教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夜間帯での業務や職員の人数について、みなさんの意見をお聞かせください。 今現在、私は【介護療養型病院】に勤めています。

夜間帯での業務や職員の人数について、みなさんの意見をお聞かせください。 今現在、私は【介護療養型病院】に勤めています。その病院は全部で5病棟(1病棟あたり患者さまは“52~54名”)存在していて、5病棟のうち2病棟が医療病棟。残りが介護病棟です。私は介護病棟に勤めています。満床52名です。 そこで、夜勤帯で外来患者さまが時折こられます(救急当番日以外でも...)。救急当番日以外の夜間帯の外来は、各病棟が交互に対応します。救急当番日は全病棟で対応をします。病棟業務も、もちろん行います。 そんな業務内容ですが、夜間帯の職員の人数は【看護師;1人*介護職;1人】なのです。これって普通なのでしょうか?看護基準がどんな風に設けているかは不明ですが...。こんな勤務を行っているのは私が勤めているところだけなんでしょうか? これは【過酷】のうちには入らないのでしょうか? 看護職*介護職の方々やいろんな方から、いろんな意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

補足

ちなみに、私は【看護師】です。

続きを読む

743閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一般病棟勤務の看護師です。 わたしの勤務する病院は7:1です。 なので夜勤は満床35(うちHCU2床)で看護師2名での勤務です。 個人病院の場合、そのような勤務体制のところは多いと聞きました。 友人が以前勤務していた病院も同じような感じで言ってました。 2階と3階の病棟を看なければいけない(2つの階併せてて満床53人)とか。夜勤は看護師1名に介護職2名と言ってました。 ナースコールは大部屋に患者6名居るのに、ナースセンターの元が部屋単位で1つしか鳴らないような(部屋はわかるが誰が押したのかは行ってみないとわからない)ものしかないとか、話だけ聞くとそんなことってあり得るのか?って思ってしまうようなところも中にはあるらしです。 個人病院の場合経営的になかなか難しいところがあるんだと思いますが… 急変があったらどう対応するのかって話聞くだけでも怖いです…

    ID非表示さん

  • 昔働いていたところが、同じような療養型、医療病棟があるところでした。患者の人数も同じです。 看護師1名、介護師が1名でしたが話し合いの中で、介護師2名に増えました。医療病棟は看護師2名介護師1名です。 おむつ交換や食事介助、体位変換がメインで体力的にも大変ではないでしょうか? 私のところは食事や朝の排泄がかなり多いので、朝早出として1名来ていました。他の病院でも働きましたが、職場によって入院患者さんのレベルも違いますが、どこも同じく大変ですね。自分の職場が大変と思う方がやはり多いようです>< 病院側も色々大変なみたいですが・・ 話し合いで夜勤業務について話し合い省けるところははぶく、効率よく出来る方法はないかなど話し合いをすることで改善する部分はあります。それで無理な部分は人数の見直しを検討していました。人数を増やして仕事を楽にすることに目を向けがちですが、仕事は大変なものです。それを踏まえて毎年1回は話し合いをしていました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる