解決済み
経理の仕事をしている方って女性が多いと思うんですが、なぜでしょう。経理の仕事って女性向きなんですか。でも税理士や公認会計士は男性が多いですよね。女性もそこそこのお給料がもらえる仕事だからでしょうか。スキルも付けやすいし、資格もあるからアピールしやすいし。
5,289閲覧
1人がこの質問に共感しました
まだ日本が男女平等なんて言い出していない時代、大学のような高度な教育を行う機関に行けるのは、ほぼ男のみでした。 高度な教育を受けた男達は、就職後に営業などの仕事を担当します。高度な教育を受けなかった方は、建築や土木のような力のいる仕事につきます。 では女性はというと、全く仕事をしない訳ではなく(勿論専業主婦の方もいらっしゃるでしょうが)、古くは電話交換手や生糸の生産のように、学も力もそれほど必要とされない仕事についたり、あるいは独立した夫の会社の手伝いをするようになります。そのような仕事の1つとして、経理(会計帳簿の記入)がありました。このことから、経理は女の仕事のイメージが付いたのでしょう。 では公認会計士や税理士はどうなのかというと、どちらも士業であり、高度な学問を学ばなければなりません。そのため、こういった資格が必要とされる領分には、女性は入ってこれませんでした。 では現代ではどうでしょう。男女均等雇用が法律として定まりましたが、依然として経理のような事務仕事は女性に大変人気があります。そこには、イメージ以外にも、女性特有の問題が数多くあります。 その1つに、結婚、出産、子育てというタイミングがあります。ひと昔前まで、女性はこのタイミングのどこかで会社を辞める方がほとんどでした。会社からしてみれば、結婚すれば辞めてしまう女性に対して、営業や管理職のような重要な仕事を任せる訳にはいきませんし、女性も子育てがあるのに営業のような忙しい仕事なんてしていられません。そこで、事務職のような忙しくなく代わりのきく仕事に女性を配置します。いわばWin-Winの関係でした。勿論、現在でもこの関係を良しとして、希望する女性も多数いらっしゃいます。 ところが、つい最近になって、これらの関係が崩れて来ました。端を発したのは、バブル崩壊です。男がいくら働いても給料が上がらず、女性も営業などこれまで男がやってきた仕事をしなければ、世帯として満足いく収入を得るのが難しくなります。更に、今度は男達が、努力しても給料が上がらない現実から、ワークライフバランスを強く求めるようになりました。その1つに、男性が事務職として働くという選択肢があります。これまでの女性を男が奪ってしまう現象が現れました。そのため、現在の事務職には過剰な求職者が溢れ、会社側はいくらでも有能な人材を選べるようになります。そして、これまで能力を必要としなかった事務職が、高度な知識と資格を求める仕事に様変わりし、オマケにスキルアップを計っていかなければならない仕事となりました。 女性からしてみれば、たまったものではないでしょう。勿論、仕事に注力し、より高い地位と給料を求める方もいらっしゃいます。しかし、これまでの時代の女性と同じように、結婚、出産、育児をし、専業主婦になることを求める方は多くいらっしゃいます。そのような方々が、本来やるべき仕事は男共に奪われ、夫の稼ぎだけでは世帯収入が足りずに自身も働きに出なければならず、本来家庭で育てる子供達を預けておける保育所が無いと嘆く......。これが現在の日本の実情です。 スキルアップ云々、資格云々で事務や経理を目指される女性の方は、ごく少数でしょう。未だに女性を事務、経理に優先して配置しているような、育休制度が整っていない会社も数多く存在するでしょう。
1人が参考になると回答しました
質問者様からしてみれば、そこそこもらえると思われているのかもしれませんが、一般に経理(事務全般)の仕事は給料が安いです。 いわゆる、仕訳の入力、資料打ち出し、ファイリング整理、出納管理などは概ねコンピュータで制御されている仕事で、誰でもできるわけです。ですので、必然的にパートとか派遣といった働き方をされている人に、安い給料でやってもらうことになりますが、そのような働き方をされるのは女性が多いということだと思います。
1人が参考になると回答しました
それは、女性が給料が安いからです。女性でもできる仕事は、給料を安くできる女性にさせた方が会社のコストが少なくて済む。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る