中学生)から聞かれて、 「大学の情報科学部に入るか、コンピューターの専門学校に入ったらいいんじゃない?」と適当に言ったら、 「僕は、中学出たら働きます。高校にも行きません」とか言うので、中学出てからどうやってSEの職につけるまでの知識を得るのか、僕には説明できませんでした、、、 元々理系じゃないし、、、。 彼に何て言ってあげたらいいんでしょうか? SEの仕事、具体的に教えてもらえませんか? 彼に、このままコメント見せるので、分かりやすく説明出来る方、宜しくお願いします。
解決済み
卒、就活生です。 今内定が出ている会社が2社あり、システムエンジニアでの採用と機械設計エンジニアでの採用となります。 今その2社で内定承諾をどちらで出すかすごく悩んでいて、第三者の客観的な意見がお聞きしたくて質問させていただきました。 勤務地、環境、福利厚生、会社の規模はほぼ同条件となっており、給料面では初任給はほぼ同じですが昇級していけば機械設計の方が高いようです。 どちらも教育に力を入れている会社で、未経験でも良い、と内定を出していただけました。 プログラミング経験があるので分野的にはシステムエンジニアの方が近いですが、4年ほどブランクがあるのでほぼ学び直しという状況です。 機械設計エンジニアは物理や工学の知識、CADや製図の知識が必要なようですが、CADの経験があるのみで物理や工学はからきしです。 興味はどちらもほぼ同等です。新しく勉強することも苦ではありません。 なのでほぼ同条件となっており、将来性や転職のしやすさ?、ライバルの少なさ、どちらのほうが潰しが効くかなどが気になっており、もしあなたが同じ状況ならどちらの職業を選ぶかお聞きしたいです。 あなたならどちらを選びますか?
私は東京の中堅SESでSE2年やった後に地元富山のシステム会社に転職したのですが、その時に提示された年収は374万円でした(基本給+賞与) その時の私は「こんなもんか」と思って転職したのですが、実際これってどうだったんでしょうか??SE2年の割には給料低いですか?? ただ、実家暮らしで月3万円で家賃・水道光熱費・食費・車使用代を済ませているので投資には物凄いお金を回せています
ぱり数学できないとダメでしょうか。 私文系女子大学一年の女です。 高校入試の関数も分からない程数学が苦手で、高校の定期テストでは毎回数学の点数1桁でした。 幸い国語が滅茶苦茶得意だったので何とか大学に受かりましたが、 数学に関しては先生に何度説明を聞いても全く理解出来ず、自分は発達障害かもしれないと不安になる程全く出来ません。 大学に来ている企業の求人を見たのと、兄も私文からSEになった事でSEに少し興味を持っています。 ただ兄は私文と言ってもお嬢様女子大の自分と違ってMARCHだし、PCを自分で組み立てたり高校の頃からコンピュータ好きな人だったので… SEは文系からでもなれると聞きましたが、やっぱりそういうコンピュータ好きで、ある程度頭も良く知識をすぐ吸収できる人でないと難しいのでしょうか。 GWが終わったら一応大学のキャリアセンターに資格や卒業生の就職実績等を聞きに行こうと思っています。
? 新卒3年目女です。外資系のIT企業でシステムエンジニアをやっています。 会社名、年収、フルリモートに惹かれて入社しました。現在残業代込みで年収670万ぐらいで、お金の面では満足しています。 しかし、IT技術に興味がないのと、PMになりたくないという理由から、システムエンジニアを続けるのは無理だなと感じています。 興味がないとは言え仕事なので、もちろん真面目に取り組んではいます。ただ、残業がかなり多く、平日は仕事するために生きている感じがします。自分の時間はないですし、昼休憩もしっかり1時間取る余裕がなく、ご飯を食べたらすぐに仕事に戻ります。 ITが好きならまだしも、ITに興味はあまりないので、一生この働き方は嫌だなと…。 技術に興味がないのはエンジニアとして致命的だと思っていますし、やはりITが好きな人には勝てません。 そこでシステムエンジニアを辞めるべきだと考えていますが、年収が下がるのを恐れています。 今の年収をキープするには、少なくとも今と同じIT業界に居続ける必要がありますよね? 他業界、他職種に行くとかなり年収下がりますか? やはり年収500万以上は欲しいです…。残業少ないのが理想…。
回答終了
エンジニアでしたが、上司に過去怒られたことを自分にされるとストレスが溜まってしまいます。 以下のことが日常茶飯事でストレスです。 ・質問に対して答えてくれない。 ※YES、NOで答えられる質問に対して、どっちかわからない回答がくる ・結論から話してくれない ・作業を依頼した人が相談なしで自己判断で作業して勝手にミスされる ・質問に対する回答に対する判断基準が曖昧で、結局間違っている。(適当に仕事しているように思う) ・分からないことを質問しても、結局解決しない(分からないなら早く言ってくれれば良いのに一緒に悩んで時間を無駄にする) ・目的が全て曖昧。何の目的でやる会議なのかよくわからない。(不用意な打ち合わせは時間の無駄でしかない) 今の職場は穏やかで誰も怒らない環境だから余計にイライラしてしまいます。 このような場合、どうすれば良いでしょうか。 入社して半年なので上司に正直に言っても余計に気を遣われて何の解決もしない気がしています。
回答受付中
会というものがあり、10分程度業務で得た知識・自己学習で得た知識などについて話す必要があるのですが、何かいいテーマありますでしょうか…? あまり細かいルールはなく、ビジネス的なことや、仕事にまつわる本を読んだ感想などでもOKです。 ざっくりとした質問で申し訳ありませんが、 よさそうなテーマ、もしくは、テーマとして取り扱えそうなネット記事や本あれば教えていただきたいです。
すが、もうシステムエンジニアの仕事自体が嫌になりました。 スキルも少ししか身についてない状況で未だ分からないことだらけです。そこまで難しくない画面系のコーディング、バグ改修ならフロントエンド、バックエンド1人でも出来ますが、バッチやサービスなど全く分かりません。上司に手助けしてもらわないと完成できないレベルです。ずっと下流だったのですが、最近では上流もやらされるようになっていろいろとしんどいです。設計も初めて携わったし、工数もほとんどないし理解も追いつかないし毎日本当にしんどいです。テレワークなのでやる気も出ずよけい不安が募り辞めたい辞めたいばかりです。でも給料はそれなりにいい方なのでここまで続けてきたのに辞めちゃうのは勿体ないし上司(個人事業主の社長)にも今まで良くしてもらってきたので悪い気がします。頑張りたい気持ちもあるんですが何をどう頑張ればいいかもわかりません。私は女性SEでもうアラサーなので近々子供を作る予定なのでそれを機に退職しようかどうか本気で悩んでます。でも、夫に収入があるわけでもなく私が仕事を辞めるとまずい状況になります。やはり、将来のため、子供のためにも今の仕事を頑張って続けるべきでしょうか。
会人6年目の24歳なのですが、ほぼ未経験のSEに転職したいと考えています。 経歴としては、18歳で現在の会社に勤め、今年の4月からネットワーク管理部門で勤務しています。 4月以降は主にランサムウェアの対応(各サーバのログ分析、不正アクセス元の特定、調査機関及び警察への届出)をしています。 資格は持っていませんが、IT系の基礎中の基礎程度の知識は持っていると思っています。 今後他企業のSEに転職したいと考えてるのですがほぼ初心者の私がついていけるか不安です。 SEになるにあたり、勉強しておいた方がいい事はあるでしょうか。(基本情報技術者の勉強はしています)
1~10件 / 11,673件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
システムエンジニアに向いている人の特徴とは?学習方法も紹介
仕事を知る
システムエンジニアという職種にも人によって向き不向きがあり、向いていない職業に転職すると挫折する可能性が...続きを見る
2022-12-28
システムエンジニアの仕事内容をわかりやすく解説。なるための方法も
システムエンジニアはよく聞く職種ですが、具体的な仕事内容を理解している人は少ないかもしれません。これから...続きを見る
2023-03-31
システムエンジニアに役立つ資格7選。必要なスキルもチェック
システムエンジニアに専門の資格は不要ですが、関連資格を取ることで業界の知識が身に付き、転職活動を有利にす...続きを見る
システムエンジニアの職務経歴書のポイントは?各項目の書き方と例文
選考対策
システムエンジニアとして転職したいと思ったら、職務経歴書の書き方について理解しておきましょう。適切な方法...続きを見る
2023-06-24
システムエンジニアになるには?仕事内容や向いている人も紹介
システムエンジニアを目指すなら、必要なスキルや具体的な仕事内容を知っておくのがおすすめです。向いている人...続きを見る
システムエンジニアの仕事はきつい?理由や働き方、対処法を紹介
システムエンジニアの中には「仕事がきつい」「疲弊する」という悩みを抱えている人も多いでしょう。実際、仕事...続きを見る
システムエンジニアとプログラマーの違い。スキルから目指す方法まで
IT業界でキャリアをスタートさせたい人の中には、「システムエンジニアとプログラマーの違いがわからない」と...続きを見る
システムエンジニアの志望動機を書くポイントは?例文も紹介
IT業界の専門職に就きたいと考えるなら、システムエンジニアは魅力的な職種です。転職の志望動機を書く際、ど...続きを見る
2023-06-21
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です