解決済み
医療事務か調剤薬局事務について質問です。今、医療事務か調剤薬局事務の資格を取ろうと思っています。 ネットなどで調べると調剤薬局事務の資格を取得してから医療事務の資格を取得する方が多いとみましたが、やはり調剤薬局事務から取得した方がいいのでしょうか?
511閲覧
私は医療事務を取り、その紹介で調剤薬局で働いて10年近くになります。 よく資格は無駄だ、との書き込みなど見ますが、それはご自身が資格を取っていないからだと思います。確かに資格が無くても今はレセコンがあるので自動計算をしてくれるので日常的な業務には大差ないかも知れませんが、資格では全て勉強をするので、レセコンで自動算定しない部分の算定方法がわかります。 また私は医療事務を取った事で病院勤務はありませんが、病院の算定方法がわかるので処方箋を見ると薬局の方ではわからない事がわかるので、とても助かっています。 調剤薬局も算定出来る出来ないなど、熟知している人はそういません。 みなネット等見ながら、手探り算定です。(笑) 私は医療事務を取るだけでいいとは思います。 そこで働き始めて、病院勤務ならそのままでいいし(時間があれば調剤も勉強してもいいですし)、薬局勤務でしたら勤務しながらも勉強もありだと思いますが、薬局なら登録販売者を勉強されたほうが後々役に立つかもしれません。
私はニチイで両方受講しました。 医療事務に関しては民間資格の試験を受けてとりあえず資格がありますが、調剤事務は特に資格はないんじゃないですか? 少なくてもニチイはなかったですし、もしどこかにあるとしてもそれは民間資格でしょう。 医療事務と調剤事務は薬剤料(薬の点数)の計算が全く同じなので、二つ全く別の会社の講座を勉強するのは時間と費用の無駄になると思います。 私はニチイの医療事務の講座で勉強して、そのあと続けて同じくニチイの調剤薬局コースで勉強しました。 調剤コースは医療事務講座終了後のコースなのでかぶっている薬剤料はもう繰り返さず、調剤薬局独自の部分だけを10時間で勉強するコースでした。 その分お値段も安くすみました。 私はニチイだったので他の講座のことは知りませんが、いずれにしろどちらかを学んだあとその修了生対象に講座を設けているところを受講するのが時間の面でも費用の面でも効率的だと思いますよ。
どちらか一方を取ろうとしているのに、両方とる場合の事を質問するのでしょうか。何か矛盾してない。 両方資格とは言えないし取得しても就活に役立つ事は無いし、実務ができる物でも無いですからお好きな方から取ればよろしいのではないですか。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る