解決済み
発達障害でもできる仕事とは?現在飲食店で正社員してますが、発達障害(ADHD、ASD)のためいろいろ困ることがあり、あと労働基準法違反もあったりで二次障害で鬱になりそうなので転職を考えています。 きちんと心理検査をしてもらって診断書もあるので間違いなく発達障害です。 障害者雇用で働くことを考え探してみましたが、介護、保育士、事務、保険の営業など私にはできない仕事ばっかりでした。 腰痛(骨折の後遺症)があったり前職が保育士だったのですがパワハラで辞めているので保育士は無理そう、事務はPCのスキルが必要(エクセルの何とか関数とか書いてあったが意味不明)、営業は3年以上経験をお持ちの方募集だったので無理 などなど、私が苦手なことしかなく、経験もなく、できそうな仕事がありません。 ネットで適職診断してみましたが、システムエンジニア、CGクリエイターなど意味不明なのしか出てきませんでした。 苦手なこといっぱいありますがきりがないので特に困っていることは ・臨機応変に対応できない ・イレギュラーなことが起きると思考停止 ・マルチタスクできない ・自分では早くやっているがいつも遅いと怒られる ・記憶力が悪い(短期長期どちらも) ・朝起きられない ・うるさいのと眩しいのがとても苦手 私ができそうな仕事ってないですかね? ちなみに得意なこと好きなことは ・接客態度や言葉遣いはとても褒めてもらえる ・動物、服、化粧品大好き ・絵を描く、工作 ・勉強(最終学歴短大卒、高校は県内トップの公立高校) ・保育士、幼稚園教諭、社会福祉主事任用資格はある ・車の免許ある(AT限定) 発達障害の方や障害者雇用のある会社で働いている方いらっしゃいましたら教えてください。 もちろん健常者の方の回答もお待ちしていますお願いします。 障害の程度はよくわからないですが、仕事がある日は毎日コンサータ飲んでる感じです。
1,242閲覧
1人がこの質問に共感しました
雇われで仕事をするのではなく、自ら起業して事業者になり仕事をする方がいい。 殆どの障害当事者で安定した職業に就いている人。
3人が参考になると回答しました
これだけの文章書ける人なんだから、出来ることは沢山有ると思います。 まずは焦らないでください。 色々と試して、自分に合うもの見つけたらいいです。 他の回答者さんも言ってるように、就労継続支援A型なども視野に入れると良いです。
3人が参考になると回答しました
根本的に強い興味がある事以外何をしても何処に行ってもパワハラに合うと言う感覚から抜け出す事は無いでしょう。 報連相が出来ていなかったりミスした時の対応の拙さや注意をされた時の言い訳に不用意な発言が原因と言う事を理解しなければどこに行っても同じです。 例え障害者雇用でも基本的な社会性や道徳心が無ければパワハラを受けていると感じるでしょう。 仕事内容よりも社会性や道徳心が求められない業種を選択するなり就労移行支援を利用し社会性を伸ばす訓練をするなりしなければどこに行っても何をしても同じ悩みのままかと思います。 今の若い子に多いのですが、わからない事はグーグル先生に聞けばいいとかそう言うタイプは問題外です。人に聞く事が出来ないタイプは覚えが遅く出世する事は無いですね。 社会では人に聞かなければわからない事は沢山ありますからね。 そう言う基本的な事を1から学べば考え方も少しは変ってくるんじゃないですかね。 発達障害の方でも仕事が出来る人は出来るんです。 ツボにハマれば健常者よりもできるんですよ。 で、人間関係について何も学んでいない、仕事が出来ない人に対してどういう仕事が向いているのか?と聞かれたら極力人間と関わらない仕事。現代文明以外の仕事。江戸時代からあるような仕事。そのくらいしか無いと思います。 ハロワにある求人なんか大多数の求人は向いていないと思いますよ。 そりゃ発達障害の方を100人集めたら1人くらいは成功例があるかもしれんけど周囲に人間が沢山居るような環境では厳しいでしょうね。
3人が参考になると回答しました
人と接する仕事や、マルチタスクが求められる仕事は無理ですよ。 清掃業か工場勤務がいいのでは? 一人で黙々とできますよ。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る