教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職相談はどこの機関がよろしいでしょうか?

転職相談はどこの機関がよろしいでしょうか?ただいま、転職活動中の24歳の者です。 今までの経緯は過去の質問を参照ください。 今回の質問は転職相談をできる機関はどこがいいのかという質問です。 過去の質問を見て頂ければ分かると思うのですが、正直今迷走してしまっています。 それでも自分の中ではこういったことをこれからやっていくという選択肢は出てきています。 それでもその選択肢1つ1つに大きなリスクがあり、できていないのが現状です。 そこで転職の相談をできる機関を探しています。 前回ハローワークに行ったのですが、ハローワークの就職相談に正直疑問を感じています。 色々と調べているとハローワークの方は非正規の方や公務員以外の仕事をしたことがない方が相談窓口をやっていると聞きました。 そういう方たちがやっているということはに民間の転職を知っているのか疑問な所があります。 実際ハローワークに行って、とても横柄かついい加減な対応をされて、全員がそういう人ばかりではないと思いますが、いい印象はありません。 ただ、色々と調べているとハローワークでも相談に特化した窓口や機関などもあると聞き、1度足を運びたいと考えております。 他にも民間の就職支援機関(リクナビエージェントなど)も登録してただ今利用しています。 民間の方が、やはり民間で働いているだけあるので詳しい所もあると思います。 ですが、私のエージェントの担当がとりあえず就職させればいいやと言った対応や、別に君がどうなろうとしったことはないという発言を聞いて、不信感しかありません。 ですので、民間もよし悪しがあるのかなと思います。全員が全員そうではないと思いますが・・・。 このような状態で、ぜひ一度どこか相談に乗ってもらいたいのですがどこの機関を利用するのがよろしいのでしょうか? 回答お待ちしております。

続きを読む

4,756閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ハローワークの職員に偏見があるようですね。 最初に接した相談員が合わなかったのでそういう評価なのだと思いますが、人によって合う・合わないはどんな機関を使ってもありうることですね。 私が存じている範囲だと、ハローワークの非常勤職員というのは、民間などでその道の仕事をされた方で、正規雇用・フルタイム雇用以外の働き方を希望されている方が相談窓口にいらっしゃるケースが多いです。 採用される際も、相談業務の経験やキャリアアドバイザーなどの資格がある方が優先されます。 常勤は所謂国家公務員なので、新卒で労働局やハローワークへ配属になった方々です。が、職業安定関連の仕事をずっとしているわけですから、ナレッジは相当だと思いますよ。 一度、相談した方が合わなければ何度も足を運んで合う相談員を見つけてはどうでしょう。 担当制の相談サービスも行っていますので、合う方が担当になってくれればいいですね。 また、24歳でいらっしゃるのでヤングハローワークのご利用も有効です。 公共の機関としては他にジョブカフェを設けているところがありますので、そちらも検討ください。 民間は要するに商売ですから、主さんの意見にあわせたことを言うかもしれません。それが本当に親身になってくださる方か調子をあわせるだけの方かは何度か接しているうちに分かるのではないでしょうか。

  • ハローワーク、リクルート、マイナビなど 色々あります。 すべて無料なので、すべて活用してみてはいかがですか? たくさん利用するほど、より良いものが見つかるはずですよ。 転職活動を有利に進めるコツを紹介していますので、 参考にしてみてください。 http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/athgash

    続きを読む
  • エージェントなんてどこも同じ。 では、どこと言われるとエージェント。 あたりを引くまでいろいろ見てください。 貴方に合う人がきっといる。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる