教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中二です。

中二です。商業科に進む予定で、それ系の公務員を目指そうと思っています。 大学に行く気は無いです。公務員の専門学校かなって考えてます。立派な夢とかは特にないです。安定した仕事がしたいです。親には会計士とか、税理士をおすすめされてます。その辺にしようかなって思ってます。どんな資格でどんな学校出てればいいのか全くわからない 成績はそこそこです。毎回400点弱くらいです。 わたしの成績で会計士、税理士はいけますか?

続きを読む

190閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員に商業系の区分はありません。公務員試験はかなり独特な出題をするので、どこの高校であっても特別に対策しないと受かりません。参考書を買って自習したり、土日に予備校・塾に通って対策します。 公務員はいろいろな種類があります。下記サイトに一覧があります。試験日が別なら複数の試験を併願できます。 https://www.tokyo-ac.jp/high/appeal/appeal02/ 筆記試験に合格しても面接で落とされることもあります。自己PRのために部活動や生徒会、ボランティアなどをしたほうが良いでしょう。志望動機を考えることも大事です。たとえば、税務署職員を目指すために「税に関する作文」コンテストに応募するなど、いまからできることがあります。 https://www.nta.go.jp/taxes/kids/sakubun/chugaku/r02/boshu.htm 商業高校生が志望動機を考えやすいのは税務署職員と税関職員でしょう。税務署職員については下記サイトを見てください。 http://www.xn--o9jl154wzgbl7afzcdwa590isd1cwyv394ay2d24g.com/a8.html 税関職員は国家公務員採用一般職試験(高卒程度)に合格した後に、各地域の税関の採用面接に受かる必要があります。 ここまで高卒区分で公務員を受ける前提で回答していたため、不思議に思われたかもしれません。実は、公務員試験は学歴ではなく年齢が受験の条件になっています。そして、専門学校卒・短期大学校卒のための区分はほとんどありません。 専門学校の公務員コースでは世間一般で「高卒程度」と呼ばれている区分を受けます。この区分は高卒後3年ぐらいまでしか受けられません。したがって、専門学校を卒業した2年後には受けられなくなります。もし合格できないと、大卒と同じ区分を受けるしかありませんが、試験科目が高卒より増えるので追加で勉強が必要です。 専門学校の公務員コースは入試が簡単だったり、面接だけです。公務員を目指す高校生は高3で公務員試験を受け、もし全て不合格だったら専門学校を受けます。専門学校の1年生でも公務員試験を受け、合格すると専門学校を1年生の終わりで中退して公務員になります。専門学校2年生で受かったら卒業後に公務員です。 公認会計士の合格率は10%前後です。誰でも受けられます。選択問題を解く担当式試験と、文章を書く論文式試験の両方に合格する必要があります。 税理士は10%~20%ぐらいの合格率の試験に5科目合格する必要があります。過去に合格した科目はずっと合格のあつかいなので、1科目ずつ合格していくことも出来ます。大学卒業後に一部の大学院(2年制)を卒業すると5科目のうち2科目が免除になります。学費は高いですが、免除を利用する人が多いです。受験資格として日商簿記1級が必要です。 公認会計士・税理士はどちらも出題分野の何割かが会計に関する科目です。商業高校生なら高3の6月の試験までに日商簿記1級に合格できるなら、目指しても合格できる可能性が高いと思います。とはいえ、公務員試験とどっちにするかは高2の年明けの2月にある日商簿記1級試験の結果で決めるべきだと思います。 公認会計士・税理士はどちらも大学では対策授業がありません。大学生も専門学校の社会人・大学生向けコースとダブルスクールして勉強しています。資格対策に専念するなら東京の大原簿記専門学校「経理本科2年制学科税理士・公認会計士コース」などの全日制コースがおすすめです。 https://www.o-hara.ac.jp/about/jissen/ 志望している商業高校の就職実績に市役所・警察・消防・自衛隊などの公務員がどれぐらい載っているか確認してください。公務員試験へのサポートをしている高校と、そうでない高校があります。 商業高校には部活動として簿記部があると思います。簿記部の実績も確認してください。「全国高等学校IT・簿記選手権大会」とか「日商簿記全国大会」に出場しているならちゃんと活動しています。 公務員の筆記試験に簿記は役立ちませんが、面接で簿記部の活動を頑張ったとアピールすることはできます。商業高校で日商簿記の勉強をして、高2の年明け2月の日商簿記1級試験に受かるかどうかを確認し、落ちていれば公務員試験に進路を切り替えるべきです。 公認会計士・税理士の試験制度、公務員試験の試験制度をそれぞれ予習しておくべきです。公務員試験は種類が多く非常に複雑なので、youtubeやwebサイトを利用して調べてください。

  • 公務員専門学校は正直時間の無駄です。 高校在学中に頑張って勉強して受けた方がいいです。専門学校行くより早くからお金稼げますし。落ちたら専門学校行けば良いんで

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる