解決済み
建築についてふと疑問に思ったことです。 家や建物を建てている職人さんがインパクトドライバーで柱や金具に大小問わずビスを手際よくバリバリと打ちつけておられると思います。私の職業は建築とは全く関係のない自動車整備をしています。 その際インパクトドライバーではなくインパクトレンチを使用します。 自動車の整備ではエンジン、足回りなど様々な箇所のボルト、ナットを締め付けする際、トルクレンチを使用してメーカーの指定した締め付けトルクで最終締め付けを行うことが多いです。 荷重をかけて締める場所もあれば角度で締め付ける所もあります。 しかし大工さんがトルクレンチを使用してる場面をあまり見たことがありません。 そこで質問です。 建築をする際のネジにもやはり締め付けトルク等存在するのでしょうか? それとも木材に打ち込むネジはある程度の締め付けさえしていれば問題ないのでしょうか? 私が見ていないだけで実際はトルクレンチを使用されてるのでしょうか? ネジに詳しい方、現職の方教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
143閲覧
1人がこの質問に共感しました
鉄骨構造などでは使います。 車屋と同じですね。 ボルトナットの構造体は使う事が多いです シャーレンチと呼ばれる。 ボルトが切れる事でトルク管理するボルトナットもあります まあ、大工さんじゃないですね^^; ビスですね トルク管理しないのは。 工場製造などではビスもトルク管理されてますが。 自動車整備でもされてない気がします。 内装パネルの取り付けビスなど。 まあ、理由は分かりやすく。木材相手に ビスのトルク管理など不可能です。 材木のコンディションで数字は揃わないでしょう また、充電ドライバー(ドリル)の方でトルク(クラッチ) 作業します。 トイレ、陶器の取り付けなどです
住宅は大抵木で出来ています。 木は季節や年数により収縮しますので 鉄同士を組み上げる物とはトルク管理が違います。 なので締められるだけ締めます。
ネジを打ち込む際に感触で判ります。 木材は硬さが同じなんてことはあり得ないですから・・・ ネジの頭の沈み具合と感触で加減してるんです。 作業内容の違いです、たまに新人がやるととんでもないことをやってますが・・・やっているうちにコツを掴むんですよ。
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る