教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの社会保険加入について

アルバイトの社会保険加入について現在の雇用形態はアルバイトで勤務してから3年目になります。週5日勤務で、9時~17時の8時間勤務をしております。収入は月によってばらつきがありますが、年収が130万以上あるので主人の扶養には入れず自分で国保に加入してます。以前、こちらでも教えていただいたのですが雇用先の社会保険の加入条件をみたしているので、入りたい旨を伝えたのですが会社から拒否されました。 3年も勤務しているのに、有給もなく雇用保険にも入れてもらってません。他のバイトの人が有給がないのはおかしいと言ったところ最終的には辞めることになってしまいました。 社会保険に加入させなきゃないのは分かってるけど、金銭的な余裕がないから、という理由のようで扶養枠内で時間を調整するならそうしてほしいと言われたので近いうちに主人の扶養に入ろうと思い、そのように会社に伝えたら今度は「会社としてもそういうケースは今までないし、辞めた方がお互いのためになるんじゃない」と言われやんわりと退職を勧めてきました。今後もアルバイトの保険加入をする気は全くないようです。 入社当時に保険の説明もされてないので、私としては大変腹が立っています。お互いのためなんて、会社の都合が良くなるだけじゃないですか!!なので、絶対に辞めないつもりですがもし労働基準監督所に相談するとしたら退職してからでは遅いのでしょうか? 今勤めてる会社は、大企業ではないですが株式会社です。 もし労働基準監督所に相談したら、会社側はどのような制裁をうけるのでしょうか?

続きを読む

2,327閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会保険(厚生年金+健康保険)の管轄の役所は「社会保険事務所」で、 また雇用保険の管轄の役所は「職業安定所(=ハローワーク)」です。 加入できる状況なのに加入しない場合、 従業員の申し立てで是正勧告等の措置がとられたりしますが、 お役所というところ、優先順位的に仕事が立て込んでいたら黙殺の場合もあります。 なので、ストレートに申し立てて無反応なら、地元の社会保険労務士会に依頼して、 そこから間接的に状況を申告していただく手立てもあります。 こうした法的義務のある福利厚生については、株式会社だからまともというわけでなく、 無茶なコスト削減を徹底している事業所は、ある意味で余裕が全くないわけですから、 「辞めた方がお互いのため」という突き放しに、最終的には悲しい一理を感じます。 専門家とよく打ち合わせのうえ行動に出てください。 質問者さんのお仕事先は、決して今の場所だけではないですから。。。 …ぐっどらっく★

  • その労働条件なら最低雇用保険・労災保険は入れるはずですが・・・ 私もハローワークの求人票で雇用・労災・健康・厚生と4つ書いていたのを 信じて入社した会社が(身分は嘱託社員)4つとも加入しておらず 文句をいったら退職させられたことがあり、上場会社の子会社でしたが それいらいそこ関連の商品は買っていません。いつかそんな会社は倒産 するべき会社であると思っております。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる