教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

毎日残業って当たり前ですか? 残業する人がえらいですか? 市役所職員をしている30歳男です。 4月から新しい職場に異動…

毎日残業って当たり前ですか? 残業する人がえらいですか? 市役所職員をしている30歳男です。 4月から新しい職場に異動になりました。今の職場は激務だと有名なところで、まだ着任してばかりなのに月40時間以上の残業をさせられ、ただでさえ慣れない仕事であるゆえにかなりきついです。 しかも周りの人がほぼ毎日残業していて、すごく帰りにくいです。 これに対し民間なら月40時間とか甘えるな、俺は月100時間したことあるとかいう人がいますが、そもそも毎日のように残業する人に疑問を感じます。 今日中にならなきゃいけない仕事なら残業はすべきだと思いますが、毎日残業する人、しかも1時間とか2時間程度は残業代稼ぎにしか見えません。 私は日中に仕事を終わらせてアフターファイブを楽しみたいですし、そんなに毎日残業して仕事ばかりだと精神的にまいります。 また、子育て中の女性は子供がいるからと早く帰るのに、独身や子供がいない人はそれが許されないような風潮にも腹が立ちます。 周りは気にせず、仕事に見切りがついたら帰ってしまうのは悪ですか?

続きを読む

210閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分の仕事が済んだのなら帰ればいいと思います。 他人の目を気にしてはいけません。 嫌われたっていいじゃない。 どうせ3年もしたらまた異動です。 いい人になる必要なんて無いのです。

  • >周りは気にせず、仕事に見切りがついたら帰ってしまうのは悪ですか? 悪というか問題があると思います 残業というのは指示に基づきおこなわれるものです。 残業をする人が自分の判断でしたり しなかったりしていいものではありません 貴方が自分で勝手に判断することは問題があると思いますよ

    続きを読む
  • 人事評価に傷がつくだけですから、ガン無視して帰宅すればいいと思います。 次は防災課かなんかで、大きな台風など災害が予想されると泊まり込みだったりします。 次に、ケースワーカーなど福祉系に移り、さらに本庁から出され、市の規模によりますが、自治体運営の老人ホームや清掃事務所、公民館系に勤務できます。 再任用の声がかかららず定年を迎えられます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる