解決済み
【500枚】職業訓練に落ちました。今後についてアドバイスお願いします 現在求職中20歳の女です 事務職を目指し職業訓練を受けようと思ったのですが 残念ながら不合格、という結果になりました。スキルのない私は職業訓練に通ってPCの勉強をしようと張り切っていたので この結果からなかなか立ち直れません… 雇用保険ももうすぐ切れ、車の保険やローン、年金、国保の支払いなど 月に8万近く支出があるので、お金に余裕がなく八月分までの貯えしかありません 【車必須の地域に住んでいるので手放すのは不可能です。 年金支払いの免除、国保の減額も審査の結果不可でした】 再就職を目指して何度もハローワークに通い応募はしているのですが 正社員での雇用に結びつきません 事務職という縛りもなくし、販売やサービス業も応募してみたのですがなかなか… 正社員を諦めてパートで勉強しつつ、何年か後にまた正社員を目指す というのは無謀でしょうか…? 正社員経験があるので、やはりなんとしてでも正社員で探した方がいいのでしょうか? 不合格をもらいショックで今頭が回らない状況で文章がめちゃくちゃですみません 今後、自分が何をすればいいのか、方向性を見失っています 良いアドバイスお願いします
968閲覧
大変ですね。でもあなたはまだ若いです。 私は、支援センターに通っています。そこで、若い人を羨ましいと思っていました。 私は、スキルは問題なく、年齢で30社以上落ちましたよ。 そこで、担当官はほかの人の話をしてくれました。 今の企業は、もう選びたい放題、言いたい放題なのです。 一番有利なのは、20代、スキルがあり、経験もある程度積んでいる人なのです。 あなたはスキル面でやや心配なのですか?年齢的には当然だと思います。 20代の人でも、結局は時給の安い会社に決める人も少なくないのです。 私は、生活があるため、事務をあきらめ、販売にします。こちらは経験が長いのです。 でもあなたは、PCを習おうと思ったくらいだから、事務系が理想なのですよね? だったら、安くてもいいので、事務系で一度入って、経験を積んで、自分でパソコンも覚えて、数年後に力を付けてからきちんと就職を考えてもいいし、今ある程度のお金がいるのなら、コンビニでもファーストフードでも行って、休みに探すかですよ。 どちらにせよ、20代でも20社落ちて当たり前の時代です。この不況はそういうものなのですよ。 だから、諦めないでね。23社目で、晴れて正社員になれた人もいますから。 不合格なのは、採用担当の理想と違うからなのですよ。 スキルにはあまり関係がないのです。だから気に入られたら、未経験でも若い人は採用されることも多いです。 ハロワの人には『採用担当が男だからね。』とはっきり言われました。これは事実です。 だから、これから勉強しますという態度で事務の社員を探すか、一旦どこかに入ってゆっくり理想を求めるかです。 それから、年金がきついなら、役所の年金保険課で、免除申請をやったらどうですか? 私はしていますよ。今度社会保険に加入したら、自動的に免除がなくなります。便利ですよ。 それ以外に、社員での経験を生かして、派遣会社に行く手もありますね。 運が良ければ、長期安定した仕事、紹介予定なので社員前提の仕事にも就けるかもしれません。 あくまでこちらは、ついでだと思って下さい。 お互い頑張りましょう!
私も、職業訓練に応募し不合格になったものです。 現在は、失業手当目的で訓練受講を試みる方が多々存在するのが現状ですのでかなり倍率が高くなっています。 職業訓練に落ちたからといってめげていてダメですよ! ほんの通り道だと思って就職活動に目を向けましょう? 取り敢えず、トライアル雇用求人を利用、受けてみてはいかがでしょうか? 3カ月間の使用期間ありとの条件でその後、見込みありの場合は本採用となる制度です。 トライアルで募集している事務職の求人に応募して使用期間を経過してみるのも手ではないでしょうか?! まだ20歳ということもあり、何にでも挑戦できるお年ですので前向きに頑張ってください。 いい所が見つかるといいですね。 頑張ってください。
まず、今は非常に厳しい雇用情勢ですので、公共職業訓練の受講希望者も多く、職業訓練にすら合格できないというのは、珍しいことではありません。特にPC系のコース・講座は人気が高いですのでなおさらです。ショックを受けているとのことですが、そんなに落ち込むことはありません。 なぜなら、まだまだチャンスはあるからです。実は、補正予算成立により、従来の公共職業訓練のほかに、緊急人材育成・就職支援基金が創設されました。 この基金創設により、中央職業能力開発協会が民間教育訓練機関に委託して実施する基金訓練というものが開始されます。講座の主なものは、ITスキルを習得するための3か月の訓練、または各ジャンルの基本~実戦能力を身につける6か月~1年の訓練です。 今後、これらの訓練講座が全国的に大規模に実施される見込みです。つまり職業訓練受講機会が大幅に拡大するということです。 生活費については、基金訓練開始と同時に訓練・生活支援給付金制度が発足しますが、これは雇用保険受給資格のない方が対象なので、質問者さんは該当しないかもしれません。。。。 ただし、労働金庫が行う訓練・生活支援資金融資は借りられる可能性があるかもしれません。このへんはあいまいですが、なにせ新制度ができたばかりで細かいところは煮詰まっていないのです。 ハローワークから情報提供されるはずですが、今はまだ無理です。7月中旬以降、お問い合わせください。
< 質問に関する求人 >
事務職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る