教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で保育士になりますが辞めたいです。

新卒で保育士になりますが辞めたいです。研修で改めて保育士に向いていないなと感じました。普段なら出来て当たり前のことも何故か出来なくなってしまうことが沢山あります。着替えにも時間がかかるし、おしっこが出ていないのにおむつ交換をしてしまったりと出来ないことが多すぎて嫌になります。そのため先生方にも迷惑をかけてばかりです。1番は自分の保育スキルの無さではありますが、先生方が保護者や職員同士の悪口を言っていたり実習生の担当になると溜息をついたり遠回しに嫌味なことを言ってきたりとあからさまに態度に出ているところも不安になります。私も陰で言われてるんだろうなと感じてしまいます。その園はベテランの先生ばかりで尊敬しているところもありますが、それは違うのではと思うことも少しあります。何か言われても笑顔で子どもたちには接するように気をつけていますが、気を抜くと泣きそうになります。この気持ちのままでいても子どもたちに迷惑をかけてしまうと思うし責任を持たなければいけないのに出来ないことが多すぎて悩んでばかりです。母にその話をしても、わがままなんじゃない、社会に出たら嫌でも続けないといけないし学校行って奨学金まで借りたのに今更辞めてどうやって返済するの普通4月から働くのにどこで働くのなどと当たり前ですが否定の言葉が返ってきます。確かに社会は学生の時みたいにあまくはないし嫌でも続けなければいけないこともあると思います。私も辞めたいけど続けてみたいという気持ちもあります。しかしこの気持ちのまま続けてもいいのか、これからも色んなことを言われるんだろうなと思うと不安なことが沢山出てきます。なにより自分が保育士として働いているイメージがありません。やはり辞めるなら早いうちに辞めたほうがいいと思いますか。4月から保育士になる予定の方や保育士の方からのアドバイスを頂きたいです。

続きを読む

1,402閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    はじめまして 今年で保育士3年目です。自分は短大卒なので質問者様と同じ年齢かと思います。 実習で失敗したり、嫌な態度を取られたりすると自信喪失してしまうのですよね。お気持ちお察しします。 職場には色んな人がいます。とても優しい人、話が噛み合わない人、常にイライラしてる人、悪口しか言わない人、贔屓のすごいお局などなど、人間の数だけ個性があります。 ベテランとなると年齢的なホルモンバランスの乱れや今までやってきた自分の流れがあるため新しい風が吹くと拒絶反応が出ているのだと思います。 実際、保育の現場がいつまで経っても風通しが悪く改善されないのは、新しいものを拒む傾向にあるからだと自分は考えています。 これは私立も公立も同じで、特に公立の方が園単体で行動できないので改善されていない気がします。 実習生こそ、実際の現場を無垢な目で見られるので、イメージと現実とのギャップが大きですよね。何やって良いかわからないですし…汗 ただでさえ、日誌で忙しくて眠れないし、慣れないことをするのにベテラン保育士の機嫌を伺いながらなんて、学べるものも学べない最悪な環境ですよね笑。 だけど、大丈夫ですよ、オムツ替えや着替えなども全部全部慣れます。もしたら、実習園がたまたま合わなかっただけのかもしれません。 着替えもオムツ替えも、早く終わらせればいいわけでは無いですし、子どもが「やりたい」と自力で取り組もうとしているのであれば時間をかけて待つというのも立派な保育なのです。 「臨機応変」と事あるごとにパワーワードを投下されますが…保育は子どもの発達、気持ち、全体の活動などを配慮しながら臨機応変ということはよくあります。 初めからベテランと比べてもできなくて当然です。しかし、多くのベテラン保育士は自分基準の人が多いです。責任が増え、自分に余裕が無くなるのです。プライベートで上手くいっていないのかもしれないですし、他人を許せる心の余裕が無いのです。 ベテランと比べて落ち込む減点思考ではなく、「今日はこれができた!」と加点思考で過ごすとストレスが減るかもしれません。 保育と同じで、大人もスモールステップで成長していけばいいのだと思います。 そういった部分では大人も子どもも変わらないと思います。ベテランの人が若手を育てなければならないのですがね…笑。実際まともな人は理不尽さに呆れ、辞めていく現場なんですよね…。つまり残るのは太々しい方や忍耐力のある方、ストレスの発散が上手で続けられる方などです。結局、人手不足の中、若手が離れていく現場なんですよね。 今は4月まで時間があり、考え事が増えて不安が増大しているのでしょうか。 自分もその時期はこの世から消えてやろうかくらいまで考えました…。しかし、まだまだ若いのでやり直しが効きます。無理だと思ったら辞めてしまって良いんです! 同じ仲間として応援しています。たくさん失敗して、たくさん成功して、一歩一歩頑張っていきましょうね。 長々とごめんなさい。

    2人が参考になると回答しました

  • 保育士です。18年目です。 着替えやおむつ交換は慣れですから、全然大丈夫だと思います。 着替えは、新人の時は手がかからない子を担当したり、おむつ交換も、先輩に指示された子だけ交換したり。 おむつのラインが緑色の子だけ交換するのですが夏場は汗で蒸れているので、おしっこ出てなくても、ほんのりおむつのラインが緑色で間違えて替える事もあります。 優しい先輩のクラスならなんとかなります。 新人の時はスキルもないし、就職してから身につけて行くことも多いです。 気になるのは、研修先の園の先生の雰囲気です。 私は幼稚園の実習先で、相談者さんと同じように先生同士が陰口を言っている園でした。 就職しないかと実習中に声がかかる子もいるそうですが、私は声がかからなくて良かったと思いました。 園によって先生の雰囲気は違いますし、 合う合わないはあるとおもいます。 お母さんはそこまでわからないと思います。 研修先ということは4月から就職先の園ですかね? 1年だけ頑張るか、途中で辞めるか。 無理はしない方が良いと思います。 他の園にいけば、全然大丈夫な場合もあります。 他の園で就職を決めてから退職も有りかなと思います。 保育士の資格のある友人たちは、半分くらいは保育士をやっていません。 半分くらいの人は嫌になるのかもしれません。 参考にしていただければと思います!

    続きを読む
  • 保育士10年目になるものです。 私も就活時に同じことを思い、幼稚園事務に就職しましたがパワハラで鬱になり一年で退職し、アパレルや接客業を兼業しながら派遣で働いてました。 その後、たまたま新規立ち上げ園のオープニングスタッフで正職になりそのまま続けています。 保育士だけではなく、アパレル業や接客業などの職に触れられたことはとても良い経験になりました。保育士だけが道ではありませんし、研修先のような園ばかりではありませんがどこの職場も似たりよったりなところはありますよね………保育士って、ちょっとネチネチしてて嫌ですよね!笑 オープニング園では皆が初めましてで関係を築くのも楽でしたのでおすすめします! それか、小規模保育園など人数が少ないところでしたらゆとりもあり、人間関係が穏やかなところもありますよ。 園見学をしたり、口コミを見て決めるのも良いかと思います! 初めての就職はドキドキしますよね、私も保育士が嫌だと言いつつも保育士をやっているのでアドバイスになっているかは分かりませんが、私の経験をお伝えさせて頂けたらと思います。 優しい質問主さんの就職が上手く行きますように!

    続きを読む
  • 元保育士ですが、その園に合う人しか長続きしないからベテランの先生ばかりなのではないかと思いました。 焦って、ありえない失敗をするのは新人の頃にはよくある話です。失敗した時に先輩保育士のフォロー次第で、落ち込むか、次は頑張ろうと思うか変わってきます。 今在学している学校が、保育士を養成している学校なのであれば、学校に相談してもいいと思います。 保育士不足なので頑張って欲しい気持ちもありますが、正直言ってブラックな園もあるので、無理はして欲しくないなと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる