教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

思ったより日本の基本給の低い方が多い…? 東京勤務の人を含めて、 勤務10年目とか、事務員、トラックドライバー、タクシ…

思ったより日本の基本給の低い方が多い…? 東京勤務の人を含めて、 勤務10年目とか、事務員、トラックドライバー、タクシー等 基本給10万円〜20万ちょっとって方が多いようで(個人的感覚)、驚きです。 そして、残業手当などの手当で稼いで、 稼いでいる人は、額面40とか50になっている。(手当で稼げない人は悲惨) 結果ボーナスが低くて年収が伸びない。気がします。 基本給が低くて、って方は 日本に多くおられるのでしょうか? また、基本給を低く抑えるような職種は、代表例として何が挙げられますか?

続きを読む

152閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • それは、労働の付加価値が低い人が多いからですよ。 そういう人は誰でもできる簡単な仕事を長時間こなすことで成果を増やすしかないんです。 「基本給を低く抑えるような職種」というのはそういう仕事ですね。 事務もトラック運転手もタクシー運転手も誰でもできるので。 経験を積んで能力を高めてそれをマネタイズできる人はそのような給与体系ではありません。 私は逆に年俸制で、雀の涙の扶養親族手当が出るくらいです。 残業手当もありません。 でもそういう仕事の方が給料は高い傾向にありますよね。 ちなみに私の給与明細はこんな感じです。 扶養親族1人につき11,000円。 手当は実質これだけです。 裁量勤務手当というのは年俸制にするためのみなし残業代みたいなもので、年俸制を法規に合わせるために基本給と分けているんだったと思います。 ちなみにボーナスは私の場合は6月と12月に自動的に2.5か月分が支給されます。それも年俸に含まれていますが、その際の1か月分というのは本給+裁量勤務手当です。

    続きを読む
  • その通りと思います。 日本では働かせて貰う(働かせてやってる)という感覚が強く、 海外の働いてあげている(働いて貰っている)という感覚とは大きく違います。 休暇の取得率が違うのもこの辺りが原因。 経営者に働いて貰っているという感覚が無ければ社員の待遇を良くしようとか給与を上げようとはならない訳ですね。 働き始める事に条件が少ない職種ほど、その傾向が強いと思われます。 ですが人口が少なくなり大卒の割合が増えている昨今では条件の良い会社を選べる様にはなりつつあるとは思います。

    続きを読む
  • 私も基本給は低いです。 ・基本給 264,000 ・扶養手当 26,000 ・資格手当 10,000 ・現場管理手当 20,000 ・単身赴任手当 65,000 ・通勤手当 6,400 ・時間外手当 3~40,000 ボーナス年5.5ヶ月 これで年収650万ぐらいですね。 ほんと、年収マジックで実際の生活は苦しいです。

    続きを読む
  • どこの経営者も安い賃金で働いてほしいというのが共通の願望です。 また賞与や退職金もできるだけ払いたくないのが本音です。 なので資産が少ない貧乏企業ほど基本給を低く設定しています。 基本給を勝手に操作することは難しいですが手当を操作するのは簡単です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる