教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員 経験者採用試験を受験したい・・・自分の経歴では無謀でしょうか。 私のスペックは、下記の通りです。

公務員 経験者採用試験を受験したい・・・自分の経歴では無謀でしょうか。 私のスペックは、下記の通りです。①MARCH(青学・中央・明治・立教)の何れかの文系学部を卒業 ※浪人・留年無し ②卒業後、食品スーパー入社、1年強勤務 <1社目> ※店舗の販売職 ③ブランクをあけず、紙 関係のメーカーへ転職。2年半勤務<2社目> ※営業職 ④ブランクをあけず、「三井or三菱●●●㈱」という社名のメーカーへ転職。8年半勤務<3社目> ※営業職→資材発注職 ※現在在職中、35歳 公務員の中途採用受験者の中では、「銀行出身」「早慶・旧帝」出身のハイスペックがゴロゴロ しているという情報がネットではあります。 もちろん、在職しながらの受験を心掛け、「受験して受かったら辞意を伝える」スタンスを 徹底していきます。 (公務員の待遇は言うまでもございませんが)ある公務員になって『やりたいこと』が 出てきました。 もしよろしければ、公務員経験者合格者・人事担当者等、実際にかかわられている方に ご回答いただけると幸いです。

続きを読む

4,837閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、初めまして。 私は、民間からの転職組です。 MARCHよりも下の私立大学ですが、金融機関勤務ではありました。 質問者様の場合ですと・・・ 応募条件の年齢要件は、大丈夫でしょうか。 多くの自治体は30~32歳位までが応募条件としてあります。 ただし、一芸(専門知識)的な場合は「40歳まで」としている 所もあります。 学歴は多くの団体で問題にならないと思います。 入ってみると分かりますが、「学歴=職務優秀」であるとは限り ませんし、私が勤める「ある市」では、高卒で入ったが現場経験も 豊富で、優秀という評価をされている職員がいます。 あと、何度か転職されていますが、面接の際に「なぜ転職したのか」 「なぜ今、公務員試験を受験したのか」あたりはほぼ確実に聞かれる と思います。 なお、転職を繰り返している人の場合、やはり採用後、辞めたとなら ないよう転職の理由は詳しく聞かれるはずです。 学力試験があるのか、小論文だけで面接に進めるのかで変わってくる 部分もありますが、あまり学歴や職歴に拘らないでいいのでは、と 思います。 よろしくお願いいたします。

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • あなたの職歴は多分受験資格を満たしていると思いますが、年齢が問題です。 各自治体毎に社会人採用については受験資格が異なります。どこの自治体か指定していない限り正確に答えられる方はいらっしゃいません。 あるいは自分で狙っている自治体の受験資格をご確認ください。なお、倍率はすでに回答がありますように30-50倍という厳しい競争になります

    続きを読む
  • まず無理です。「経験者」というのは、たんなる職歴とは違います。受験者は弁護士、弁理士、社会保険労務士、司法書士、公認会計士などの難関資格をパスした方々です。その中から選りすぐりの人を採用するわけですが、採用人員は各省庁各自治体で1~2名でしょう。当然ながら有能な即戦力を採用するためです。一から教えるような人は話しになりません。

    なるほど:1

  • 経験者採用は、経歴・面接重視で即戦力を期待されていますから、あなたの経歴などがその自治体のほしい人材と一致するかでしょう。 言うまでもありませんが、競争率20倍~50倍が当たり前の世界です。 学力、能力、運のすべてが必要です。

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる