教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒21歳保育士です。 2歳児の担任で2年目の先輩保育士さんと組んでいます。 その先輩は少し言い方がきつく、ミスをし…

新卒21歳保育士です。 2歳児の担任で2年目の先輩保育士さんと組んでいます。 その先輩は少し言い方がきつく、ミスをしたり何か質問をしたりすると 「ねえ、大丈夫?」「自分で考えてやって。」と強く言われてしまいます。 毎日何かしらのことでそう言われてばかりで辛いです。 たしかに仕事のできない自分も悪いですが、まだ分からないこともあるのでアドバイスくらいは欲しいです。 メンタルがもうそろそろ限界で、仕事中に我慢はしますが泣きそうになってしまいます。 他の先輩保育士で話せる人もいないので辛いです。同期は先輩方と仲がいいため話しにくいです。 毎日、仕事のことを考えるとなかなか寝付けず、眠れても朝起きるのがすごく辛いです。 借り上げ社宅に住んでいるので転職などは考えられないですが、どう過ごしていけばいいでしょうか。 メンタルを強く、仕事もできるようになりたいです。 どなたかアドバイスお願いします。

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    保育園だと結構そういう人多いですよ。 嫌だとは思いますが、そういう時は愛嬌で乗り切るのが1番です。 「こうしたい場合、こう考えたんですけどアドバイスもらえませんか?」等、指示やアドバイスを待つ前に自分から求めに行くのが正解です。 「レベルは低いけど意欲はあるんだな」、と思わせれば大成功。 オドオドせずに教えてもらったことに対してしっかりお礼を言いましょう。 嫌いな人と一緒に仕事をするのは大変ですが、1番ラクに出来る方法を考えると、この方法が1番手っ取り早いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる