教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これから保育士を目指します! 初めまして。私は社会人3年目21歳の女です。 私は高卒で就職をして、今は営業の仕事…

これから保育士を目指します! 初めまして。私は社会人3年目21歳の女です。 私は高卒で就職をして、今は営業の仕事をしています。今の職場に勤めて来年の春で丸三年です。 ここで、ある事にチャレンジしてみようと思っています。 それが、保育士を目指す。という事です。 私は、小学生の頃から保育士に憧れていました。保育士なりたいと思っていました。 ですが、学生の頃に3日間保育園で職場体験をさせて頂きました。その時に、そちらの保育園の先生同士の雰囲気が悪いのがひしひしと伝わってきて 気が弱い私が、将来こんな職場で働けるだろうか。。。と一気に不安になり、そのまま流れるように就職してしまいました。 ですが、今の仕事や、日常で、ふと子どもと接する機会などがあると、心からの笑顔で接している自分がいますし、もっと子どもと深く関わりたいと改めて思うようになりました。なにより、子どもが好きなのです。 そこで、ここで今の仕事を辞め、保育士の資格を取得しようと考えています。ここで、チャレンジしない方が後悔する!と思うからです! 保育士になるには色々な道があると思いますが、できれば昼間は働きながら資格取得を目指したいと考えています。 夜間の学校に通うか、通信教育で資格を目指すか、、、、。 それとも、やはり短大や専門学校などできっちり資格取得を目指した方が良いでしょうか? できれば最短で取りたいという気持ちはあります。ですが、通信教育は不安な気持ちもあります。。。 なにもかも、無知てすみません。 皆様の知恵を貸していただけないでしょうか。。。。 長文、乱文、失礼いたしました。 最後まで読んでいただきましてありがとうございます! 回答宜しくお願いいたします!

続きを読む

334閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    通信教育というのは、 保育士の場合、2種類あり、 ◎受験資格のある方が ユーキャンやエンゼルカレッジで学ぶのも通信教育ですが ◎大学や短大の『保育士養成課程』で学ぶのも 通信教育です。 ただし、前者は受験資格のある方が対象なので、 主様は対象外になるでしょうから、 後者だと思いますが、 後者の場合、通信とは言え、 スクーリングも実習もあります。 最短でしたら、2年間の短大(昼間部)に通う事だと思います。 夜間ですと、3年かかりますし、 通信ですと、自分次第です。 職業訓練校(委託)という方法もあるので、 短大等に通った方がいいとは思います。 ただし、職業訓練はハローワークに相談で、 毎年、募集があるとも限りませんし、 取得出来るのは『保育士』のみだと思います。 ただ、今は『幼保一元化』の影響があり、 保育士だけでは採用試験すら受けられない、というのもあります。 主様が児童養護施設や障害児施設で働きたい場合は、 幼稚園教諭はあまり、関係ないのですが、 保育園で働きたいならば、 抱き合わせで『幼稚園教諭』も取得した方がいいと思います。 ちょっと大変ですが、 短大2年で、両方取得するのが、 今後のためには最良だと思います。 どのみち、実習中は休みが必要ですし、仕事はするにしても アルバイトとかの方が都合がよいのでは? 後は急がば回れ・・・ 受験資格を実務経験で得る、という方法もあります。 保育所等で無資格の方を正規職員で雇用することは 殆どないと思いますが、 学童クラブや早朝や夕方のみのアルバイト、 保育補助なら、パート・アルバイトでもあると思います。 保育園でアルバイトをしながら 実習生気分でお金も受験資格も得られるからラッキー!! と思って働くのもアリだと思います。 そうすると、先ほどの通信教育の前者、 受験資格を得て、受験対策の勉強をする、のであれば、 経済的には負担はかるくて済みます。 ただ、コレでは、『保育士』しか取得出来ません。 保育士として、勤務して、 特例で『幼稚園教諭』を取得するのは 現時点では可能ですが、 やはり、採用試験では不利になると思います。 私は試験で保育士だけを取得していますが、 まだ、お若い主様でしたら、 昼間の学校でしっかり学んで『保育士』と『幼稚園教諭』を 取得する方がいいと思います。

    知恵袋ユーザーさん

  • 高卒の場合は、保育士試験は受験できません。 (平成3年?とかの卒業までなら、高卒でも受験できます) なので、保育士養成課程つまり学校に通って、卒業と同時に資格をもらう という道しか選べないんです。 ということは、通信講座=保育士試験対策は受講しても意味がないので、 学校に通いましょう。 あとは、実務経験を積んだら保育士試験受験できますが、 他の回答者さまもおっしゃるように通学が最短だと思います。

    続きを読む
  • 最短でしたら、やはり通学することをおすすめします。 夜間でしたら、最短で3年くらいで取得できます。学校によっては、保育士の他、幼稚園教諭の免許も取れます。 今後は幼稚園保育園の機能が合体した施設「認定こども園」が主流となってきますので、取得できるなら両方取っておくのがよろしいかと思います。 幼稚園教諭免許は、通学しないと取得できませんので、そういう面からも通学するのが良いかと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる