解決済み
今月で勤続19年6ヶ月、57才です。 一年前突然事務職から現場での出荷検査業務に異動になり、それに慣れた今、違う工場の検査業務しかも交代勤務のある職場に異動と告げられました。これも違法ではない?一年前の異動の際、自分なりにハードルをいくつか決めて頑張ってきました。 60才定年なのですが、何故か退職金は57才で支給されます。それが今月に当たります。この夏のボーナスまで頑張ろうと思っていましたが、とても夜勤は出来そうもありません。 来月になれば有給休暇が40日になります。どういう退職が一番良いか教えて下さい。
424閲覧
1.年金がもらえるようになるまで、収入がなくても食べていけるだけの貯え、もしくは養ってくれる人はありますか? 2.絶対的な資格もしくは、人にすぐれた能力がありますか? 3.独立して起業できるだけの資金とノウハウはありますか? 4.次の就職先を紹介してもらえるコネはありますか? このどれかにでもYesであれば、退職されればよろしいかと思います。 もし、ひとつもYesがなければ、たとえ夜勤がある交替勤務であろうと、今のお仕事を続けられることをお勧めします。 その年齢で退職されても、次の仕事はありません。 あっても、賃金はびっくりするほど少なくなって、労働条件は悪くなります。 しかし、会社の扱いに納得がいかないので、どうしても辞めるということであれば 辞表を出す前に、昨年と今回の辞表・労働契約書等をもってハローワークに相談に行かれることをお勧めします。 もしかすると、会社のいやがらせがあった故の離職ということで、特定受給資格者として認定してもらえるかもしれません。 特定受給資格者になれれば、自己都合退職者に比べて、失業給付の受給日数が延びます。 それともう1つ、失業給付日数は、失業保険への加入期間でも異なります。 入社当初より加入されていてと仮定してですが、加入期間が20年未満と以上でも受給日数が異なります。 私なら、あと半年、20年になるまでは、頑張って働きます。 その間、約2ヶ月は有給休暇を使えば、実質働くのは4ヶ月くらいですよね。 長年勤めてこられたのに、このような扱いは本当にお辛いと思いますが、耐えて今のお仕事続けられたほうがよいかと思います。
辞めてくれ… と聞こえます。 わざわざ高齢者を交代勤務や夜勤につかせることは労働者のことをなにも考えていない企業だと思います。 または、間接的なリストラ。定年前に退職金を出したり、急に労働しづらい環境にさせることはある意味嫌がらせにも感じます。 異動がある場合には「私も高齢だし、現場の仕事で特に夜勤勤務であれば事故や同僚の迷惑になるリスクがあるから、せめて定年まで事務で働かせてくれませんか?もし、無理なら月に何度か有休を取得させてもらいながらの勤務をさせていただきます」とか。 使用者側から一方的に異動を命じられるのであれば労働者側の権利もある程度使って構いませんよ。
< 質問に関する求人 >
事務職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る