動で、サークルでの経験をガクチカで話す予定なのですが、いろいろあって現在サークルは活動休止状態にあります。 活動休止になったのはあまりポジティブな理由ではなく、サークルはまだ続いているていでエピソードを話して面接に臨もうと考えています。 ただ、ネットでそのサークルのことを調べると、活動休止以来ホームページの更新が止まっており、怪しまれるのでは無いかと思っています。 そこで、人事の方に伺いたいのですが、就活の受験者はネットでどれほど調べられるものなのでしょうか? また、1次面接〜最終面接へと進んでいく過程で、より調べ上げられていくものでしょうか? ご回答お待ちしております!!
解決済み
で質問させて頂きます。 たまたまお昼休憩時に職場近くのカフェへ行ってきました。その際に人事部の女性社員Aさんが外部の方とお茶をされており、Aさんが奥のソファ席、外部の方が手前の椅子に座られておりました。 休憩が終わり、何気なくAさんのスケジュールを見ると 【12時〜13時 Xさんへ履歴書の訂正依頼(〇〇カフェで)】と記載されてました。 Xさんとの関係性はいまいち分かりませんが、おそらく中途の入社確定もしくは予定(面接を進めている最中)の方だと思われます。 こういった場合はAさんが奥のソファ席でマナー的にあっているのでしょうか? 個人的に少し不思議に思えました。
年しているから人を見る目があるとか書いてありますが2024年卒予定で内定なしです。もう内定とれる気がしません。同じゼミの他の子の中には全くゼミに出てなかったり出席だけ通して他で過ごしてたり堂々とそれを言ってたりて子も内定受けてます。私も成績は悪くはないですが面接では緊張しやすくて要領は良い方ではないのはわかってます。でも面接練習は繰り返し参加しました。先生たちはまじめにしていればとかいいますが最後は要領の良い子が結局選ばれるってことですか?嘘ついて共同活動を人任せにして来たりしてきた子でも面接で印象良ければ問題ないってことですか?結局まじめにとか意味なくないですか?それとも社会に出たらまじめとかより要領の良いものが生き残るからってことですか?社会に出た後もそういう要領でしてきた子は嘘ついて私みたいなまじめしかできない人に任せてうまく昇進できるんですか?
回答終了
合退職(雇用保険手続上)という形で退職しました。 そのような退職に至った経緯を記載いたします。 在籍時、事業所の代表の奥様(家族従業員)から私に嫌がらせ行為やストーキング、脅迫まがいのメールが届いていました。代表に相談したところ、奥様の上記行為を認識しており(代表も何度か目撃している)平謝りのような状態でした。代表も奥さんに何度も注意していましたが、改善されず私から、奥様の行為が改善されないのなら事業主都合という形で退職させてほしいと申し出て上記の退職手続で退職となりました。 代表も本当の退職理由である、嫌がらせによる事業主都合退職(雇用保険手続上)で処理はしたくないようでしたし、私もそのような退職理由になりたくなかったので退職勧奨による事業主都合退職という形に同意しました。 今現在、再就職を検討している状態です。履歴書には事業主都合退職とだけ記載しようと考えております。もし面接官から事業主都合退職について詳細を説明してほしいと求められたらどうのように返答すればよいか迷っています。 あなたならどう返答しますか?
回答受付中
たいです。 私は、先日第一志望の会社様から内定をいただき、就職活動を終えようという風に考えていたので、選考に進んでいた何社かはお電話で辞退をさせていただきました。ですが、辞退をするのをためらってしまう会社が1社ほどあり、現在も辞退しておりません。 その会社様を辞退するのを悩んでいる理由は、とても忙しそうだけれど、やりたいことができるということです。 第一志望は、小さい会社にも関わらず福利厚生もそれなりに良く、私がやりたいお仕事内容が少しではありますができるということが魅力だと思っております。 私は女性なのですが、いつかご縁があり、結婚・出産のタイミングがあっても仕事を続けることができるなら続けたいと考えています。第一志望の会社は、私の中でとても女性が働きやすい福利厚生があるという風に考えているのも一つの魅力でした。 ですが、辞退するのを悩んでいる企業様は私のやりたいことを専門とする会社のため第一志望と比べ、仕事内容には魅力は感じています。ですが、その分話を聞く限りとても忙しそうですし、福利厚生にも不安に感じています。ですが、やりたいことなので、選考を辞退することを悩んでしまいます。この会社様に内定をいただき入社することができたとしても、結婚・出産のタイミングでやめなければならないと感じるぐらい福利厚生はきちんとしていませんし、とにかく忙しそうです。 もし、こちらの会社から内定をいただいても、また悩むと思うけど、ここで選考を辞退しやりたいことの可能性を潰すことにも抵抗がありチャレンジしたいという風に考えています。ここで、選考中の会社様から内定をもらえなければやりたいことにもスッキリ諦めが付くとも思っています。 第一志望の会社様にも選考中の会社様にも迷惑をかけてしまうことを承知でチャレンジしたいです。 その場合、第一志望の会社様に上記の理由を少しオブラートに包みながら内定承諾期間をのばしてもらうか、それとも第一志望の会社様に一度内定承諾書をだし、そのまま就職活動を続けるかどちらがよろしいでしょうか。 私自身はやはり、第一志望の会社様に内定承諾期間をのばしていただくのが、会社様に1番迷惑をかけないのではないかと思うのですが、本当に第一志望なのには変わりないので少しでも悪印象がつくのが嫌だというのが本音です。一度内定承諾書を提出後、そのまま他社の選考を続けて、落ちたら、第一志望の会社に悪印象をつけないまま入社できますし、他社から内定をいただいても、しっかり考えたのちにやはり第一志望の会社に行きたいと考えるかもしれません。今現在でも、自分自身結局第一志望の会社様に行くのではないかとも考えています。その場合も、悪印象をつけないまま終えることができます。結局は自分の見え方を考えてしまっているというのと優柔不断が出ているというのがあるのですが、本当にどうしたらいいのかわかりません。やはり、内定承諾の時間を伸ばしていただくべきですよね? 人事部の採用担当を経験したことがある方の意見を聞かせていただければと思います。 また、これを最後まで読んでくださった方の意見もぜひお聞きしたいです。よろしくお願いします。
思いつきましたらアドバイスお願いします。 当方20歳高卒ホテルマンです、 高校の頃からWebデザイナーに憧れを持っていたため、転職活動を行っておりますが実務経験ないし努力してないから誰も雇ってくれないと思うと人事の方に言われました。 とあるスクールのPhotoshop、Illustratorを修了しHTML、CSSの齧りの部分だけできます。 一日のスケジュールとしては 6時起床 6時30分家を出る。 7時〜22時労働 22時30分帰宅〜お風呂などを済ます 23時30分〜3時00分通信大学含め芸術、Webデザインの勉強 4時には必ず寝るよう心がけています。 もう少し睡眠時間を削るべきですか? 改善点があればご回答ください
上司の時は75点だったのにB上司になったら60点に下がりました。 B上司は他の課の課長も兼任していて私の課は表面上の課長で、実際は課長代理が課長のような状態です。B上司は私の仕事ぶりも見ていません。。公平な評価制度ってないものですかね?営業や販売なら数字が出るので客観的な公平性が担保されると思うのですがね。管理部門、バックオフィスは難しいですよね。人事評価制度、納得いかないです
問い合わせたりするなどはわざわざしませんよね? 資格取得者や実務経験者用の求人の応募要件、学歴の足切り要件、役員候補、経理総務人事、保険・金融・保安・行政などといった信用を要するあるいは守秘義務を要するまたは専門性を必要とする業職種以外は、無理に前職調査をせず、人並みにやっていれば(遅刻しない、礼儀正しく、人の話をきちんと聞く、分からないことはメモしてでも確実に仕事を覚える、余計なことを言わないなど)、転職回数を減らす(直近でない短期離職の職歴を消したり、勤続年数をいじる)ことには目をつぶる。
年の人事評価で減点されて、来年度からまた平社員に戻ることになり減給となりました。減点の理由は、ミスをしたわけではなく、上がった職位の仕事内容としては期待以下だったようです。自分としては新しく担当する仕事も増え、積極的に働いていたつもりではありますが、事務職のため、なかなかそれを数値化などして証明するのは難しいのですが。 お伺いしたいのは、よく「従業員の同意がない減給は原則無効」といいますが、私のような場合も交渉の余地があるのでしょうか? 何かアドバイス頂けると幸いです。
いうと、自社の製品(車)の購入やサービスの利用(車検等)&他人への販売の実績が求められています。 営業職ではなく事務であるにも関わらず、です。 というか、事務系は業務内容の評価が難しいこともあってか、評価の中でかなり大きなウェイトを占めています。 友人知人等はそこまで多くなく、そもそもこの車離れの時代なので誰一人車を所有しておらず、購入する気もありません。 事実上強制での自社製品の購入 は違法であると聞いております。 強制かというと怪しいですが、昇格等に露骨に響いており上からの圧も感じております。 労基に相談することで是正はされうるのか、詳しい方がいらっしゃいましたらご回答いただけたら幸いです。
1~10件 / 184,751件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
人事とはどのような仕事?業務内容や必要なスキル、役立つ資格を紹介
仕事を知る
人事への転職を検討しているなら、仕事内容・やりがい・必須スキルを確認しましょう。自分が人事に向いているか...続きを見る
2023-07-06
人事異動を拒否したら解雇?拒否できるケースやリスクを解説
法律とお金
人事異動は、今後の人生を左右しかねないイベントです。「会社から人事異動を伝えられたけれど、仕事や家庭の事...続きを見る
2022-08-08
HRBPとは何をする仕事?人事との違いや求められる能力を紹介
人事分野では近年、HRBPと呼ばれる存在が注目を集めており、導入する企業が増えています。HRBPが登場し...続きを見る
2023-11-08
人事に聞くぶっちゃけ話 マナーや印象よりも重要な、「選考での自分の出し方」
選考対策
(左から)株式会社ATホールディングス 松本慶大氏、株式会社フィードフォース 渡邉康晴氏、株式会社ヌーラ...続きを見る
2022-12-26
履歴書の趣味・特技欄で自己PRを!人事が注目するポイントとは?
履歴書には、趣味・特技を記載する欄があります。仕事や合否に何の関係があるのか、悩む人も多いのではないでし...続きを見る
2022-06-08
事務職への転職は自己PRもポイント!人事の目に留まる書き方とは
事務職に転職したいのであれば、効果的な自己PRの書き方を押さえておくのがおすすめです。アピールできる項目...続きを見る
2023-06-21
定性評価とは何?定量評価との相違点・評価方法・一般的な項目を紹介
転職先の人事評価制度が気になるなら、定性評価を知っておくのがおすすめです。定性評価について理解を深めてお...続きを見る
2024-05-06
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です