教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動をしています。前職は、法律事務所の秘書だったのですが、ついていた弁護士のセクハラ&パワハラが原因で、ストレスに耐…

転職活動をしています。前職は、法律事務所の秘書だったのですが、ついていた弁護士のセクハラ&パワハラが原因で、ストレスに耐えられなくなり、1年で辞めました。 お酒を飲むと、当たり前のように触ってきたり、ニヤニヤしながら、色っぽくなっちゃったねえ、と言ってきたり、PCを覗き込む時に、顔を近づけてきたり、、、。あまりにも気持ち悪かったので、毅然とした態度で、ドライに振舞うようにしたら、今度は自分が作成した書類のミスを私に押し付けてきたり、、、。あら探しをしては、メールで嫌味を言ってきたり、、、。あまりの横暴ぶりに、人間不信になる位、傷ついてしまいました。ちなみに、私の前の秘書はノイローゼ気味になって辞めたそうです。入所する時、こんな話はもちろん全く聞かされていなかったし、働いている時、人事も周りの人達も全く助けてくれませんでした。(一応権力はある先生だったので。ちなみに64才です。) 転職活動をして困っているのは、前職の退職理由です。 一応、国内ではそれなりに有名な事務所だったので、どうしてあんな良い事務所を辞めてしまったのか、と不審がられてしまうのです。遠まわしに、私の我慢が足りなかったのではないか、という言い方をされたり、ひどい場合は、解雇されたわけではないですよね?と念押しされたり、、、。さすがに、本当のことは言えないので、もっと自分の資格を生かした仕事に就きたくて、、、と言っているのですが。こういう場合って、どう答えたら良いのでしょうか。 あと、無断で、前の事務所に前職確認の電話をされた場合、本当に信用できない陰険な人ばかりなので、何と言われるか、怖いです。(人事の責任者ですら、口が軽いので有名ないい加減な人でした。) どなたか、アドバイスを下さい。

続きを読む

2,060閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    有名な法律事務所でも、どうしようもない弁護士やスタッフがいることは、業界ではある程度知られているのではないかと思います。どんなに良いアドバイスを出す高名な事務所でも、そこの弁護士やスタッフのすべてが人格者であるとは限りません。そのあたりのことは、採用担当者であればある程度わかっていると思うのですが。ですので、私としては、弁護士の個人名は出さないとしても、正直にセクハラ・パワハラを受けたことを伝えてみるのも一手だと思います。言い方は工夫して、「評判の良い有名な事務所ではあるのですが、たまたま担当した弁護士の嫌がらせがひどくて・・・」など、いろいろあるのではないかと思います。本当のことを言えないまま、非のないあなたが不利益を受けるのは納得できませんよね。 とはいえ、それを口に出すのはどうしてもはばかられるということでしたら、就職活動先と前の事務所の違いを何かみつけて、その違いを理由にしてはどうでしょうか。前の事務所の方が新しい事務所よりも大規模であったなら、顔の見えない大きな事務所よりも小規模の事務所の方が良いとか・・・。あるいは、前の事務所が忙しすぎたのでもう少しゆとりのあるワークロードで働きたい、とか。良い事務所かどうかとは関係のない(良い事務所であることと両立する)要素を理由にすればよいと思います。 前の事務所への在職確認の電話は、こちらから電話をしないように言えば怪しまれるでしょうから、新しい雇い主が無断で電話してしまったら、それはやむを得ないと思います。さすがに外部の人(しかも就職活動先)に退職者の悪口を並べ立てる人はいないのではないでしょうか。

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる