回答終了
地方旧帝大工学部3年生です。この時期になり周りに合わせて院進のための勉強を進めようかと考えていたのですが、難しい研究や就職後の激務(土木専攻であるためブラックが多いと聞きました)を考え、実際に自分の将来像を真剣に考えてみたところ、高収入ややりがいにそこまでこだわらず、私生活を重視した生き方がしたいと考えるようになりました。しかし学んでいる分野も好きで興味があるので悩んだ末に大学がある市の市役所の土木職につきたいと考えるようになりました。しかしこの時期になって公務員の対策は何もしていません。そこで今から公務員土木職を目指すことは可能なのかということと、そのアドバイスを伺いたいです。また、院試と公務員試験の両立についての意見もいただきたいです。よろしくお願いいたします。
150閲覧
現役土木公務員(県庁)です。 土木の場合、旧帝大レベルであれば3ヶ月もあれば合格できます。院試と公務員試験の併用もできます。 助言ですが、旧帝大で公務員になるのであれば、よく考えたほうがいいです。確かに通常時は休みはとりやすく、私生活を重視できますが、降雨や降雪、災害時は夜間や休日出勤もあり、一時的とはいえ激務になることもあります。土木だと頭のおかしい住民の苦情対応もあり、なんで俺がこんなことをしなければならない...と思うことも多々あります。また、旧帝大であれば民間に行った同級生との給料はかなり差がつきます。 公務員のメリットは休みがとりやすく、転勤がないくらいです。転勤が気にならないのであれば民間に行ったほうがいいです。 デメリットばかり話しましたが、転勤が嫌な人にとっては悪くありません。ただし、たぶん市町村より県の方が楽です。
1人が参考になると回答しました
10人募集で1000人申込んだとすれば、偏差値は73あれば合格するのではないでしょうか?
土木系の元教員です。都道府県に旧帝大からは楽勝? というのは間違いです。不採用の人も毎年います。 確かに旧帝大以外よりは採用される可能性は高いで しょうけど。国家公務員試験も,旧帝大でも合格は とても難しい。国交省等にそんなに簡単には採用さ れません。 公務員のイメージは何ですか?発注者側ですよ。 きちんとその社会や国をよくする意欲がありますか。 きちんとした将来構想と企画。土木計画学関連の 講義は好きですか? 僕は大嫌いだった。経済学な んて,まるで数学。しかも検証も無かったりする。 そういう脳みそで地域計画をする意欲を持てましたか? 災害が起きたら(ちょうど今の能登半島の状況のよう に),公務員は自宅には数週間以上帰れませんよ。 東北のあの地震時にも,僕の友人たちはそういう仕事 をしていました。そういう覚悟はありますか。土木は 国民の社会の安心・安全を守る,最重要な分野です からね。ブラックなんて言っているようでは,果たして 大丈夫なのかと思ってしまいます。 最近は,土木の女子学生はすぐに内定をもらいます。 インターンシップ一ヶ月でとても気に入られて勧誘 されていたりする。採用後も男の技術者と同じ総合職 技術者として全国を回っていたりします。旧帝大卒 なら当然幹部候補生ですから,最初は現場です。 現場を知らないのに,専門職(設計や研究・開発)なん か担当できません。総合職として,現場を担当しながら 企画・設計・研究・開発ができないと出世はしません。 昔はダム担当になると,退職までダムで山の中だった りしましたが,今はそうでもない。でも現場(田舎な のは当たり前)で数か月から数年は単身赴任なんてのは 当たり前です。出世するには副所長くらいにはならな いとね。
>>今から公務員土木職を目指すことは可能なのか もちろん可能です。 公務員試験まで9ヶ月程度ですが、旧帝大に通われているなら勉強の習慣は身に付いていると思いますので、間に合わないことはないと思います。試験の対策をしっかりやりましょう。 >>院試と公務員試験の両立について 私の昔の同級生で、大学院入試に落ちてから1ヶ月勉強して公務員試験に合格した人もいます。 どちらが難しいかはなんとも言えませんが、両立は可能だと思います。
< 質問に関する求人 >
高収入(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る