教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験で医療事務への転職は難しいでしょうか。 私は4月に大学を卒業し、社会人となってまだ半年の女です。 採用していた…

未経験で医療事務への転職は難しいでしょうか。 私は4月に大学を卒業し、社会人となってまだ半年の女です。 採用していただけるか不安が多いため、医療事務経験者の方へご質問です。上記のような未経験で新卒入社後期間が浅いが採用していただけるのでしょうか。 現在の職場が大声で社員心得の昌和したり、人格否定のような言葉を毎日のように言われている人がいたり、上司が若手に対して常に否定的な言葉を発していたり、多くの人が裏で悪口を言い合っているなど、とてもではないが耐えられない環境であるため、事務職への転職を考えております。 職場でのストレスが強く、体調を崩してしまっているのが現状です。 私の価値観としては、人生の主軸を仕事にしたくないと思っています。仕事によるストレスで心に余裕が持てず、私生活が充実できないことが何よりも嫌です。 自分のことで精一杯になり、人に優しくすることが出来なくなっています。 現在の職種がエンジニアのため、事務職へ転職するとお給料が下がってしまいますが、それよりも心穏やかに暮らしていくことのほうが重要です。 将来性のある仕事に就きたいという思いからエンジニアという職種を選択しました。 その軸は現在も変わっていないことから、事務職の中では比較的将来性のある医療事務を考えているという感じです。 ぜひ、医療事務関係者の方々から医療事務として採用をいただくためのアドバイスや、現場で感じたことなどがあれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

215閲覧

回答(6件)

  • 私は新卒で十数年ベンダーのSEとして勤務した後、医療機関に転職して院内SEとして5年程働きました。業務改善と称して在籍した殆どの期間、SE業務と並行して病棟や併設施設を中心とした請求業務もやっていた経験があります。 私の経験から言えば、ベンダーから医療機関に転職して良かった事は「景気の変動に強い」くらいのものです。正直、仕事としても電カルと請求システムの連携精度がどんどん上がってきていてAIなども活用できるようになってきている昨今、人が必要なくなるまでの事はないにしろ「誰にでもできる仕事」側にシフトしているような気がして、医事が将来性のある仕事とは全く感じらせません。 あと女性の職場なので、長年人間関係が良い職場に当たるなどという事は、宝くじで超高額当選するような確率だと思います。私がベンダーにいた頃も「タヒね」だの「使えねぇ」みたいな言葉が飛び交っていて、確かに医療機関って職場柄そういう言葉が表立って出てくる事はないですが、裏での文句の言い合いとかはもっと陰湿で酷いですよ。 その上、他の回答者様も書かれていますが、医療機関って職種による上下関係がありますので、私もロクに仕事もできない年下の准看護師から少し気に入らない事があっただけで「使えない」みたいな言い方をされる事もありました。その時にはあまりにも腹が立ったので激しく言い返して泣かせてやりましたが、後で事務長に怒られました。でも、このくらいの事を笑いごとのように言えるくらいの精神的に強い人じゃないと「向いている」とは言えない職種だと思いますよ。 アドバイスは・・・転職は良いとしても、医療事務はやめときましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 実際の経験者ではなく近くで見ていた立場からの意見ですが… ハッキリ言うと、医療事務で心穏やかに過ごすのは無理だと思いますよ。 しんどい上にお給料も最低賃金レベルです。 まず、他の方も仰っているように、体調や機嫌の悪い人と関わることになります。おなしなことでゴネて騒ぐような人もいます。 医者や看護師からは当たられます(医療事務は、院内カーストの最下層です)。 同僚も女性が多く、人間関係で揉めやすいです。 こんな感じで、お給料に対して割に合わない仕事ですよ。 レセプト締め切り前(月末月初)になれば残業や土日出勤もあります。ゴールデンウィークや年末年始も出勤になったりします。 離職率はかなり高いです。 あとは、中途採用は経験者優遇だったり、そもそもニ◯イなどの派遣しかいないような病院もあります。 せっかく大学を出てエンジニアをやっているのに、医療事務になるのはもったいない気がします。

    続きを読む
  • 医療事務は、心穏やかな仕事で無いです。 医療職自体が違いますかね。 体調の悪い方が相手になりますから ストレスを受け流せるくらいで無いと精神的に無理で辞める方が一定数いらっしゃいます。 怒鳴る患者さんも日常茶飯事です。 忙しいと丁寧に教える事が難しい医療機関もけっこうあります。 医療関係だと心穏やかな職場では、無いので精神的に弱い方には、ススメません。

    続きを読む
  • 元医療事務員です。 採用に関して正直、育成のためなど言い20代までの採用を主にしているところが多いですので、若ければ若いほどいいと思います。(特にクリニックなど) それと未経験や資格なしでも採用はされます。(正直資格有無より人柄重視が多いです) 次に総合病院など規模の大きい病院とクリニックの違いをお伝えすると 【病院】 雇用形態:病院と提携している会社の派遣社員などが多め 勤務形態:残業は少なくきっちりしている 仕事内容:決められた仕事をすればいいので経験値としては… 【クリニック】 雇用形態:場所にもよりますがパートもしくは正社員雇用 勤務形態:急患などがあれば残業もあり 仕事内容:受付から会計までと請求業務など仕事を網羅できる これはあくまでも一例なので募集要項などを確認し、見学をさせてもらったり病院であれば院内に入り働く方の様子を見てみるのもいいと思います。 あと、チーム医療と言われてはいますが、正直医療事務は医師、看護師その他医療従事者の中でも一番下の立ち位置であり、雑務など(パソコン関係)を頼まれたり院内清掃も事務などザラです。 もちろん窓口業務であればクレームなども対応しなくてはなりません。 私はそれでも遣り甲斐、やる意味があったので続けられましたがそれなりの覚悟とメンタルが必要です。 厳しいことをお伝えしますが病院は病んでいる人が来るところです、こちらサイドは病んでいられません。 まずは心身を健やかにしてから、働いてみてはどうでしょうか。 (その間、病院に通院するのであれば患者目線で医療事務の様子を見て勉強するのもいいと思います。)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる