解決済み
地方上級、市役所の行政職を目指している23歳です。今現在、私は無職です。 11月に会社を会社都合で辞めることになり、今後は市役所の臨時職員として働きながら市役所を目指すか、2社目の民間企業の正社員として働きながら市役所を目指すか、どちらにすれば良いのか、とても迷っています。 臨時職員の方が、1社目を辞めた理由も「公務員を目指しているから」と言いやすいし、面接でも臨時職員として働いていたことはアドバンテージだと考えています。 民間企業の正社員は収入や身分はあるものの、残業や責任が付きまとい、勉強することが困難になるのではないかと思われますし、2社目にいったことが公務員になるためのキャリアに傷が付きそうでとても怖いです。 どちらが良いと思われますでしょうか、、、。 ちなみに自分は臨時職員の方が少し良いとは思っていて、、、。 よろしくお願いします。
296閲覧
市役所の行政職で働いているものです。 公務員一本なら臨時職員がいいかと思います。 臨時職員だと、その自治体が抱える課題を内部から知ることもできます。 また、自治体で働いた経験があるので即戦力と評価され、面接で有利になりやすいです。 ただし注意すべきこともあります。 同期にも臨時職員から試験を合格した人がいます。その人は試験に専門科目があったこともあり、合格まで3年かかったそうです。 自治体にもよりますが、臨時職員でも残業や責任は付きまといます。しかも近年災害が増え、災害対応・復旧で人手不足の自治体が多く、残業は多いです。そのため、前述の同期は勉強時間を確保できずに筆記になかなか受からなかったそうです。(筆記を突破した年に最終合格) 加えて、臨時職員として働くことで公務員やその自治体に対するイメージが変わる可能性もあります。 公務員から民間への転職はハードルが高いので、公務員の現状を知った上で、本当に公務員を目指すのか考える機会になるかと思います。 臨時職員のデメリットもあげましたが、公務員との適性やを確認できること、配点が高い面接で有利になることからも臨時職員をオススメします。 民間も臨時職員も大変だと思いますが、頑張ってください。
すでに素晴らしい回答がありますように、公務員採用においては前職/前歴不問・・・能力だけで=採用試験の成績=席次だけで合否/採用は決まります。 どちらを選んでも合否に影響はありません。また面接で、前歴について聞かれることもありません。ここら辺を勘違いしているお馬鹿な回答が多すぎます。 どちらを選ぶか・・・と聞かれれば、正社員をやりながらでは公務員採用試験に専念して勉強する大学生や公務員浪人生に比べて明らかに勉強時間の面で不利です。 出来ることなら臨時職員さえやらずに勉強に専念した方が合格可能性は高くなります。無職でも全然不利にはならないんです。もし聞かれたら「受験勉強に専念していました」で100点満点です
どちらが良いかまでは、私には分かりませんが 臨時職員、嘱託職員などの非正規職員での勤務経験というのは、仰られているほどのアドバンテージにはなりません。 大前提として、地方公務員法という法律に 「臨時的任用は、正式任用に際して、いかなる優先権をも与えるものではない」と明記されています。 したがって、アドバンテージといっても、本当に心理的な部分のみになります。 面接官側だって、人事のプロですから、非正規職員がいわゆる定形業務しか行っていないことくらい、百も承知です。 それでもまあ、なにも知らないズブの素人よりは、仕事を知っているかな……程度です。 面接では、差ほどプラスに働くことはないと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る