教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1か月ほど前に退職し、職業訓練を受けようと思っていますが、、迷っています

1か月ほど前に退職し、職業訓練を受けようと思っていますが、、迷っています2年ほど、経理補助で働いていたので実務経験はありますが、知識は浅く、、 簿記の勉強をしようと訓練をかんがえています。 ハローワークで相談して、決めたのですが、今になって不安というか、迷っています。 公共職業訓練は倍率が高く、、、 求職者支援訓練は、応募が少なく、定員の半数に満たない場合は、開講されないと聞きました。 また、ハローワークの職員からは訓練指示ではなく、訓練推薦という判断でした(雇用保険に未加入だったからか) こういう場合は、そもそも、公共職業訓練の選考で不利な気がするんですが。。。。本当のところ、どうなんでしょう? 学校にも問い合わせました(公共の訓練も求職者支援訓練も同じ専門学校)し、 ハロワでも聞きましたが、支援訓練は応募者は数人、で、未定だとのこと。 開講を待っていると、どんどん時間が過ぎて2カ月、3カ月と、かかる気がしています。。。 やはり、公共職業訓練の選考を先ず受けるべきなんでしょうかね。。。 詳しく教えていただけると、助かります。 よろしくお願いします。

補足

公共職業訓練は倍率は3倍ぐらいだと思います。 選考にもれた場合、、、求職者支援訓練の講座もタイミング的に締め切りに間にあわず、 次が12月になってしまうので、迷ってるところです。。。

続きを読む

694閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >訓練指示ではなく、訓練推薦という判断・・・こういう場合は、そもそも、公共職業訓練の選考で不利な気がするんですが → 受講指示ではなく、支援指示ということですよね。 確かに、受講指示のある受講者と比べて選考上不利にならない、とは言い切れません。 しかし、だからと言って、「受かりやすい」求職者支援訓練に乗り換えても、肝心の訓練そのものが本当に開講されるかどうかわからない状態なわけです。 そうしますと、どちらの方が実際に受講できる可能性が高いかどうか、あるいは、どちらの訓練を受講した方がより良いか、ということについては、 質問者さんの「選考試験」に対応できる実力 公共職業訓練選考試験の受験者の「数」や「レベル」 求職者支援訓練への応募状況と今後の見込み 公共職業訓練と支援訓練の両方の訓練におけるレベルや質・内容の違い お住まいの地域での希望職種での求人状況 などの具体的な詳しい情報がない状況では、アドバイスしようがありません。 ただ、限られた情報の中で敢えて申し上げますと、 公共職業訓練でも選考試験に通る可能性はあること、万が一落ちた場合でも、その後に求職者支援訓練に応募できる可能性もあること、一般論的には公共職業訓練の方が求職者支援訓練よりも訓練内容の質が高く、講座運営に関し都道府県庁所管課の指導監督が行き届くこと、などから、まずは公共職業訓練にチャレンジしてみても良いのではないか、と思います。

  • これはわたしの経験ですが、職業訓練でも就職でも、受かる確率は低いと思っても、挑戦してみようと思って受けたものは、その意欲を買われて受かりました。 でも、気に染まないのに妥協して、ここなら受かるだろうと下のランクを狙ったものは、みんな落ちましたね。 高校受験でもそうですよ。1番ランクの低い学校に応募者が殺到し、倍率が2倍とかになる。私立は学費が高いから、みんな安全な方を選ぶわけですよ。 でも、がんばってもうひとランク上の学校に願書を出したら、定員割れ寸前で、簡単に入れた、とかいう話は、よくあります。 だから、わたしも、公共職業訓練を受けてみた方がいいと思います。 求職者支援訓練は、開校できるほど頭数が集まるかどうかもわからないし、いつでも受けられるじゃないですか。受講する人のレベルも低いし。一緒に受講する人がどんな人かって、大事ですよ。 求職者支援訓練は、講座の数が多く、公共職業訓練にはない講座もたくさん開校されているので、悪いことばかりではないです。でも、あなたの場合は、公共職業訓練に受けたい講座があるわけですから、迷う理由はなにもないと思いますよ。 条件の悪いところを最初に受けることはないです。たとえ難しくても、自分がそちらに行きたいのなら、行きたいと思うところを受けてみたらいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる