教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定をもらったのですが、迷っています。【BA250】

内定をもらったのですが、迷っています。【BA250】来春卒の者です(My知恵袋にある質問は、兄のもので私とは別人です。)。 最近、2社から内定をもらい、どちらに就職するか悩んでいます。というのも、事務は男がするものじゃないという就職課や周囲の声が強く、迷い始めたからです。 a社 人材派遣会社(中小) 資本金:不明 従業員数:30名 職種:営業 月収:20万 昇給・賞与:あり(賞与は2ヶ月) 各種社会保険完備、月平均残業時間20時間、年間休日数120日以上です。 b社 ブロードバンド、保険事業、Web広告事業、保健サプリメント事業を扱う会社(東証一部上場) 資本金:90億 従業員数:1000人超 職種:データ入力(総合職) 月収:22万(残業代込み。基本給は18万) 昇給・賞与:なし(新事業の立ち上げが多く、ポストが次々に発生するので、昇進すれば、給与アップは見込めます。) 各種社会保険完備、月平均残業時間30時間、年間休日数111日 自分は、迷うことなくb社に行こうと思っていたのですが、周囲の友人からは「男が何十年も働く会社で事務職はないだろ。ある程度バリバリ働いてから、落ち着いてから事務ならわかる。」、就職課からは「事務は出世なんか見込めず頭打ちで薄給だし、人生の大半を過ごす場所なんだから、営業職の方が給与面でもいいですよ。」といわれました。 一般事務なら、まだわかるのですが、総合職の事務でも、「男が事務なんてやるもんじゃない」っていうもんなんでしょうか。 今は就職難で、大手病の新卒が一般職で就職したりする話も聞きます。 この男性事務に対する周りの話を聞いて、恥ずかしながら、迷ってしまいまして… みなさんは、男性で事務をしていると聞いて、どう思いますか?

続きを読む

453閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いまどき補助業務だけの事務をえんえん何十年とやらせる会社なんてありませんよ。 最初は業務を覚えるためにそういうポジションから始めるのかもしれませんが必ず他の部署へ動くなり、その部署で管理的なポジションにつくことになるはずです。 友人の方たちはまだ社会で働いていないのでしょうし、就職課の方も実際にその企業で働いたこともないのにそういう無責任なことを言っているだけです。 自分の考えと判断が最優先なのは言うまでもありません。 自信もってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 人事担当者です。 私もb社を選びますね。 まあ、消去法ですが。まず間違いなく人材派遣の営業はしんどいです。しんどくてもモチベーションが維持できる将来性があるのであれば、いいのですが、派遣業界の風当たりは強いです。苛烈な消耗戦に晒されています。 一方、b社もデータ入力業務というのは気になりますが、かなり大きな会社です。新卒・中途を合わせ多くの人材を採用していると考えられます。つまり教育体制・キャリアパスが多様にあるということです。新事業の設立も多いようですので、ずっとデータ入力ということはないと思います。もし2年3年経って、キャリアパスがみえてこない(ずっとデータ入力をやりそうな感じ)ようでしたら、転職を考えればいいと思います。

    続きを読む
  • 失礼ながら、 事務職云々の前に、資本金が不明(公表していない) という企業は好ましくないと思います。 話がそれて申し訳ございません。 就職課の人間や友人が就職するわけではないのですから、 質問者様の目標や志向がB社にあるのであれば、そちらへ 就職されることがごく自然なことと思います。 ちなみに管理部系職種(人事・経理・法務等)はほぼ事務職です。 事務職=女性というのは極端な発想と思いますよ。

    続きを読む
  • 男性の事務の方たくさんいますよ。b社で頑張られてはどうですか。自分の意志を持ちましょう。

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる