解決済み
フルタイム共働きです。 3歳の娘の習い事をどう組み立てるか悩んでいます。 早生まれで3月に3歳になった娘。 早生まれのハンデが気になりいろいろ習い事を検討しています。今のところ候補は、 隔週土曜朝の英語クラスと、 毎週土曜昼のバレエ、 毎週日曜朝のスイミングです。 ほかにも書道に公文にそろばん、ピアノ、いろいろやらせたいですがまずは上の3つをと。 しかし、GW明けの今週5日間保育園に通い、金曜の今日はもうぐったりという感じで疲れ果てて眠った娘を見て、 土日にそんな忙しなくするのはかわいそうかなと悩んでいます。 気軽に始めてみて、体調が悪ければ休めばいいじゃんと考えられたら良いのでしょうが、月謝も安くないしと。。 土日しかお休みがない場合、3歳児の習い事3つは多過ぎでしょうか? ご自身が子供の立場、親の立場どちらでも、ご意見くださるとうれしいです。
ご回答下さった方ありがとうございます。言葉足らずですみません、 英語、バレエ、スイミングは、すでに体験レッスンを受けておりました。娘本人に聞くと、「英語すき?楽しかった?」→「すきー!」、「プールとバレエ、楽しかった?どっちが好き?」→「どっちも好き!」と、何度聞いても答えます。 ちなみに、自宅に本物のピアノと、おもちゃのバイオリンがあるのですが、「ピアノとバイオリン、どっちが好き?」と聞くと「ピアノ!」というので、、なんでも適当に全部好きというわけではないようです。。 なので、やりたいならやらせてあげたい!という気持ちもありました。 私自身、自分から言い出して小3からピアノやりましたが遅かったことがコンプレックスで、なんでもっと早くからやらせてくれなかったの!なんて思ったものでした。でも今思うと、親と遊ぶ時間はたっぷりあったので、良かったのかもしれません。。 ですが、ご意見踏まえると、やはり3つは親子ともにキツそうですね…
1,903閲覧
1人がこの質問に共感しました
子供が2月の終わり生まれ。 夫は3月の終わりの終わり生まれ。 どちらも高学歴と言われる学校。 4月生まれの私はよくあるふつーな学歴ですね。 やる人はやりますし、やらない人はやらない構図です。 子供は体が小さかったので、小学校までは英会話以外なにもしていない。 幼稚園で疲れて、木曜日あたりに熱を出していたから。 小学校に入った後に水泳に行くようになって、塾に行きたいと言うまでは放置。 子供のタイプにもよるので、詰め込むことがストレスになる子もいる。 嫌ならやめれば良いと言えばそうだけど、ほんとにすんなり辞めさせてやれるのか。 「もう少し頑張ろう」 「お友達も頑張っているよ」 そんなふうに言わないか。 先生に悪いからやめると言いにくくならないか。 片っ端からやってしまうと、ものすごく相性の良い習い事だったはずなのに、好きになる前に苦痛でやめることにならないのか。 色々考えもあるかと思いますが、やりたいことが得意な事になる場合が多いと思いますから、お子さんの考えとペース優先が良いと思います。 ピアノも下の子が熱心にやっていましたが、先生の評価と毎日の練習にくじけて、結局ピアノは私が弾いています。その時に「仕方ないね」と言ってやれるかですね。
3人が参考になると回答しました
3つは大変だし家族の時間が減ります。 親も大変なので、親の意志で始めさせて親の都合で止めさせるなんてことになったら、子どもに恨まれそうなのでまずはひとつから始めてみてはいかがでしょうか? また、コスト面も考えた方が良いと思います。この3つの中だとバレエはお金がかかります。 長い間続ける可能性も考えると、相当かかってくるかと。あと、親が仕事してると宿題や練習が家で必要なものは、家での時間が必要なのでこの3つの中では、スイミングが一番共働き家庭には適している気がします。 子どもの「どっちも好き」は嘘とは言いませんが、そう言うと親が喜ぶから言っている可能性大ですので、そのまんま信じるのはどうかなと思います。あと、早生まれのハンデって習い事で埋められるものなんでしょうか?(うちは12月生まれの同じく3歳ですが。) 否定的に聴こえるかもしれませんが、決してそういうわけではないんです。ただ、習い事って始めてみて止めたくなったときにけっこう子どもから親には言いづらいものなんですよね。 私は幼稚園〜小学校で習い事たくさんやっててしんどかったけど、止めたいってなかなか言えませんでした。始めたのが小さい頃なので、自分でやりたいって言ったことなんて覚えてませんからね。 スイミングは個人競技ですし、早生まれでもマイペースに出来て家でも練習必要ないし良いと思います。今も昔も男女問わず人気みたいですよ。うちも来年(年中になったら)検討しようかなと思っています。
2人が参考になると回答しました
周りで、習い事をたくさんさせている子供が3人いるのですが、何だか3人ともイライラしていてキレやすく、行儀が悪く、友達とうまくやれないのです。 その3人は、母親が学歴コンプレックスがありパパがエリートというパターンです。ママさんもいつも焦っていて、人と比べたりして必死です。 お子さんは、親子でゆっくりする時間がなくて可愛そうだなと思います。幼児向けの習い事は、それはもちろん子供が楽しめるようにプログラムされています。でも、3歳の子にとって、ママとパパとゆっくり遊ぶ時間に勝るものはないのです。 わが家も早生まれです。3歳でピアノを始めて、家では遅れを取らないようにワークで読み書きや英語を私が教えています。私も働いています。 そして4歳で英語とダンスをはじめ楽しく通っています。 遅れが気になるなら、平日の朝や夕方の少しの時間で毎日10分ずつでもお母様が教えて、土日はゆっくりされてはどうですか? まあ、習いごとと言っても1時間やそこらですから、1つ、2つでしたら親子の時間は確保できるかもしれませんね。
3人が参考になると回答しました
専業主婦で間もなく4才になる年少児を育てていて英語とスイミングと音楽教室に通っています。 でももし自分がフルタイムだったら体力面や家族の時間を優先させたいためバレエだけ(我が家の場合は音楽教室だけ)習わせると思います。 英語は普段は英語のアニメとオンラインレッスンだけにして夏休みの時期にフルタイムの経済力を活かしてフルタイム託児ができる英語のサマースクールやサマーキャンプにいれると思います。 スイミングも習っていますが年少からでも年長からでも上達する速さは変わらないのでフルタイムだったら習わせません。うちは 保育園は幼稚園より外遊びが多いと聞くから体力づくりも不要だと思うし金曜に疲れがでているお子さんなら体力をつけるよりむしろ体力を失ってしまい健康にマイナスではないかと思います。 公園、プール、動物園やキャンプなど週末に家族でお出かけする時間が減ってしまうのも勿体無い気がします。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
公文(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る