って、クレームを受けないように見た目はなるべく地味におしゃれ要素(顔横の後れ毛も望ましくない等)は無くして、 常に自己研鑽することを忘れずにということを言われます。 実際、本当に公務員としての自覚を持ってプライベートも規律正しく、多少のおしゃれも我慢して、自己研鑽に励んでいる人ってどのくらいいるのでしょうか?
解決済み
いただきました。 そこでいくつか質問があります。 ①前職では、銀行で金融商品等の営業をしていました。前職での経験を活かすことができるような部署に配属になりますか?また、それはどのような部署でしょうか? ②自宅から一番近いのが本庁舎です。他にも自宅から少し遠い支所などありますが、なるべく自宅から近い勤務地へ配属になりますか? ③小さい子供がいるのですが、残業が少ない部署へ配属されるのでしょうか?そういった配慮は少しでもされますか? ※自治体による、配属先はランダムであることは分かっていますが、みなさまの経験談をお聞きしたいです。
は25年卒の大学4年生です。 就職活動として地方公務員試験を受験し、大阪府内の市役所と県庁から合格をいただきました。 そこで、県や市役所で職員として働いたことのある方や周りにいらっしゃる方に、どちらに進むとどのような働き方が待っているのか、教えていただきたいです。 市役所は人口20万人規模で、実家から電車通勤で30分かかりません。 府庁は大阪府内の出先機関を転々とする可能性があり、本庁を想定した場合では実家から電車通勤で1時間~1時間半です。 現時点では一人暮らしを考えていません。府庁は通勤時間1時間半に収めるルールは一定あるようですが、配慮のある人事は期待できないと思っています。長く働けばなおのこと。 仕事内容は、府職員として大阪府全域にわたって役立つ仕事ができる府庁に魅力を感じています。 市役所ですとそのまちの市民に尽くすことが務めであるため、今後自分が関わるものは広がらないだろうなとネガティブに捉えてしまっています。そのまちに居住することを考えていないため、働いてもそれが自分や家族に返るわけでもありません。もちろんこの先の人生では分かりませんが。 しかし、仕事のやりがいを求めて選んでも、数年後にはその体力・気力共に衰えていくのではないかと考えています。影響の大きな仕事には大きな責任も伴うため、理想だけを語ればそれが実現できれば気持ちも充実しそうですが、自分にできる範疇を超えればただの負担でしかないのではと思っています。 また、実家から通うことを希望していることから、府庁は通勤時間が長いこと・異動で更に遠い地域や通いにくい地域に行く可能性が明確にある職場であること、がネックであり、それを分かっていて選ぶということに躊躇しています。 どちらに行っても残業等しんどさはあると思っていますし、地域手当が変わらない(今年度の改正でおそらく同じになる)ため給料も同じです。 そのため決断に際しての理由は、仕事内容(入ってみないとわからないのは共通ですが、影響範囲は違いますよね)と通勤範囲・時間、になるのではないかと思っています。 一つのまちにとどまってそこの市役所職員として働き続けるという貢献意識(奉仕精神?)が持てれば、市役所でいいと決断できるのではないかと思うのですが…。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 県庁→通勤時間が長い(転居を伴う可能性あり?)、府全域に影響のある仕事に携われる、 市役所→通勤時間が短い&楽(実家から通える)、市に根付いた仕事をする、 転職を考えて入庁するわけではないため、前時代的かもしれませんが「定年まで」の気持ちで働きたいと思っています。 堂々巡りの中で投稿するため分かりにくいかと思いますが、もし何かご意見あれば教えていただけると幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
年4月から働くことになりました。 30代の女なのですが、入庁式はどのような服装がふさわしいでしょうか。 以前の職場はわりと緩めのオフィスカジュアルだったため、スーツはほぼ持っていません。 今回の面接などは十数年前のリクルートスーツを引っ張り出してきてなんとか突破したのですが、夫に30代で黒スーツはヤバいと言われ、グレーのスーツを買おうか迷っています。 1枚くらいスーツ買っておいてもいいよね、と言う気持ちとどうせ働き出したらオフィスカジュアルだし…という気持ちがせめぎ合っています。 同じような状況の方、どうされましたでしょうか。 30代で黒スーツは恥ずかしいですか? また、入庁後どれくらいからカジュアルな服装に切り替えましたか。
回答終了
どうかの意向を伝えなければならないのですが、官庁からの連絡がまだ来ていない状況です。 官庁に連絡しても「面接の準備が出来次第順次連絡していくのでお待ちください」だけ。 なので、一旦市役所には行くと伝えておいて官庁から連絡が来ればそちらに行こうと思っているのですが、 高校の先生が言うには「次の代の市役所採用に響くからやめて欲しいとのことです。」 私は法に触れない以上この方法よりもいい方法が思いつかず、これまで第1志望が国家一般だったため、方法があるのにこのまま諦めたくないです。 かといって市役所を蹴り官庁からの連絡を待てば将来の保証がありません。どうするべきでしょうか。
しようと思ったらいるのですが、 試験内容は 教養試験 ◦大学卒業程度の教養について択一による筆記試験 事務能力 診断検査 ◦職員としての適応性を正確さ、迅速さ等の作業能力の面から見る検査 性格適性 検査 職場での適応性を事務や対人関係に関連する性格の面から見る検査 との記載がありますが、 試験対策や、勉強はどのようにやったらいいのかアドバイスください また、公務員試験対策は必要ありません。一般行政事務Aの専門試験を廃止していますと、ありますがどういう意味なのでしょうか。、
職も大まかには決めておかなければならない上、私の学力は人よりも全然高くないため、地方公務員の市役所職員になるための勉強をこの時期からスタートしようかと検討しております。私は高校受験はスポーツ推薦、大学も付属推薦というような形で実質受験勉強の経験0で生きてきました。 ただ、目指す、勉強を早いうちから始めることはもちろん大事ではあるとは思いますが、そもそもまともに受験勉強をしたことのないような学力の低い人がいくら早いうちから始めたところで市役所職員試験を受ける、目指すのは無謀であり、厳しいのかなとも思っております。 そこで質問なのですが、市役所試験を受けるにあたり、やはりまともに勉強をしてこなかった人がこれを目指すのは無謀なのでしょうか。 長い文章をお読みいただき、ありがとうございました。 もしよろしければ回答の方をよろしくお願いします m(_ _)m ※大学のレベルは日東駒専です。ただ通っている学部は下の方です、、、
用までの期間が短く、 健康診断の書類だけ提出が間に合いませんでした。 合格通知とともに送付された書類には 健診書類は間に合わない場合受診後別途送付するように書かれており、間に合わないと確定した時点で電話で伝えてあります。 その他、明記されている欠格条項に私自身は該当していません。(配偶者の身辺についてはわかりません。) 採用漏れの記事等目にすると不安でなりません。 現在働いている職場の退職願もすでに提出し、内定取り消しされた場合無職になってしまいます。 質問は 犯罪歴や反社会勢力との関わりがないにも関わらず、内定取り消しの事例は実際どれくらいあるのでしょうか、またその理由についてです。 よろしくお願いします。
もみんな仕事している大きな部屋で、同僚である新規採用職員の経歴の侮辱と思われる発言や他社の講評を大きな声でしているのって、バレないから平気なんでしょうか? 普通の区役所窓口などでは、利用者さんもくるし、そういうことはしないんでしょうけど、職員しか基本的に立ち入らない部署だけに、管理職の方が講評(ほぼ悪口)を耳にする度にキレそうになります。 そういった経験の公務員の方はいらっしゃいますか? 自分も過去地方ではない公務員だったけど、地方公務員がこんなにひどいとは思っていなかったので、通報しようか迷ってます。 講評のひとつは、前職公務員だった新規採用者の情報を知り得ているのか、『エリート?イケテナイ公務員やろ?ホンマ者の公務員?任期?どーせ市役所くるくらいやからできそこないやれ?』て発言でした。 自分も大っ拡げに言われてるんだろうなぁて思いますが、職場の全員が聞こえる場所で話すないようではないとは思います。 来年には異動される管理職の方だし、後少しの辛抱だろうけど、大阪市役所職員て正直、職員以外にはOJTすらしない割には、自分達が教えないし聞きにくい雰囲気だしてるのに、別部署の同僚に聞きに行くと横から口出したり、ストップかけるような発言したり、人を育てるのは本職員だけかい? なんで雇ったの?て思います。 クソレベルな人間性の方が多すぎて。 職場のシステムすら教えない… 次が見つかるまで地獄体験。 そんな経験の方いますか? 否定的な方のコメントはお控えください。
回答受付中
やネット、公務員試験担当の先生に聞いたりして調べているのですが、自分に県庁と市役所どちらがあっているのかわかりません。 選択肢を広げるために、教養だけでなく専門科目の勉強もしています。担当の先生からは国家公務員(労基や国税など)も視野に入れてみるといいんじゃない?と言われたのですが、国家公務員は転勤が全国規模なのを知り、少し気が進まずにいる現状です。 地元に帰り、地元の自治体を受けるつもりはなく、目標としている場所があるのでその自治体で受験したいと考えています。 そこで3つほどお聞きしたいのですが、 市役所と県庁の向いている人、向いていない人などありましたら教えていただきたいです。 また、地元の自治体ではないと受かりにくいのか、国家公務員は全国転勤が当たり前なのか、ということをお聞きしたいです。 わかりにくい文章ですみません。 ご経験がある方いらっしゃいましたら、教えていただけますと嬉しいです。
1~10件 / 70,929件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です