〇日出勤など記載はなく、週20時間以内という書き方です。 会社との覚え書のような用紙に週2〜3日勤務、として提出しました。 2024年4月21日入社 半年後の2024年10月20日に有給が3日付与されました。 上記半年間はトータルで62日勤務したので、所定労働日数3日の5日付与されると思いましたが、3日付与でした。 労基に聞いたところ、 半年間で62日に間違いないなら普通は5日付与になるはず。 会社確認した方がいいとアドバイスを受け、確認しました。 会社からは、 4月21日〜4月末日までは3日間しか勤務していないからカウントしない。 5月〜10月までは60日間出勤している。 6ヶ月で60日という事は、月平均10日出勤となる。 月平均12日出勤しないと所定日数3日の5日の付与にはならない。 言われました。 担当者に60日以上出勤していないか?と聞きましたが、勤怠で確認したが60日ピッタリだとのことでした。 電話を切った後、タブレットで確認したところ、 5月1日〜10月末日までは63日出勤しています。 (63日から半端だからカウントしないと言われた3日を引いて60日と言ったのかもしれませんがここは不明です) そこで質問なのですが、 半年間で62日出勤している場合、 所定労働日数3日で考えると、 3日×4週間=12日 12日×6ヶ月=72日 72日の8割=57.6日 62日›57.6日 で要件を満たすので5日付与。 とならないのでしょうか? 所定労働日数3日の8割を満たしても、 実際には会社の回答通り、 62日を6ヶ月で割って、月平均10.3日。 週3日×4=12 日 に満たない場合は所定労働日数3日の有給付与(5日)ではなく、所定労働日数2日の該当となり有給付与(3日)。 これが正しいのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。
解決済み
もう気がつけば40後半です。 正社員とかフルパートはもうだめかもしれません。人間関係に疲れてしまいました。 このままだとヤバイから短時間パートで働くしかないですよね? 精神メンタルを会社の人間関係でやられてしまいました。 もう立ち直るにはしばらくかかりそうです 1年以上かかりそうです よく周りでは正社員とかボーナスもらった とか聞くと、自分は情けなくなります 趣味は釣り、ギター、ゲームくらいです。車はありますがこのままだと手放すしかありません 苦しくて、もがき苦しみ生きていく希望さえもなくなりつつあります。 短時間パートで月収75000円〜80000円くらいですがそれでいいかなぁと もういきるのに疲れてしまいました もう、精神メンタル限界です 短時間パートで働きながらフルパートへ最終的には望んでいます。 絶望の毎日ですが、既に正社員は退職していて短時間パートから、また、やり直します やっぱり、就職氷河期世代は生きていくのが辛いですね。 焦らずに地道に生活基盤をまた、整えながら頑張るしかないです。 夢や希望もなくなった私は、短時間パートで生きていきます。 頑張ります 就職氷河期世代の方 ロストジェネレーション世代の方 リーマンショック世代の方 短時間パートからフルパートから正社員目指しますが、こんなダメ人間の私に アドバイス頂けないでしょうか?
定労働時間は20時間未満に抑えられそうですか、所定内賃金が月額8.8万円以上になりそうです。 上司に相談すると、社会保険料は必須で納めないといけないと説明されました。 日本年金機構のホームページを見ると、この説明は違うように思います。 どちらが正しいでしょうか? どうすべきと思いますか? なお、現在、扶養家族になっており、高齢の為、数年で仕事を辞めると思います。 よろしくお願いします。
トを始めました。 ダブルワーク先の面接〜採用担当者も、自分がダブルワークという事は了承しています。 ダブルワーク先の入社手続きの際に被扶養者(異動)届の提出を求められました。 担当者へ 「え?でも自分はダブルワークなので提出は…」と言うと、担当者から 「あ〜。あとで確定申告をしてくれればいいから!」と、半ば押し切られ、ダブルワーク先へも被扶養者(異動)届を提出しました。 ダブルワーク先の意図は分かりませんが。 収入は元から働いている会社の方が多いです。年末調整も、元から働いている会社では短時間パートでも行ってくれます。 これは、後で自分で確定申告をしないといけなくなり…ますね??
短時間のアルバイトをしています。 収入は少ないですが、その給料と不安定な副業で得たお金で、誰にも頼ることなく生活費を賄って一人暮らしをしています。 前の自分に比べればましになったとは思っています。 しかし、世間的には「少ししか働いていないので、働いていないのと同じ。8時間フルタイム勤務が当たり前だ」という考え方らしく、そういうことを言われるたびに傷ついています。 私は過去に不登校だったり、ひきこもりだったということもあり、長時間外で働くということにかなりの抵抗を感じてしまいます。 それと、仕事中の「休憩時間」が自分の中でかなり精神的に負担がかかっています。(休憩中も職場の人と一緒にいたくない、という思いがあります) しかし、収入を増やしたいという思いもあるため、次にどのような方向で働いていくのかを考えています。 しばらくは不安定な副業だけで稼げていたこともありました。ただ、入ってくるお金が30万の日もあったり、10万以下の日もあったりで、毎月毎月お金の不安と戦って心身ともに疲れてしまい短時間勤務に応募したという感じです。 次も短時間のバイトをしたいと思っているのですが(掛け持ちで)、それではいけないのではないかという思いもあって、フルタイムでの仕事も同時に探しています。ただ、やはり気持ちとしてはフルタイムで働くことに大きな抵抗がありまず。 短時間のバイトであればやってみようかな、という気持ちになれますし、自分では少しでも働こうと思っているだけ昔よりは良いと思っているのですが、いつまでもバイトというのも問題なのかな、とも思っています。ちなみに将来的に結婚や出産などの人生のイベントは興味がありません。一人でいるのが幸せです。「働きたくないならいい人見つけて結婚しなよ」という回答は受け付けていません。 短時間しか働けないといったらただの根性無しでしょうか?
休んでいいのか 病児保育預けるのか 決めるのはおかしいと思いませんか? 今回は休んでいいですよ!って言われるみたいな感じです 子供優先して働いてるこちらからしたら、何のためのパート? 調整するのは上の立場では?と思ってしまいます。 これは普通ですか?
回答終了
休んだり、早退したり、職場の方は迷惑ですよね。 周りは悪口・陰口言わず、むしろ私に「お大事に。帰り焦ってかえって怪我しないようにね!仕事は任せて!」と職場の方も優しいのです。感謝してます。 ただ、連鎖的に子供の病気が兄弟間で移って、休みを取ったり、出社したかと思ったらまたすぐ早退。「私は勝手気ままな、いい迷惑な奴。」と思われて当然だと思います。 自分の被害妄想ですが、職場の方から「あいつは、子供の病気は、仕事そっちのけで追いやって、休んで当たり前と思ってるんじゃない?」と、あまり印象が良くない人に思われてるのが怖いです。現にそうなんでしょう。 初めて知りましたが、子供の病気を理由に休む側は、こうも精神的に追いやられるとは思いませんでした。もう最近保育園からの電話に出るのが嫌です。 職場の人に仕事を押し付けて、何やってんだ。と思っています。情けない。休んだ分、担当業務はきっちり頑張ろうとしても、復職したてで何かしら遅い。悔しい。辛い。 子供の体調管理を疎かにしないようにしてるつもりですが、保育園の中で感染症が出回ると自ずと子供は貰ってくる。(仕方ないと思ってるけど、何故か悔しい。)病児保育もすぐ予約取れない。祖父母近くにいないので、基本送迎は私。旦那はもっと仕事が忙しいから電話しても基本は難しいと言われる。(フルタイムと時間外が毎日な人で生計のほとんど担ってる) 職場の方にお詫びとともにお仕事で返す。精神でいるのですが、上記のような理由で休暇を取得する際、どのようにお伝えされてますか? また、短時間勤務者の心構え的なものが何かあれば教えてください。時間を有効に使えてないのでコツとかあれば知りたいです。「無能な人」から「何とかして頑張ってる人」なりたいです。 もう、自分なんのために会社勤めているのか分からなくなりそうです。(生計を保つため、会社の方針に貢献したい)頭でわかっていても実行できてないです。
クビ)は何故ですか? 短時間パート、アルバイトの人はそんなに仕事できないのに雇用され続ける。 派遣の人は出来る人でないとクビになる。 やっぱり直雇用のパート、アルバイトの人の方が働いてもらうなら企業は安いからですか。 派遣の人は派遣会社へも払わなきゃならないから値段が高いとか。 高いから派遣の人は契約期間満了(クビ)なのかも知れないですか。 ネットの人、みんなが言うけど派遣は辞めて直雇用(正社員でなくてアルバイト、パートでも)で仕事を探した方が良いのでしょうか。 いつも真っ先にクビを切られるのは派遣。
主人が自営業と掛け持ちで仕事をしてるため休みはほぼ当てになりません) 子供はまだ3歳と1歳で、保育園にも行き始めて9ヶ月で、 色々病気をもらってきます。 先週は上の子がコロナになり月から金までおやすみの予定でしたが、金曜日だけは母に見ててもらい出勤しました。 そして昨日下の子もコロナになりました。 23日の祝日までお休みなので、今週も出勤できません そしたら、さんざん文句を言われました。 私だって休みたくて休んでるわけではないし 申し訳ない気持ちで沢山です。 悲惨な環境なので偏頭痛、出勤前には蕁麻疹、胃痛、下痢、全てを耐えて出勤してます。 今回も子供の看病で参っている時に、散々言われてしまって限界が来たように感じます。 店長にいますぐに電話してすぐにでも辞めたいと伝えるのは非常識でしょうか? 調べたところ最低でも2週間前と出ましたが バイトと同じ扱いのパートでも同じ事でしょうか? 正直もう出勤したくありません。
間半のパートをしています。2年働いています。給料明細をみると有給の欄に日数が載っているので取得できるはずなんですが、チーフに有給をとりたいと話したら短時間パートさんは有給はとらないんだけどね。と言われました。あと半年働いたら最初の有給分は消えてしまうと言う事ですよね? 今までも短時間パートさんはすぐに辞めてしまっていて来なくなったなぁと思ったら1ヶ月有給で処理してあり、その後は名前がなくなっていました。つまり、辞める時にしか有給は取得できないって事だと思います。 今ってまだそんな事があるのでしょうか? 私は転勤族で主人の実家(隣県)や自分の実家(遠方)にももう5年帰っていません。帰省したいのですが、チーフが有給取るなんてあり得ないという感じです。 2日休みをもらい公休とあわせれば、帰省できるのですが、欠勤扱いでもそんなに休まれるのは迷惑のようです。 50歳になってしまったので辞めても次が決まるか不安もあります。
1~10件 / 34,700件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
短時間勤務制度とは?適用条件や期間、時短分の給与についても解説
法律とお金
短時間勤務制度は、育児・介護のために1日の所定労働時間を短縮できる制度です。2012年から、全ての企業に...続きを見る
2024-05-07
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
ビール売り子の具体的な仕事内容は?売り上げを出すためのコツも紹介
仕事を知る
ビール売り子は、球場などでのスポーツ観戦に欠かせない花形の職業です。短時間で稼げる仕事ともされ、学生や若...続きを見る
2024-07-10
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です