教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

この度介護職員として勤務することになりました。ホームヘルパー2級です。 介護施設に勤めたのは良いのですが、申し送りの時…

この度介護職員として勤務することになりました。ホームヘルパー2級です。 介護施設に勤めたのは良いのですが、申し送りの時に聞く言葉が色々難しすぎて分かりません。「何の言葉だろう?」と思ったら薬の名前だったり。しかもそれが聞きなれない薬の名前だからなんて言ってるのかハッキリ聞き取れなかったりします。 「この人は○○の薬飲んでるからどうしても血圧低くなるのよねー」と言われても、その薬がどんな効果があって副作用はなんなのか?とか。 みんな当たり前のように話してて私だけついていけません。 もちろん聞けるタイミングがあれば聞こうとしますが、大体は「あー、その辺は看護師の仕事の事だから気にしなくていいよー」と言われてしまいます。 でも同じ介護職員が薬の話などをしてます。 少しでも勉強したいのですが、介護職員でもこれだけは知っておいた方が良い医療用語や薬の事が書いてあるサイトや本がありましたら教えてください。

続きを読む

82閲覧

回答(2件)

  • 個人ファイルを見ると、処方されているお薬が書かれていたりしますよ。 その中に、お薬の説明プリントを見つけることもあります。 それだとイチイチ調べなくて済みます。 副作用なんかも書かれてますよ。 もし、個人ファイルに説明書類が無いなら、 お薬名さえ分かれば、ネットで調べることが出来ます。 「薬品名」で検索すると、医薬品情報が出て来るので、 その中で適当にクリックすると薬の詳細が出て来ます。 医療用語は、看護師サイトとか、介護サイトにも載ってます。 よく使われるのは、そこで事足りるような気がしますが。 私は、本を買っても無駄な気がしますが、 もし買われるなら「早引き 介護のための薬剤事典」とかでしょうか。 念のために書いておきますね。 よく飲まれるお薬ですと以下をよく目にします。 ●消化器系(整腸作用、下剤) 「ラキソベロン」「ピコスルファート」 「マグミット錠」「ビオフェルミン」 ●漢方薬 「ツムラ抑肝散」「ツムラ芍薬甘草湯」 ●抗不安薬・睡眠薬 「デパス」「マイスリー」「ベルソムラ」 ●認知症治療薬 「アリセプト」「メマリー」 ●鎮痛薬 「カロナール」「ロキソニン」「トラムセット」 そんな感じですよ。 毎回聞くため、そのうち嫌でも覚える気がします。 お金を使うまでもない気がしますけどね。 とりあえず、血圧を下げるお薬とか、逆に血圧を上げる薬。 個人で違うため、要注意の方がいますので、 一応、同僚に聞いてみた方が良いでしょう。 それと、訪問診療などで受診後に薬が変更になる方がいます。 その時は、量や飲ませ方、副作用が変わるので注意して下さいね。 とにかく、個人ファイルをよく読むことです。 そうすれば、どの病気の治療をしているかが分かります。 ほとんどの方が、ラキソ(下剤)を飲まれているかも知れません。 なので、まずは、よく使うお薬だけ覚えて下さい。 液体状で看護師から、「今日は何滴飲ませて」とか指示があります。 それさえ守れば大丈夫ですよ。 あとは、熱が出たら「カロナール」かなみたいな感じです^^

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる