解決済み
長文になりますが皆様の知恵とお考えをお聞かせください。 今年の夏に鬱になり会社を退職しました。 私含め従業員2人と社長の完全ワンマンです。鬱は自身のプライベートな問題による所が大きいのですが、会社でもひどいパワハラの標的となっていて(ほぼいじめ)、1ヶ月休職した後就労不能という事で退職しました。 契約書には給料は月給制であることや退職金制度有りと書いていたのですが、社長からは休職した月の給料と退職金は出ないと言われました。 でもそれでは生活が困るだろうから失業保険をすぐ受けられるようにと会社都合の退職にしてくれたのと、傷病手当というものを受けられるはずだから調べて連絡すると言ってくれました。 自身でも調べた所4枚の書類が必要で、内1枚は会社に出してもらう証明書類でした。(休職の証明と会社の印鑑が必要) そちらを用意してもらうようにお願いしていたのですが、鬱と診断され退職の流れになってから1ヶ月半、退職してから1ヶ月待ってやっと届いたのは離職票のみでした。 失業給付金もその月最短では間に合わず、収入もない状態であと1ヶ月耐えなければならず、傷病手当を申請するための用紙を再度お願いしました。病院の先生とも話は進めていたので、後は会社からの用紙があれば申請可能だったのですが、社長からは「うちから出す書類なんかない、もしあるんならお前が持ってこい!」と取り合ってもらえませんでした。 基本仕事が県外でしかないので、その時も社長は私と遠く離れた場所にいたにも関わらずです。 地元で療養して順調に心も解放に向かっていたのですが、家族のことや生活費等を考えるととても正気ではいられなくなり、また精神が不安定になり本気で犯罪に手を染めようかと考えていました。 その2日後、月末だったのですが会社から100万近くのお金が振り込まれました。 「給料も退職金もないとは言っていたけど、やっぱりちゃんとした法人の会社だから出してくれたんだな!」と地獄から救われた気持ちになりました。 4年半近くの退職金の相場と私の基本給1ヶ月分が、ちょうど99万ほどだったのです。 相手からはそれについて言及はなかったのですが、こちらが電話で書類を催促したりしても折り返しも全くなかったので、「もう連絡を取るつもりもないんだな」とこちらも正直縁を切ってもいいやと深く考えませんでした。 とにかく生活がどうにかなる!助かった!の一心で、家族に2ヶ月分の生活費と自身の溜まりに溜まった支払いを一気に片付けました。 失業給付金が入るまでの繋ぎとして一応手元に10万ほど残して。 その日の夜、社長から電話がありました。 「今さら‥。どうせ金を入れてやったとか恩着せがましく言われるんだろうけど、一応お礼は言っとこう」と思いつつ電話に出ると 「わかっとると思うが、間違えて入金しただけやから。返せよ。」と言われました。 正直頭が真っ白になりまた犯罪のことがすぐに頭に浮かびました。使った分の大金をすぐに用意するなんてとても無理でした。 それから色々な人に相談して、実は私の給料という名目で横領しようとしているという疑いもあったのでとりあえず放置しました。 (うちでは年に一回のボーナスを総支給額から30-50%社長に現金手渡しでキックバックしなければいけませんでした) それにこちらの生活や状況などお構いなしに最後の最後までバカにした態度に、本気で嫌になっていたのでもう考えたくもありませんでした。 これからは家族のために立ち直って新しく仕事を始めなければ!と奮い立って、今は新しい職場も決まり前に向かって進めています。 結局会社側は弁護士を雇ってこちらに返金を求めてきているのですが、弁護士はあなたのやっていることは窃盗だと言っています。 この件の前後の背景や相手が行って来た行為を踏まえてもこちらが悪いですか? 社労士の先生や労基、協会けんぽに地域紛争解決センターとあらゆる所に相談しましたが、どこも会社の対応や行いに否定的です。 社労士の先生は慰謝料を要求したらどうかと言っていたのですが、極力こちらからは関わりたくなかったので訴えたりせず様子見ということで放置していました。 せっかく新しくスタートを切れるのにもう邪魔しないでくれという気持ちでいっぱいですが、やはりこちらも弁護士を雇って闘うしかないのでしょうか? 大変な長文で失礼しました。 ぜひ皆様のご意見、ご感想をお聞かせください。
132閲覧
「窃盗」ではありませんが、返す義務ないなんて回答信じないのがいいですよ。 民法703条の不当利得になるため会社側は不当利得返還請求権を持つので、返せと言われてるなら返さなければいけません。民事ですが裁判になったらそのままの判決になるでしょう。 一方で傷病手当は休み始め(休職から休み始めたならその日)から4日目から、会社を辞めても最大1年6か月まで出ます。 在職中の期間については会社証明が必要なので書く書類はあって、退職後は会社証明欄は空欄でも出せます。 一応、もう転職してても過去2年までは遡って申請できます。 まずは返還する意思を出して、在職中の傷病手当の証明欄記入したものを送ってもらうことを要求、使ってしまったので傷病手当から分割で返還していくと伝えること、別途退職金請求、パワハラ慰謝料請求を裁判するか簡易にしたいならADRで申し立てるべき。 関わりたくないのは誰しも思うことだけど、本当に関わりたくないなら100万円の返還義務はあるので金の工面して返しておしまいにすることです。 そうでないなら相手と向き合うしかありません。
なるほど:1
ありがとう:1
相手は弁護士を立てている以上、こちらも立てないと不利になります。 4年半で75万円は退職金としては出し過ぎと思うが、会社規定がどうなっているか分からないので、弁護士立てて争うべきです。
なるほど:1
ありがとう:1
返金する義務はないので、放置すればいいです。 「弁護士はあなたのやっていることは窃盗だと言っています」というのはデタラメです。窃盗とは他人の財物を盗むことですが、あなたが会社のファームバンキングシステムをハッキングして自分の口座に入金したわけではないからです。また、そもそも「間違えて入金した」はずがないです。 要するに、ただの嫌がらせです。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る