解決済み
なぜ女性の営業職や総合職は腐るほど多いのに、男性の一般職や事務職は全然増えないのですか?女性みたいに大学生生活とあまり変わらない感じでゆるい社会人生活をおくり、将来はキャリアウーマン捕まえて結婚して寿退職したい男性もいるでしょうに、男女差別だと思います。
hphdgさん、じゃあなぜ事務一般職の名称である「OL」と呼ばれる女性があんなに大勢いるのですか?特に大都会の「OL」は仕事よりも街頭アンケートに答えて呑気にしていていいなぁと思います。昔は女は一般職に今よりも入りやすかったのですか?今の方が入りやすそうですけど。一般職で正社員って今でも相当な数いるでしょ?雇用機会均等法が施行されて20年以上もたつのだからいい加減男性の事務一般職も増やせと思います。
2,521閲覧
単純に、一般職や事務職より、営業や総合職の募集が増えてるだけです。 今は女性でも、一般職や事務職になることが、昔より厳しくなるほど一般職や事務職の募集が減っています。 ●補足 正社員というカタチで仕事をする女性は、みんなOLで、みんながみんな、事務職や一般職だけではないです。 OLはオフィスレディの略であって、 OL=事務職、一般職、と、職種まで限定するものじゃありませんから、営業職でも総合職でも、女性はみんなOLと言われてます。 また、その少ない事務職や一般職の求人の中に来た男性が、他の女性を差し置いて、一般職や事務職に採用されるケースは、逆に昔より増えてますよ。
1人が参考になると回答しました
簡単な話です。 男の一般職や事務職は、女のように使い捨てが出来ないから。今時一般職や事務職なんて、派遣かパートか嘱託ですよ。一見一般職や事務職に見える女性も、実は総合職で採用されている。 >事務一般職の名称である「OL」と呼ばれる女性があんなに大勢いるのですか? 事務職も一般職も総合職も専門職も一緒くたに「OL」と呼んでるから。実際、私自身、専門職ですが、親や親戚や親の知人等には「OL」扱いですよ。男は「会社員で現場出ない女は全部OL」と思ってやがるから。 ま、本当の理由は、おぼっちゃんのパパママが「事務職!?そんな女の仕事をウチの大事なボクちゃんがするなんて許せないざーます!そんなところに勤める必要はないざーます!優秀なボクちゃんは、総合職のエリート幹部になれないはずがないざーます!」って反対して、マザコンダメンズおぼっちゃんたちは就職の機会を失ってるからだろ。 実際、従兄がやってる会社で、事務職で男雇ったら、1週間も経たず母親が怒鳴り込んできて辞めさせたもの。(従兄の会社は自動車修理工場で、資格もちの整備士か、事務職しかいない。営業職は経理兼任か、社長である従兄がやってる)
営業は男性中心の職種は昔からなのです。 何より時間に不規則であり、出張もある場合もあります。 もし仮に女性に営業をさせた場合、独身ならまだしも、既婚女性の場合、帰りが遅くなったり、ましてや出張となると、家庭に影響が、旦那の時以上に出ます。 家庭持ちの女性にも考慮はしている面もありますし、男なら、利益を上げる職種に就いて貰いたいと言うのが、多くの企業の方針なんです。 事務職は利益を上げにくい職種なのです。力仕事もほぼ無いし、夜遅くなる事もほとんど無いので、女性向きなのです。 銀行や、信用金庫だって、窓口は女性、外回りは男性と言うのが一般的じゃないですか。
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る