解決済み
仕事に関する相談です。 大学卒業後、新卒採用で入った民間企業を6年目目前で退社し、 かつてより望んでいた大学職員となりました。前職は体力的には厳しく、休日も土日ではなかったため辞めたいとは思っていたものの、 やりがいはあり、人も良く、なんとなく続けてこられた居心地の良い環境ではありました。 そして快く送り出してもらい、通勤時間が4倍になっても大変でも頑張るぞ!という心持で転職したものの、思い描いていた(かつて自分が見ていた大学職員像)環境とは異なる部分が多かったのです。 配属日に突然の夜間担当を言い渡されたり、 部署のメンバーは男性2人で仕事を望んでも、「ない」と言われ、 誰とも会話もない状況でした。出社して時間をやり過ごし、退社する流れが毎日続きました。 仕事だから仕方ないと思い、しばらくは耐えていたのですが、 しかし、2か月たったころから突然 「著しい記憶力の低下」 「吐き気とめまいで朝起きあがれない」 「胸痛、動悸」 「耳の閉塞感、耳鳴り」 「気分の落ち込み」 という症状が現れはじめました。 意を決し上司にも相談しましたが、のらりくらりと交わされ、 何も変化のないまま4か月が経過しました。 5か月目に入ったころ、このままでは自分が壊れてしまうと思い(かなり手遅れではありましたが)、 外部機関を通じて、人事部へ相談をしました。 試用期間が6か月であったため、使用期間の延長を条件に昼間の部署への異動が認められ、 心機一転頑張ろうと思っていたのですが、 異動して2か月経った今でも(入社して8か月)、 「著しい記憶力の低下」 「吐き気とめまいで朝起きあがれない」 「耳の閉塞感、耳鳴り」 「胸痛、動悸」 「気分の落ち込み」 が依然よりは多少良くなったものの症状は改善されていません。 異動した先は男性1名女性5名で構成されており、 管理職は他部署との兼務のため、人数にはカウントせず、1日に1回5分部屋に訪れるという状況、 係長級の管理職は時短で帰り、その後は管理する人がいないためサービス残業し放題という状況でした。 仕事に来ても、以前からいるメンバーのみで朝からTV、子育て、恋愛の話が続き、お菓子を食べたりしている状況で、業務外のことを係長級が率先して行っています。 部署も部屋ごとに区切られているため、他部署との関わりもありません。 そのような環境の中で、仕事はコピーや窓口対応といった他の正社員とは異なり派遣さんと同じ仕事をしているばかりで変わらずなじめずやりがいも何も見つけられずにいます。 日々、やる気が一つづつそがれていくばかりです。 お喋りをするなとは言いません。 お菓子を食べるなとは言いません。 あくまでも、仕事を行った上での息抜きなら大歓迎なのですが、 だらだらとした環境で、結果、締切まで仕事を行わずに残業を行っているのでは本末転倒なのでしょうか。 (残業についても、パソコンログで管理されているので、資料整理や紙・手書きベースでサービス残業として行っている) コンプライアンス意識も低く、 個人情報についても無くなっても学生のせいにしたり、まぁ再印刷すればいいか程度の認識、 残業はPCベースで数字上合っていれば良く、管理職は実態の把握はしない(そもそも部屋にいない) それを善しとする環境に馴染めないのは自分がおかしいのでしょうか。 (管理職からは自分が変わりなさいと言われます) 今までの2部署や時々訪れる他部署の人を見ても「この人のようになりたい!」と思う人もおらず、 ここにいる意味やここでの将来展望が見えてきません。 なりたい職業になったにも関わらず、幾度となく自身の中で自問自答を重ねましたが、 目的が無くなってしまいました。 ただひとつ良い点は、体調不良のため自身で定時に帰っていること。 それだけです。 ただ、環境や人は変わらないことは良く知っています。 自分がその場になじむか、耐えるか、辞めるかの選択肢しかないことは分かっています。 なじむことはあり得ないので、後者2つです。 病院にも通い、 ストレスやモチベーションが問題ではないかと言われ、 自覚もしていますが、10月末まで試用期間のため長期で仕事を休むことはできません。 なので耐えつつ転職先を探そう・次にやりたいことを探そうとは思うのですが、体がついてこない状態が 続いています。 普段、 両親は「体調が悪いなら辞めたら、休めば?」と言うのですが、 一方で時には「甘えている。具合が悪いと思い込むからそうなるんだ」と さとされました。 また、両親はいつも前向きであり「行きながら次探そう!頑張ろう!」とアドバイスをくれるのですが、 疲労が強く、行動的になれない自分がいます。 「今の仕事がつらく、将来が見えないのだから自分に素直になるべき」と いう思いと「転職活動は辞めたらしづらくなるし、社会人なのだからはつらいのを我慢して耐えてゆっくりでも行動すべき」という思いで どうするべきか悩んでいます。アドバイスをいただけますと幸いです。
前職は営業、数字を追いかけることが好きではなく、長期的に働くしてんから事務職へシフトチェンジしました。 職場ではぎりぎまで体調不良を我慢しています。 どうしようもなく早退を申し出ても「明日は有給(夏季休暇)で人がいないから休まないでね」の言葉をもらいます。 前職と比較しても仕方のないことではありますが、人が冷たいです。 どこにいっても同じ環境なのではないかと思い、次にいくことも怖くなっています。 自分は何者でもないことは分かっているのですが、この先何もできないような気がしています。 体力的に疲れてしまい、土日も休んでいる感じがせず常に疲労困憊な状況です。 (なんとか身体を強制的に動かし、外へはでていますが) 体調不良になってから半年以上友人と会うことは減り、会社と家との往復、話をするのは母親だけです。
626閲覧
>自分がその場になじむか、耐えるか、辞めるかの選択肢しかないことは分かっています。 辛い中での仕事大変でしょう、よく頑張ってらっしゃると思います。文面からもまじめな人柄もうかがい知れます。 仕事をしている時間って、起きている時間帯の大部分を占めているものです、その長い時間帯でそれだけのストレスを受けて、それほどまでに体の変調をきたしているってことは相当なことですよ。他の回答では我慢が足りないとか考え方の次第との意見もあるようですが、頭の良いあなたならその辺は十分過ぎるほど判っているのではありませんか?それを踏まえて苦しみストレスを抱えているのでしょう。 ストレスやプレッシャーなんて人それぞれですから、他人の意見より自分の体に起こっている変調を優先されるべきではありませんか?辞めて楽になる、逃げていると、社会人として、務めたばかりだと色々悩むところでしょうが、そんなものはどうでもいいことです、元気に働いていけるってことは心と体のバランスが大事ですよ。 我慢して病院でのメンタルヘルスや投薬で良くなる場合もあるかもしれません、ただ、そのままいけば本当に動けなくなったり、症状が長期化し慢性化することにもなりかねませんし、そんなものいつまで続けるつもりです?半年もせずにその症状です、改善されるみこみより、これから先も悪くなるいっぽうと考えるのが普通でしょ? ここまで考えると、おのずと答えは出ているように思います。 幸い両親の理解もあるみたいですから、一年ぐらいゆっくりとして次を考えるべきではありませんか? 自分を責めるのはおやめなさい。あなたは良くやっていますよ。。
自分に正直にならないと抜け出せないのかな。 自分をどう見てますか?どう評価してます?大人として社会人として女として。 あと、なんで大学職員になりたかっただよね。これ書かれてないよね。 あなたはどこか自分に甘いというか、どこか常に周りを敵視し、自分のせいにしてない。そして、自分は悪くないと思いたくて仕方ない感じがします。 あなたは一度として社会人になって乗り越えてないです。前職でもこなしてただけ。一人前になったとか、何か一皮むけたわけじゃなく、周りありきで働いてただけ。大学職員になりたかったのも所詮は楽して稼ぎたいからでしょ?そう見えてしまう。 そんなあなたも一人前の人間は見て来てますね。あなたのような能力で営業職にとどまり、泥水をすすっても頑張ってそれなりになった人も見てきたと思います。周りも自分の事があるのにあなたを支えてくれたでしょう。認めてくれたでしょう。 あなたは民間企業で鍛えられたんじゃなく、考えだけは一人前の人と同じ。でも、出来ることは最低限。頭とやれることのバランスがおかしくなった状態で今の職場に来ちゃった。 あなたは周りがいないとむき出しの自分と向き合わされて苦しくなるんですよ。自分が思ってるほどあなたは育ってないよ。鍛えられてない。営業で最低成績を2年同期で味わってきた私が言うから間違いない。辞める時はトップで辞めました。覚醒しましたよね。 周り関係ないです。今私はしたい仕事はしてないですが、もうここで頑張ると決めて退路はたちました。全然仕事捌けない奴ばかりだけど、そこでやると決めてるんだからやるしかないよね。やってます。休みも無くやってます。そして、最終的には周りは関係ない。自分ですよ。まずは自分が今の場所でどれだけやれるかでしょうよ。クソばかりで仕事やらなくてもあなたよりも出来るはず。残業して本気出したら。そこはまず抜こうよ。しっかりそのクソどもの全てにおいて勝つことですよ。 あなたは自分に負けてるから向き合わないからそうなってるんです。昔の職場は最高に周りがあなたをサポートしましたね。それでも不満は止まらなかったでしょ?それは、不満に思ってるところが的外れだから。仕事内容でも休みの日数でも将来性でもなく、育たない逃げてばかりの自分に不満を持ってるわけ。そこに向き合わないから解決するわけがない。 周りは最後。20代は自分を鍛える時期よ。周りがクソなら喜んでたよ。そいつよりも上に行くの簡単だから。さっさと抜いて成長を実感したらすーっとしますよ。 人生楽しようとか逃げようと思ったら逆に苦しいよ。立ち向かって何かしら成長を感じられたら充実感が出るのよ。自分から逃げるなよ。そう言う話。
1人が参考になると回答しました
自分が同僚を見て嫌悪感を抱いていたり、 自分から心を開かない以上は、周囲は冷たいままですよ。 日頃のコミュニケーションがきちんととれていれば、 「体調不良で早退したい」→「明日は休まないでね」にはならないはずです。 同僚のだらだらも、あなたには受け入れがたいものかもしれませんが、 何かの間違いで、あなたがその輪の中に入ってしまったら、 居心地のいいものになるかもしれません。 その職場は、その環境でやってきたのです。 公立か私学かわかりませんが、民間企業のように「だらだらやって効率が悪いから改善しよう!」とならなくても、 継続して毎月みんなお給料がもらえるんですから、 そりゃ、少しはだらだらしてしまうのでは? 少なくとも、私が大学生の頃の職員の方々を思い返しても、 みんな緊張感を持って仕事してる!憧れる!って印象はありません。 10月末までいなきゃならないなら、 その職場にいる自分を客観的に見て、 「自分がもし自分の同僚だったとしたら、自分のような同僚をどう思うか」 ということを俯瞰してみて行動されてみてはどうでしょう。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
大学職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る