教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サラリーマンですが転職しようと思っています。父が農業をしていて手伝いをしていましたが、今の会社は残業が多く兼業農家を行っ…

サラリーマンですが転職しようと思っています。父が農業をしていて手伝いをしていましたが、今の会社は残業が多く兼業農家を行っていくには体力的に厳しいのと、会社での上司のイジメが理由です。 残業の少ない会社に転職したいと思っていますが、農業手伝いをしながら失業給付金をうけるのは不正受給ととられますか? なお、兼業農家ができる様な残業の少ない会社への転職ができなかった場合は私も農業を行っていくしかないと思っています。 農業での収入は専業主婦の妻名義で入金して、確定申告は妻が白色申告でと考えています。 父は青色申告(農業個人事業主)です。 どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

312閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    農業での収入は専業主婦の妻名義で入金して、確定申告は妻が白色申告でと考えています なら 税法上は大丈夫

  • 前略 何歳か?存じ上げませんが、 “新卒正社員で厚生年金あり”なら、 基本、転職を回避すべきです。 確実に“正社員・厚生年金あり”に転職できる保証はありません。 そして、厚生と国保の格差は、若い内には理解できません。 それが、私の切実な実感です。 “増えた雇用は非正規”批判を 安倍晋三は、総選挙での党首討論で否定しませんでした。 労働省→厚労省と変わって久しいですが、 日本の労政、法整備は、 正規社員、正規職員中心の就労状況だった頃から終始一貫変わっていません。 そして、正規社員・職員の給与・福利厚生改善、就労環境の整備 をアリバイとして来ました。 一方で、経営コンサルト業界が、 利益創出のターゲットを人件費削減に絞り、 上記のアリバイの対象にならない、 非正規のみならず派遣社員への置換を、 1970年代後半以降、着々と進め、 今日のような逆転状態を当たり前にしてしまいました。 極論すれば、企業の利益は、 本業の業務その物よりも、 正規/非正規の(社会保険料の企業負担分含む)人件費単価の 格差によって捻出されていると言えます。 正規を退職し非正規にしか就労できなければ、 確実に実感する事です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる