教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務、調剤薬局事務、どちらも資格なしで出来るみたいですが、では医療事務、 調剤薬局事務どちらも資格を取ってもあまり意…

医療事務、調剤薬局事務、どちらも資格なしで出来るみたいですが、では医療事務、 調剤薬局事務どちらも資格を取ってもあまり意味がないということでしょうか? 知恵袋でPCが計算などをやってくれるから、資格を取っても意味がないという書き込みを見ました。

続きを読む

1,420閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは 現在、調剤事務で働いています。 医療事務や調剤事務で社員を目指すなら資格を取っといてはいかがですか? 就活の際に有利になるはずですし。 確かに資格を取らなくても、働きながら覚えれば大丈夫な仕事です。 おっしゃる通り処方箋の内容を正しく入力してしまえばPCが自動に計算をしてくれますし。 私は医療事務、調剤事務の資格を取得してから再就職しました。 薬剤師や他の事務の方から専門用語を使われて仕事を教えてもらってもすんなり理解が出来たり 患者さんから会計などで問い合わせがあっても対応できたりと勉強しておいて良かったと 感じることが多々ありましたよ。

  • こんばんは。 私は医療事務の資格を取って中規模病院に就職し、その病院で2年半勤務したのちに調剤薬局に鞍替えしてもうすぐ10年…の者です。 調剤事務の資格は持っておりません。 これは私の場合だけかもしれませんが、就活時の印象としては ・病院での面接の際は 「あ、医療事務の資格持ってるのね。でも実務経験ないんじゃ1から覚えなおしだね」程度。 ・薬局での面接の際は 「あ、医療事務の資格持ってるのね。じゃあ調剤事務の資格無くても平気だよね」程度。 というわけで、つぶしが利くのは医療事務かと思います。 医療事務に比べれば調剤事務は簡単です。 資格が必要か否かと聞かれれば、「あったほうが…マシ?」程度かと思いますが(^^; 今は資格保有者があふれているので、未経験で資格なしの方よりはほんのちょっとリードできる、程度だと思います。 医療事務業界は昔に比べると格段に資格保有者が増えた上、派遣に任せる病院もかなり多くなってきました。 残念ながら、資格をとったからといってすぐに就職に結びつくようは時代は遠い昔に終焉しています。 調剤薬局は医薬分業が頭打ちになり、これから伸び悩む傾向です。 薬剤師さんは今は不足していますが、将来的にはかなり余ってくるので、そうなると調剤事務は生き残っていけるのかどうか…。 なかなか厳しい時代になったなぁ、と、日々感じております。

    続きを読む
  • たしかに無資格でも十分できる仕事内容ですが、多少の専門知識を必要とされます。また医療事務員は医療行為を行う資格すらないのに「自分は医療従事者」というおかしなプライドを持っているので、無資格の医療事務員に対しての風当たりはかなり強いと思われます。質問の意図と少しずれました。すみません。

  • 飽和状態になってます。 正直合格しても就職先を見つけるのに苦労します。 医療事務の大半はコネか専門学校での新卒なので… クリニックが欲しいのは経験者なので

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる