教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科医院での勤務について。 歯科受付、助手の仕事を始めて6年目になります。 8月から転職し、新しい歯科で働い…

歯科医院での勤務について。 歯科受付、助手の仕事を始めて6年目になります。 8月から転職し、新しい歯科で働いています。 そこのドクターのやり方に疑問を持ち、早くも辞めたい気持ちでいっぱいです。 例えば ・患者さんへのえこひいきが激しい (嫌いな患者への治療は本当に適当。説明もないまま治療にとりかかったり、充填をしても研磨なし。) ・私は助手として入っているのに、衛生士業務をさせようとする。 この間、先生に 「君は6年も歯科で働いているのだから、衛生士と同じ事が出来ないとおかしい。」 と言われ、何も分からないままワックスバイトを取らされました。 案の定失敗したのですが、それを見て 「何でバイトくらい取れない!! こうして取るんや!!」 と言って患者さんの前で怒鳴られ、その患者さんを使って何回もバイトを取らされました。 患者さんは先生と私を睨みつけてるし、いつ怒ってもおかしくない状態でした。 とにかく、いつもピリピリしていて患者さんも言いたい事が言えないような雰囲気です。 今まで勤めていた歯科は、とても雰囲気が良く、先生が患者さんからとても頼りにされていて 働いていて気持ちの良い所でした。 決して先生がスタッフに対して甘いという事ではなく。 前の歯科と比べても、どうにもならないと分かっているのですが 今の院長の振る舞いや言動には耐えられません。 まだ試用期間中なので、辞める旨伝えるべきでしょうか? それとも私の考えが甘いのでしょうか…

続きを読む

988閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の知っている歯医者さんでもそういう方がいますよ まだ、採用されて間がないですよね 試用期間等関係ありません いやならサッサと辞めましょう

    1人が参考になると回答しました

  • >まだ試用期間中なので、辞める旨伝えるべきでしょうか? それはあなたが決める事です。 甘えるな、という事です。 >私の考えが甘いのでしょうか… 甘いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる