解決済み
市役所の臨時職員の志望動機、自己PRを考えています。 今年大学を卒業し来年から公務員として働く予定の者です。来年4月までの期間働きたいと思ったのですが、普通のバイトよりは市役所の臨時職員として公務の経験を積みたいと思い、受けることにしました。 そこで、志望動機と自己PRを考えているのですが、これは普通の公務員試験(正規)の面接で考えてきたようなものでいいのでしょうか? 考えた内容としては、 『自分の△△な経験から◯◯の業務は~~な点で重要だと考えています。この業務を通じて□□な面から市に貢献したいと考え志望いたしました。』 『学生時代のアルバイトの経験から相手の立場を考え気を配ることができる点が私の強みです。』 という感じです。 (志望動機については業務内容が事前に知らされているためそこに絞ったものにしました。) しかし、あくまで期限付きの臨時職員ですし、いかにも普通の公務員試験のような志望動機は少しおかしいかなと思いました。 そういう意味では、素直に『経験を積みたいと思い志望した』という内容の方がいいのでしょうか? また自己PRについては、臨時職員は正規職員の補助や単純業務が多いと聞きますし、現実的なスキルや経験をアピールした方がいいかなと思いました。 しかし、自己PRにできるほどのスキルや経験はありません。 このような点を踏まえ、志望動機、自己PRをもう少し臨時職員らしいものにしたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。
11,198閲覧
<今年大学を卒業し来年から公務員として働く予定の者です。 来年4月までの期間働きたいと思ったのですが、普通のバイトよりは市役所の臨時職員として公務の経験を積みたいと思い、受けることにしました> ほぼこのまま言えば良いのじゃないでしょうか。
2人が参考になると回答しました
『自分の△△な 自分のではなく私のに変えてください。 自分のとはこういうとこでは書かないし面接でも言いません。 それがどう貢献になるのですか? 市への貢献ですか?市民への貢献ですか? 学生時代の経験とは具体的には? 気を配るその強みが業務にどういきてくるのですか? 全体的に思ったこと その市で働きたい理由というのが一切不明です。 それだったら別の自治体でもよくないの? ということです。 なぜその市なんですか? 臨時職員でも扱いは公務員です。 公務員ですので当然副業は懲戒処分です。 正規職員か臨時職員かの違いです。 スキルやPRがなくても多少の色をつけることは出来ます。嘘ではないので。 たとえば私は毎日勉強は全然してなかったけど5分だけはしてたとしましょう。 だったら毎日勉強に勤しんだ!と言えるのです。やってるのは本当ですので。
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る