教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特定派遣、紹介予定派遣、独立行政法人非常勤のうち、どれが最良の選択といえるでしょうか。 特に、研究職や技術者として勤務…

特定派遣、紹介予定派遣、独立行政法人非常勤のうち、どれが最良の選択といえるでしょうか。 特に、研究職や技術者として勤務された経験がある方、企業等の人事をされている方、アドバイスお願い致します。27歳地方都市在住の男です。 バイオ系修士を修了し、正社員で医薬品研究職(動物実験など)を勤めていましたが、半年ほどで辞め、実家の仕事を継ぐため帰郷しています。 家業は学習塾で、まだ完全には引き継いでいません。 私が加わってから約2年になりますが、経営不振のため、残念ながら近々廃業することになりました。 そこで、新たに仕事を探しているのですが、2年前研究職を中途半端に辞めてしまったことで未練を捨てきれず、塾業界ではなく、大学院や前職での技術を活かせるような仕事に就きたいと思っています。 廃業の話が持ち上がってから現在で3ヶ月ほどで、製薬会社、化粧品会社、バイオベンチャー、公的機関の研究所を中心に正社員にこだわって30社ほど応募してきましたが、内定はおろか、書類選考にすら通らない状況です。 転職支援会社や転職サイト、ハローワークに登録し、書類の書き方のアドバイスも受けています。 まだまだ少ないと思われるかもしれませんが、このような職種で募集がかかることは少なく、自ら企業のHPで見つけて応募したのも含めてこの数字です。 不況だけでなく、外資製薬会社が国内研究所を撤退させていることで、博士が大量に失業していることも原因であると考えられます。 こういった深刻な雇用情勢の悪化もあるでしょうが、私の早期退職という経歴に難があるのでしょう。 もちろん、そのようなマイナスポイントをできるだけフォローするよう工夫して書いているつもりですが… 今後は、正社員だけでなく、派遣や非常勤も視野に入れて活動することにしました。 長くなってしまいましたが、ここで質問です。 以下の3つの雇用形態のうち、どれを優先にして転職活動し、仮にすべて合格となった場合、最良の選択といえるのはどれなのか、その根拠とともにアドバイスを頂けないでしょうか。 なお、職種、勤務地に関しては考慮に入れないことが前提です。 最低限生活できるレベルの待遇か、スキルアップやキャリアアップを望めるか、容易に使い捨てされないか、といった観点でお願いします。 1.研究開発に第一線で携われるなどと謳う、特定派遣 2.派遣先での正社員登用を前提にした紹介予定派遣 3.独立行政法人で、国立の研究所での非常勤研究員(社会保険は厚生年金のみ無し) 人生がかかっているため、真剣に悩みすぎて寝不足が続いていますが、まだまだと、自分を奮い立たせている現状です。 皆さんの知恵をどうかお貸しください。

補足

特定派遣、紹介予定派遣に関しては大手、中小含め合計10社ほど考慮に入れていますが、評判が良い、いやむしろ悪くないところが非常に限られています。 この制度は私としても胡散臭いと思っており、できれば手を出したくないのですが… ただ、自分の実力次第で成り上がれるという経験も聞いたことがあります。 おすすめの派遣会社がありましたら、伏字で結構ですので、教えていただけるとありがたいです。

続きを読む

1,327閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    紹介予定派遣は必ずしも正社員とは限りませんが、確認済でしょうか? 紹介予定派遣は直接雇用が前提ですが、契約社員、パート、アルバイトも直接雇用ですので気をつけてください。 正社員登用が前提でしたら2が良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる