教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準法に違反しているのではないかと思います。法律に詳しい方、宜しくお願いします。

労働基準法に違反しているのではないかと思います。法律に詳しい方、宜しくお願いします。中学2年生です。僕の両親は共働きなのですが、ここ半年、母の帰りが夜の9時ごろになるようになりました。 また、休日出勤の時間が大幅に増え、平日と変わらないぐらいに働いて帰ってきます。 何があったのか聞くと上司A(以下A)から残業しろといわれているようなのです。 しかも、休日出勤でも、タイムカードをおさず働いているらしく、さらにそのAが見回りに来るのだそうです。 母が、休日出勤や残業の時間を単純に計算してみたところ、とんでもない数字になりました。 しかも、「残業の申告の時間が多いから書き直せ」とまでいわれているそうです。 去年定年で2人退職したのにも関わらず、その穴埋めをせず、仕事は増え、ハードになるばかりです。 半年前まではなんでもなくて、土日は土曜日の半日だけ。残業もほとんどなく、6時ごろには帰宅している状態でした。 労働基準監督署の聞き取り調査は一人ずつ行われらしいのですが、Aに口止めされているらしいです。 母も含めて8人いるのですが、祝日も関係なく呼び出されています。しかもAはただ指示を出すだけで実質仕事はそんなにしていないらしいです。 家族で心配しています。弟がまだ小学生で、習い事に通っているので、その送り迎えを祖父母がしなくてはなりません。 家が東北地方にあるので、冬場は吹雪いて前が良く見えず、車での通勤は大変です。 ほとんどただ働きじょうたいです。給料も払わず、日々無理難題を押し付けられる母の愚痴を聞くのも、もううんざりです。 上記の内容はどうしたらいいでしょうか。また、労働基準法には違反しているのでしょうか。

続きを読む

383閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    釣りでしょ。次回はもっと考えた方が良いです。

    ID非表示さん

  • 1.賃金(残業手当)未払いです。労基法違反です。 2.お仕事は何をされているかわかりませんが、場合によっては残業強要を理由とした、メンタル不調を理由として労災申請 損害賠償を検討してみてはどうですか。 3.残業手当については、まず請求してみることです。請求すると時効一旦とまります。 4.監督署への申告は会社に残業手当・賃金未払いの請求をしない状況で行ったとしても、そう真剣には動きません。 5.改めて請求してはどうですか。 6.仕事を失うことを恐れると思います。しかし、愚痴を言いながら働いて、精神・体調が病むとなおりませんよ。 7.早めに地域の労組に相談してみることをすすめます。

    続きを読む
  • 監督署が一体何の調査をしたんでしょうか? 労基法違反に関して事業場の労働者に一人ひとり聴き取り調査をするなんて、現実的ではないですねェ。 刑事事件の参考人じゃあるまいし、kitanohakubaicho39さんの指摘どおりですか・・・。

    続きを読む
  • >労働基準監督署の聞き取り調査は一人ずつ行われらしいのですが、Aに口止めされているらしいです。 口止めされているから、事実を言わないのであれば何も変わりません。 何かを解決するためには、リスクはつきものなので、調査の時に本当のことを言うべきでした。 監督官は、聞き取り調査の結果で、勧告書を交付できるかどうかを考えていたと思うのに、時間外労働をしていないというような回答をしたのであれば、どうにもできません。 氏名を公表しての申告をすれば、過去2年分の残業代の未払いについての調査を求めることは可能です。 大都市では、一度本人からの請求を前提としています。 未払い額を算定して、期限を定めての請求をしてみることです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる