営業職の募集にフォームから応募してきた営業未経験の27歳男転職歴3回の人が、 面接日時にはドンヅラして来ず、 上司がその人に電話すると、面接日を間違えた、と言う始末。 次回面接の候補日をメールしたが、結局面接辞退希望という返事が正式に戻って来ました。 辞退から1週間ほどの昨日になって、再応募したいとメールが来ました。 社内で若干困惑していると直後、 ハローワークから電話が来まして、その辞退した人が申し込んできた内容でした。 並行して同じ求人をハローワークからも出しているので、そこからも申し込んできたのです。 実は1年4か月ほど前に、同じ営業職に3回もしつこく応募して来た39歳男性がいまして、仕事をせずに丸一年経った6月末に適応障害ということで傷病手当の手続きは普段の仕事の何倍も手際良く済ませ、休業に入っている人がいます。 今も傷病手当をもらいながら休職中です。 また同じような人を採用するのかと思うと、社内でうんざりした空気が漂っています。 それなのに、営業に対する応募が少ないためか、上司はとりあえず面接はする、みたいなこと言っています。 どう思いますか? 至急
回答受付中
年の人事評価で減点されて、来年度からまた平社員に戻ることになり減給となりました。減点の理由は、ミスをしたわけではなく、上がった職位の仕事内容としては期待以下だったようです。自分としては新しく担当する仕事も増え、積極的に働いていたつもりではありますが、事務職のため、なかなかそれを数値化などして証明するのは難しいのですが。 お伺いしたいのは、よく「従業員の同意がない減給は原則無効」といいますが、私のような場合も交渉の余地があるのでしょうか? 何かアドバイス頂けると幸いです。
解決済み
会社でなかったのですが 会社でこれから人事考課制度やるってことになり 半期ごとに目標を書くってことになったんですけど 数値で現れるものでないとNGなんですね 具体的には?と会社に聞いても任せるとしか言われず 上司すら頭を傾げ,本社が何を思ってるのか全くわからない状況です それでいてボーナスにつながると説明までされ 業務も月50時間くらい残業があるのでそれ以外でと言われても 簡単な資格はある程度持ってるし入社の頃ならまだしも 今言われてもなーというのが正直なところ みなさんって会社ではどんなことを目標として掲げているのでしょうか?
おすすめ求人
正社員
広告:エンゲージ
署に配属できるのは何故ですか。 私は今年入社の大卒の女性です。自分にぴったりの部署に配属されました。また、面接後に言われた言葉も私が言われて一番嬉しいワードでした。他の同期達もその子の性格に合った部署に配属されているようです。例えば私のような目立ちたがり屋なタイプはそれが活かせるところへ、穏やかで優しい同期は丁寧な作業がいるところへといった感じです。この同期に話を聞くと、自分に合ったお仕事で過ごしやすいと言っていました。 短時間の面接でその人の向いている仕事を見抜けるもの何でしょうか。面接は皆猫被りまくってるので本当の姿を見抜けるとは到底思えないのですが…。経験を積むとわかるものですか。詳しい方教えてください。
思いつきましたらアドバイスお願いします。 当方20歳高卒ホテルマンです、 高校の頃からWebデザイナーに憧れを持っていたため、転職活動を行っておりますが実務経験ないし努力してないから誰も雇ってくれないと思うと人事の方に言われました。 とあるスクールのPhotoshop、Illustratorを修了しHTML、CSSの齧りの部分だけできます。 一日のスケジュールとしては 6時起床 6時30分家を出る。 7時〜22時労働 22時30分帰宅〜お風呂などを済ます 23時30分〜3時00分通信大学含め芸術、Webデザインの勉強 4時には必ず寝るよう心がけています。 もう少し睡眠時間を削るべきですか? 改善点があればご回答ください
回答終了
で質問させて頂きます。 たまたまお昼休憩時に職場近くのカフェへ行ってきました。その際に人事部の女性社員Aさんが外部の方とお茶をされており、Aさんが奥のソファ席、外部の方が手前の椅子に座られておりました。 休憩が終わり、何気なくAさんのスケジュールを見ると 【12時〜13時 Xさんへ履歴書の訂正依頼(〇〇カフェで)】と記載されてました。 Xさんとの関係性はいまいち分かりませんが、おそらく中途の入社確定もしくは予定(面接を進めている最中)の方だと思われます。 こういった場合はAさんが奥のソファ席でマナー的にあっているのでしょうか? 個人的に少し不思議に思えました。
広告:ヒュープロ
良い同僚が辞めるとの報。話を聞くと「異動先の仕事が合わなかったから」とのことでした。同僚は今までの部署だったらまだまだ続けていた、と言います。 異動は事前に話も理由もなかったとのこと。異動して2か月程で辞める道を選んだようです。 私自身も過去に異動を命じられたことがあり、異動を渋々受け入れたこともあれば、退職を選んだこともあります。 せめて事前に真っ当な理由があれば考えようがあるのですが、毎回勝手に決まり、理由を聞けば誤魔化して答えない。人事異動は会社指示だから、抗えない。随分勝手なシステムだとずっと思っています。 同僚の話に戻しますが、5年も働いて貢献してきた人が、異動きっかけでたった2か月で辞める。これってただの損失だと思うのです。 勝手に決まる人事異動って辞めて欲しい人を自主退職に追い込みたいからするのですか? なぜ当人の意見を聞こうともしないのですか?抵抗されるのが目に見えてるから? ちなみに、自分の意志で異動願を出して異動できるシステムは、良いと思っています。
動をしている者です。オンライン説明会を申し込んだ際に企業から簡単な履歴書(企業指定フォーマット)の提出を求められました。 私は大学を休学、中退しているのですが、大学中退時期がわからなかったため、大学に証明書を申し込み、履歴書の退学の欄のみひとまず適当に仮入力し、休学については記載していませんでした。 このことをすっかり失念しており、大学の証明書を待たず退学の時期を仮入力のまま履歴書を提出し、説明会を受けてしまいました。 そこで、以下質問です。 1. 訂正版を企業に送るとして学歴詐称をしようとした、信用性にかけると思われるでしょうか。 2. 選考前(説明会)提出の履歴書のミスはどの程度選考に響くものでしょうか。 ご教示よろしくお願いいたします。
年しているから人を見る目があるとか書いてありますが2024年卒予定で内定なしです。もう内定とれる気がしません。同じゼミの他の子の中には全くゼミに出てなかったり出席だけ通して他で過ごしてたり堂々とそれを言ってたりて子も内定受けてます。私も成績は悪くはないですが面接では緊張しやすくて要領は良い方ではないのはわかってます。でも面接練習は繰り返し参加しました。先生たちはまじめにしていればとかいいますが最後は要領の良い子が結局選ばれるってことですか?嘘ついて共同活動を人任せにして来たりしてきた子でも面接で印象良ければ問題ないってことですか?結局まじめにとか意味なくないですか?それとも社会に出たらまじめとかより要領の良いものが生き残るからってことですか?社会に出た後もそういう要領でしてきた子は嘘ついて私みたいなまじめしかできない人に任せてうまく昇進できるんですか?
書を応募者に記載いただいております。 その中で、性別・配偶者の有無・扶養家族数を記載する欄を設けております。 ですが、厚生労働省「新たな履歴書の様式例の作成について」 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_kouseisaiyou030416.html により、その欄は廃止するように呼びかけがなされていますが、 上記項目は、応募者の「任意」ということで、様式から残すことは可能 でしょうか。
1~10件 / 181,330件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
人事とはどのような仕事?業務内容や必要なスキル、役立つ資格を紹介
仕事を知る
人事への転職を検討しているなら、仕事内容・やりがい・必須スキルを確認しましょう。自分が人事に向いているか...続きを見る
2023-07-06
人事異動を拒否したら解雇?拒否できるケースやリスクを解説
法律とお金
人事異動は、今後の人生を左右しかねないイベントです。「会社から人事異動を伝えられたけれど、仕事や家庭の事...続きを見る
2022-08-08
HRBPとは何をする仕事?人事との違いや求められる能力を紹介
人事分野では近年、HRBPと呼ばれる存在が注目を集めており、導入する企業が増えています。HRBPが登場し...続きを見る
2023-11-08
人事に聞くぶっちゃけ話 マナーや印象よりも重要な、「選考での自分の出し方」
選考対策
(左から)株式会社ATホールディングス 松本慶大氏、株式会社フィードフォース 渡邉康晴氏、株式会社ヌーラ...続きを見る
2022-12-26
履歴書の趣味・特技欄で自己PRを!人事が注目するポイントとは?
履歴書には、趣味・特技を記載する欄があります。仕事や合否に何の関係があるのか、悩む人も多いのではないでし...続きを見る
2022-06-08
事務職への転職は自己PRもポイント!人事の目に留まる書き方とは
事務職に転職したいのであれば、効果的な自己PRの書き方を押さえておくのがおすすめです。アピールできる項目...続きを見る
2023-06-21
定性評価とは何?定量評価との相違点・評価方法・一般的な項目を紹介
転職先の人事評価制度が気になるなら、定性評価を知っておくのがおすすめです。定性評価について理解を深めてお...続きを見る
2024-05-06
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です