望(選定療養について説明済み』と先発品の名前の薬の下に書いてありました。 左側の医療上必要の欄と患者希望の欄にはどちらにもチェックは入っていませんでした。 普段から隣の病院の先生はチェック欄は使っていないのであまり気にしませんでした。 私はご希望と書いてあるので患者様希望で選定療養について話を聞いて金額が増えてもいいので先発でという意味だと捉えて入力し終えました。 そうしたら薬剤師から処方箋に医師の指示が書いてあるから(上の文)医療上必要にして選定療養発生しないように直してと言われました。 私の考え方は間違っていたのでしょうか。なんだか腑に落ちませんがいわれるがままやり直しました。 同じ職業の方意見を下されば嬉しいです。
回答受付中
験での採用でした。 事務2名、薬剤師3名程の薬局です。現在は試用期間ですが色々なことを教えて頂いており、自分なりに頑張っていますが自分は覚えが遅く毎回一緒に働いてる方に迷惑を掛けています。先日も「1人で受付(入力)やってね」と言われ、どんなに混んでも1人でこなさなくてはいけなくて、ミスを繰り返し向いてないのではないかと思っています。朝も仕事に行くことが憂鬱で仕方がありません。指導していただいてる方が、私にはとても冷たいですが薬剤師の方とは仲良くしていて、自分だけ常に蚊帳の外です。 メモは常に取っていますが、忙しい時に患者様が集中し質問されたり、別剤形の薬や色々と変化のある処方箋が来ると戸惑ってしまい、周りの方にイライラされているのを感じます。 2ヶ月も経つのに1人できちんとやりきる事が出来ないので向いていないのかと思い、辞めような悩んでいます。 アドバイスお願いします。
解決済み
形外科が門前の調剤薬局。2週間目からは小児科が門前の調剤薬局に配属され現在3週間目です。 少しずつやれることも増えてきたのですが、患者様がさっとうしたり、忙しくなると焦ってしまい、そういう時に限りプリンターのインクがなくなってしまったり、患者様から質問されたりして焦ってしまいます。 事務員は2名おり、研修中の私もちゃんと1人のカウントに入り、一員として仕事をしておりますが、まだまだ研修中なので出来ないことや、1度言われたこともすぐに反応できなくて申し訳ないです。 入力も2日ほど、先輩事務さんの監視の元やらせて頂きましたが、昨日の混んでいる時に、先輩事務さんが不在で、処方箋の受け取りなどの作業だけで勝手に入力するのも悪いと思い、自分に出来ることをやっていたら、「入力できると思ったらどんどん自分からやって」と、言われてしまいました。 多分私が覚えるのが遅いのだと思いますが、不安に思うとすぐに確認したり、忙しいと焦ってしまい効率よく動けないことが周囲に迷惑をかける原因だと思います。 最初に勤務していた整形外科の調剤薬局は、患者様の来局も落ち着いていて、落ち着いて仕事が出来ました。小児科はとても忙しく常に子どもの動きにも目を配る必要があり、疲れます。 このように感じてしまう私は、調剤薬局事務に向いてないのでしょうか。それに、1人で入力ができない私は、仕事が出来ないのかと悩む日々です。
場は小さい薬局で、50代のおじさんと毎日二人きりで働いています。たまに違う人が来るかと思ったら、その人と50代のおじさんです。 おじさんということは置いておいても、二人とも尊敬のできない上司で真似したいと思う部分がなく、この2人と働いていても成長できないなと思います。 薬局自体も小さく、患者さんもあまり来ないので暇な時間も多く、やりがいを感じられません。 思いきって辞めることにしました。 調剤薬局事務で転職を考えていたのですが、医療事務もいいなと思いました。 働く人は医者や看護師の方で、恐らく人間関係が大変だろうと思います。意地悪されたりすることもあるかもしれません。 でも薬局よりも多くの人と一緒に働けるというのは人間関係も学べていいのではないかなと思います。薬局事務より患者さんとのコミュニケーションも増えるそうなので、それもいい勉強になるかなと思います。 給料も医療事務の方が高く、求人数も多いです。比較よりも経験を重視するところが多いので、未経験無資格で医療事務をやろうと思うのなら、若い今のうちかなと思います。 しかしネットでは医療事務、調剤薬局事務はやめておけ。などとマイナスなことばかり書かれているので不安になります。 調剤薬局事務から医療事務に転職するのは別に良いでしょうか? どこに行っても楽な仕事はないと思いますし、人間関係が良い悪いは職種に関係ないと思うのです。 高卒無資格なので、医療事務の経験を積んで、将来転職するときも困らないようにするのがいいかなと思っています。 私のこの考えは、甘いでしょうか?
の場合、やはり慣れるまで難しいお仕事でしょうか? 現在はサービス業でリユース関連の仕事をしていて、査定、加工、販売、朝礼や開店業務等一通りの作業は一応出来ますが、店の方針など不満に思う事が多く、精神を病んで来た為、転職したいと考えています。 出来れば今後は事務関連の仕事に就きたいのですが、週3平日のみで探していると中々見つからず、保育園に子供を通わせている為次の仕事を決めてから辞めたいので、頭を抱えています。パート主婦におすすめ職種ございましたら教えて頂けると嬉しいです。
があります。その薬は抗うつ薬です。 メンクリに通ってることが採用担当者にバレてしまうのではないか不安です。 健康状態に問題ないと答えています。 患者情報から調べてバレるでしょうか? その後、一次選考通過の連絡をいただき、最終面接に参加することになりました。 その際、健康状態について質問された場合どのように答えるのが良いでしょうか? 1.正直に抗うつ薬を飲んでいたが、業務上支障はないことを伝える。 2.健康上問題はないと伝える 3.もし内定をいただけた場合、内定後に伝える よろしくお願いします。
証の期限が切れているのに、処方箋に公費の番号が入って来ます。今までは病院が公費扱いにしてるならと言う事で患者様からは、公費の負担割合でお預かりしていました。いくら申請中とは言え、必ず更新できる訳でもありません(実際に更新なしで、追加でお支払いしてもらえる場合と音信不通になる事も多々あり) なので、自分以外のスタッフにこれからは期限切れ等は受給者を確認できるまで通常の負担割合でお預かりする様申し送りましたが、申請書を確認したからと公費の負担割合で預かってしまいます。 たまたま今回は、患者様に通常の負担割合で預かって受給者を確認したら返金対応する旨を説明したら、今までは公費の負担割合で良かったのにと激怒されました。 もちろんこちらの今までの対応が間違えてた訳ですが、指示通りにできないスタッフにも激怒する患者様にも困っています。 他の薬局での対応を参考にしたいので、上記な場合はどのような対応をされてるかお聞かせください よろしくお願いします
クで処方されていた患者さんが(いつも1ヶ月分でほぼ同じ内容)入院されていて、3ヶ月ぶりに来局されました。 事前にドクターより連絡があり、持参薬があるから合わせて一包化してくださいとの事。 今回処方箋には1剤のみ。 持参薬は3剤あり、処方箋薬と合わせて4種類の薬を朝食後に一包化になります。 この場合、処方箋は内服の1調剤だけだと思いますが、追加処方として、外来服薬支援料1は算定出来ないのでしょうか? 調べると注意1で他薬局や他医院のお薬を持ち込んだ場合とありました。これには該当しないと思いますが、服薬管理が難しい患者さんを支援するには該当するのではないかと思います。 外来服薬支援料1が算定出来るか否かを御指導頂けたら助かります。
※わたしはマイナカード推奨派ではないので反論コメントはお控えくださいませ 会社でマイナンバーカードの確認をするように言われているのですがそもそもマイナンバーカードの印象が悪すぎてだいたいなんだかんだ聞かれることが多く困っています まず「なんで?」と聞かれます マイナ保険証のことや、12月で従来の保険証がなくなる?話はあまり浸透してないようです ただ、事務のわたしが12月でなくなるからですよーと言いふらすことも気が引けます 「なんで?」と聞かれたら何と答えるのがいいのでしょうか? いまは、12月に、従来の保険証からマイナ保険証に移行になるそうなので、前もってお持ちの方は機械に通していただいてるんですよと伝えています そこからまた掘ってくる人もいるのでとっても面倒です
.5~対象でした。 病院(心療内科)は精算してくれたから薬局でもお願いしたいとR6.5~の領収書を持参されました。 病院に電話すると、R6.5~の処方箋は全て公費扱いでお願いしたいと言われましたので、精算し返金しました。 レセの取下げについて質問です。 この患者様は、他院受診(内科)もあります。今回精算した心療内科のレセは取下げ依頼するのですが、同月内の他院受診分(内科)のレセも取下げは必要ですか? 心療内科、内科は国保単独で請求しました。 今回心療内科を公費併用にするので取下げて再請求します、 同月内の内科、公費は使わないけど同じ保険にするなら心療内科同様、取下げて再請求は必要ですよね? ご教授お願い致します。
1~10件 / 12,450件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です