解決済み
税理士公認会計士事務所か、企業か・・迷っています。現在求職中です。 今まで一般事務営業事務職くらいで経理事務の経験は補助くらいしか経験がありません。が、会社都合退職で、求職している際、自分の年齢や今後の将来の方向性を考えたときに経理事務にいきたいと思って探しています。 現在30歳。女性。独身。職歴は経理では小口現金や請求書処理、軽く振り替え伝票作成などしか経理の補助としての経験がありません。 簿記は日商2級までは取得していますが5年以上も昔のことです。 今現在自分ができることとして、もう一度簿記の勉強を洗いなおしてしなおししながら、税理士事務所や企業の経理事務職を探しています。 私には経験が経験がありませんので、ただでさえ不景気ですし、地方ですので求人が無いのは承知していますが、これまでの事務職の経験からすると経理事務への仕事へ専門的にできればとわがままではありますが、アルバイト・パートからでもいいと思い探しています。 ただ、未経験だからこそ、どちらから経理事務職に入ればよいのか、税理士事務所などの会計事務所と、民間の企業とでは全く違うと思います。 アルバイト・パートからでも入れるように探していくうちにこれらのことが分からなく戸惑いがあります。 自分としては経理事務としての実践を積みたいのもあるし、会計事務所のようにコンサルタント的な仕事にも興味があります。 将来の明確なビジョンはまだ足りませんが、経理事務としての実務経験をつみ、万が一、次に転職するにしても年齢的に関係なく専門分野、スキルが生かせるようにしたいと思っています。 営業・販売職も考えましたが年齢的な面、体力面、経験が全く無いことを考えますと躊躇しています。 浅はかな考えではございますが、ご経験された方など、宜しければアドバイスよろしく御願いします。
1,496閲覧
最終目標が「税務(コンサル)」なのか「経理」なのかで判断することをお勧めします。 ちなみに、経験を積む目的で税理士法人に入るのでしたら、税理士試験に全科目合格する必要はありませんが、「科目合格」はしていないと厳しいかもしれません。「簿記論」か「財務諸表論」のいずれかを取得すれば(法人を選ばなければ)就職できると思います。 経理の就職に有利なのはなんと言っても「簿記1級」です(もちろん「簿記論」が取得できれば、これも大きなアドバンテージになります。) 「簿記1級」と「簿記論」「財務諸表論」は基本的に同じ内容の勉強で対応できますので(連結会計等一部異なる部分もありますが)、「簿記1級」「簿記論」「財務諸表論」を勉強しつつ就職活動をし、「簿記論」か「財務諸表論」を取得できたら税理士事務所への就職も視野にいれるという方法はいかがでしょうか? 難易度は、「簿記1級」より、多少難易度が高いものが「簿記論」という位置づけだと思います。 「簿記1級」や「税理士の科目合格」が取得できれば、質問者様が望むように、万が一次に転職するときも、非常に有利になると思います。
1人が参考になると回答しました
経理事務職を経験するのであれば、会計事務所の方がいいと思いますよ。 簿記の勉強は、会計事務所に入ってしまえば、なんとか思い出すと 思いますし。簿記2級あれば問題ないですよ。何年前でもあまり関係ありません。 何でも最初から出来る人はいないですよ。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る