教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学童保育の見守りの仕事って大変ですか? 求人がたくさん出ているのでよっぽど大変なのかと思って。 子どもの安全を守らないと…

学童保育の見守りの仕事って大変ですか? 求人がたくさん出ているのでよっぽど大変なのかと思って。 子どもの安全を守らないといけないので大変とは思いますが、他にも理由はありますか?

144閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人間関係とか含めて問題が少ないところは、保育系の学科のある短大や大学の生徒がバイトに応募して決まるので。 そういうところで保育士の卵を確保できなかった理由のある学童バイトが必然的に多くなるとかも原因なのかなと思った。 ヤバイ人間関係の原因みたいな職員が正規でいたり。 学童さん一応6年生まで利用できるって感じになっていますが。 学年がある程度あがると、物が割のいい子、おとなしい子は学童の利用をやめて抜けていく。 おとなしかったり、いうことをちゃんと聞く子ならある程度でかくなれば、お留守番させることができたり、祖父母の家で面倒を見てもらえるので。 だから家に置いておけないんだろうなって理由をもつお子さんの割合が、手がかからない子が学童お金もかかるし抜けていくので年齢を重ねるごとに増える。 そういうタイプの中で、診断はついてないけれど。 多動の傾向があるとか、他害をするタイプみたいな子がいると、そいつに一人バイトの子はりつかせてトラブルないようにとかしようとするのがあって。 そういう子がいると、バイトがきてもすぐやめていくとかあるのかなと思った。

  • さあ。 うちの方では看護師や保育士の資格等が必要なので…そういう資格持ちの人が学童保育の時給や勤務時間で満足するかどうか(ある意味ボランティア?) やる人が少ないからでは。

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる