教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホームセンターで商品の質問というよりも購入する相談している客の接客が時間がかかります、購入するか否かという相談に付き合い…

ホームセンターで商品の質問というよりも購入する相談している客の接客が時間がかかります、購入するか否かという相談に付き合いきれません。パートなのにそんな暇な客の相手していられません。どうすれば?ホームセンターのパートしています。4時間のパート時間の間に商品の品出し、前出し等様々な仕事があります、店内にいる時は客から質問され商品の場所案内をします。時々親父さんで商品を購入するか否かで迷っている人がいます、自分がどうすればいいのか迷っているだけで購入するかどうかまで判断できませんから店内の人の一押しがほしくてパートさんを呼びつけておきながら延々とダラダラノラリクラリ自分がどうすればいいのかという迷った考えをパートさんにします。そのようなときほどパートさんは暇ではなく他の客の接客をしなければならない場合が多いです、一人の客にダラダラノラリクラリと接客するほど暇ではないです、延々と20分間も購入するか否かのつまらない相談に付き合わなければいけませんでしょうか? そのような相談程自分で判断できなくただ愚痴を聞いてほしいだけの内容が多いです。これではパートさんには苦痛でしかないです。 そのような暇つぶし目的の話し相手がほしい客の接客はどうすればいいでしょうか?短時間で切り上げたいのですがどう対処すればいいでしょうか?

補足

辞める気はないです、そのような人を相手にするほど暇ではないですから。仕事している最中につまらない事で悩むならばパートさんを呼ばないでほしいです、自分で家で悩んでから購入してほしいです。

続きを読む

291閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    専門のアドバイザーは居ないんですか? 多くのホームセンターには、専門の相談員が巡回していて、顧客の疑問にアドバイスしていますが、そんな人はいないのですか? 居なければ、専門外ですから専門家を呼んできますと言って、店長を案内します。 貴方のご質問は、僭越で、自分から面倒を呼び込んでいます。自分の仕事は何かをもっと認識してください。 顧客と応答するのは、烏滸がましいと、申します。 顧客は、店員であれば、全員がプロフェッショナルだと誤解してる方が多いと、判断すべきです。

  • とりあえず、こちらで愚痴られるよりも 店舗の正社員さんに問題を報告されたほうが良いかと思います。 パートタイムの仕事であれば、他の求人もたくさんあると思いますので 改善されないようなら違う仕事を探してみるのも手です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる