教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労災休業期間の退職勧奨についてどうすればよいか教えて下さい。 長文になりますが、 一番良い方法を教えてください。…

労災休業期間の退職勧奨についてどうすればよいか教えて下さい。 長文になりますが、 一番良い方法を教えてください。 労災手続き中です。2月に勤務中、骨折入院しました。3月に退院しリハビリ通院しています。 プレートが入っているので、1年後手術入院の予定です。 5月繁忙期仕事復帰は難しく医師からの許可もいただけませんでした。 復帰めども伝えましたが、一切無視(入院中も)元々自己中心的な短気な女店長で人員不足で苛立ちがあったと他の従業員から聞きました。 その数日後、いきなり社長から自主退職してもらいたいというラインが、3度届いています。販売代行の社長は、県外でその場にいませんので店長からの引継ぎの上でのラインだとわかりました。社長は、店長の意向を聞き入れた形です。 退職希望していないこと、働く希望も伝えましたが、『円満退職でお願いします。雇用することはできません。常識な判断ですので自主退職お願いします。』と退職勧奨にあたりますが、法律もご存じないかと思われます。 退職の意思がなくても復帰は難しい状況に追い込まれています。求人広告も出ました。 先ずは、労災保険の待期期間分、有給休暇の件をきちんとして頂くことだと思っています。 有給休暇も今まで与えていなかった会社です。 私の場合、日数も5日ありますが、3日しか使用出来ませんでした。(1.2月で消化申し出ましたが3日です。と言われましたが月を変えて頂くことにしていましたが。。) 労災保険の休業補償給付は、最初の3日間は待期期間で労働基準法の定めるところにより 事業主が給付を行なう義務がありますが、ご存じないと思われます。 労働基準監督署から会社へ指示等あるのでしょうか。 1.2月取得予定月の有給休暇2日と待期期間の3日分を振り込んでもらってから、次に進めていくことが、大事と思っています。そいうことは、可能でしょうか。 退職届は、出すつもりは無いです。 いずれは、離職することになるでしょう。 その時は会社都合なのでそのようにしてもらいたいです。 ※これらのことをどのように社長にラインすればよいのか悩んでいます。 (本来、大切なことなので直接か電話だと思いますが、ラインですので。。ラインにします。) ※もう一つ、雇用保険についてですが、去年4月入社しましたが、忘れられていて10月にまとめて引き落としされました。2月迄引き落としされています。 入院時より、給与が無いので引き落とされていません。この2か月分どうなりますか。 1年未満になるのでしょうか。 ※労災休業給付期間が終わり、仕事に就く為にハローワークに行き失業保険を頂き仕事をする流れで期限があれば教えてください。 わからないことだらけで、いろいろ調べています。 労働基準監督署にも相談しようと思いますが、会社に対してどのように返信すればよいか、最後は納得いく形で、こちらが円満に縁切りしたいです。 ※そして販売代行の店舗ですので、親会社がありますが、このような状況を伝えておいた方がよいのでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

続きを読む

287閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    フランチャイズかな? 貴方はパート(契約社員)の身分ですか? 社長は店長から早く欠員を埋めたいから退職させてその代わりに求人を出したいと言われてその方向で動いたのでしょうね? ま、仕方ないのです。 労災中は解雇できないので自主退職させたい? 質問者さんは労基法をよく知ってるようですから、あくまで会社都合での退職にしてもらいましょう。 会社都合であっても会社側には1ヶ月分の給料を支払うだけです。 会社はまともでも?そんな店長の元で働く気は無くなったのでは? 倒産しかかった会社なら人心も荒れますよ。 退職後の抜釘手術も労災扱いになるはず。 まあ、これらは労基に確認して下さい。 今こそ活用させてもらうべき役所です。 あまり対応が酷いなら社長に指導してもらえないかも要確認です。 電話でも出向いてでも協力してくれますから休業補償など疑問点はメモしてまとめて全部聞くのがお勧めです。

  • 怪我により同じ職場で働けないのなら自己都合でも会社都合扱いになる時があります、なのでハロワに事前に確認です。 健康保険等を会社が勝手に何かする事は出来ないので、退職しなければ必要な金額を払えばよいです。 知っていると思いますが、通勤災害以外は解雇できません。 会社のメール、その他のケガの書類等は全てファイルで保存してください。

    続きを読む
  • 骨折した原因が労働災害だったのですか。であればいまだに手続き中というのはおかしいですね。ケガであれば5号様式を病院窓口に提出すればそれで給付開始ですからね。その辺に何か退職に関係することがあるのかもしれませんね。

  • 支払のない休暇日賃金、休業補償3日分は、労基署に相談して指導してもらってください。 退職勧奨については、いずれ退職したいのでしたら、会社名社長名義年月日入りの「退職いただけないか」と書面でいただけるなら考えてもいい、でなければ退職の意思はないと返事されてはどうでしょう。退職勧奨の証拠となります。書面を受けて「退職勧奨を受け退職します」と退職届をだせば、退職完成です。 雇用保険については、前職と現職の間で、ハロワ求職の申し込みをしたかで、被保険者期間のカウントがことなります。申し込みをしたのであれば、現職のみの期間計算、申し込みをしていない(ただし無職期間1年以上あいていないこと)なら、通算します。そのうえで、退職日からみて過去2(1)年間に賃金受けた月12(6)個月あるなら、失業給付を受ける資格があります。労災休業中の賃金受けてない月は、カウントにはいりません。年月のかっこ書き数字は、退職勧奨=会社都合の場合の救済措置です。 ケガが親会社所有設備に起因するなら伝えてもいいでしょう。その後のいきさつは親会社とはかかわりあるのか販売の契約関係が回答者からは見えてきませんので回答のしようがありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる