回答終了
クリニックで医療事務をしてる方に質問です。整形や眼科、小児科、精神科、内科、なんでも大丈夫なので、業務内容や忙しさや電話が鳴る数、どんな患者さん(態度など)が来られるか、身についた知識など教えて頂けると有難いです。 私は、総合病院の医療事務をつとめておりました。 専門的なクリニックとはどこが違うのか気になったので聞いてみました。 よろしくお願いします。
56閲覧
メインは小児科で、日によっては内科があるクリニックで事務してます。 小児科メインなので小児科で答えます。 まず、場所にもよると思いますが 保護者がクソです。わたしの働いてる地域は職員間でも評判が悪くて、保護者の質がクソほど悪いです。 もちろん、良い保護者もいますがほとんどがクソみたいな親です。 もともと子どもが好きだったので小児科勤務を選びましたが、子どもが嫌いになりました。 具体的には、保険証をぶん投げたり、問診票を記入しなかったり、電話越しで理不尽に怒鳴ってきたり(予約を取れない、薬がない、予約の取り方がわからない!など) 予約制の、クリニックですが直来が多いし、マナーもないです。 例えば、最終来院時刻をすぎて閉める頃に来たり、ワクチン接種もやってるのですが予診票も記入しないできたり、、、!!クリニックと薬局は全く別で、連携もしてないし薬の在庫も知らないって書いてあるし伝えてあるのに どこに行けば薬があるか電話して聞けって言ってきたりします。 身につけた対応力としては、クソ人間にはクソ態度で適当に対応するということです。電話で訳分からなく怒鳴られたらこちらも適当に返事するし、そういう人のカルテには注意事項などを全て書いて、医者看護師間で共有して全員冷たく接しています。 地域柄ですけど嫌な人はめっちゃ多いな〜と思いました。 地域柄は、分かりやすく都内で例えると、青山のクリニックとかだとお金持ちで品のある保護者しか来なそう!?みたいなことです。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る