解決済み
公務員試験についてです。 私は公務員試験についての知識は全くありません。 学歴は大学中退です。 3か月後の国家公務員試験第2種を 今から勉強して合格できる可能性はありますか?また半年後にある地方公務員試験はどのレベルまで 合格できる可能性がありますか?(上級、中級、初級など) 勉強はバイト以外の時間すべて回すつもりにしています!(バイトは週3~5) 助言などいただけたら助かります。 よろしくお願いします
今年で22になります。今年大学中退しました。職歴はバイトのみです。 私が受ける地方公務員試験の初級は22まで可能 となっていました。 やはり受けるとしたら地方公務員試験初級に 絞ってやるのが一番なんでしょうか? 解答よろしくお願いします。
477閲覧
現役政令市職員です。 学歴に関しては、受験に際して「学歴区分」を設定している自治体等の「大学の部」に拘らなければ、特に問題はないと思います。 どのぐらいの準備期間で国家Ⅱ種に合格可能であるかは、現時点のご本人の知識、やる気、環境等を総合的に勘案しないと、何とも言えません。 1ヵ月でも可能ですし、何年かけても厳しい場合があります。 個人的には「3ヶ月」は、集中力を持続するのにちょうど良い期間だと思います。 その代わり、バイトと食事、睡眠以外の時間は、できるだけ勉強に振り向ける必要があります。 週3~5のアルバイトは、収入と気分転換になり、良いことです。 人間、朝から晩まで勉強ばかりしても、そんなに集中できるものではないし、健康を害してしまいます。 さらに、社会から隔離された生活を送り続けると、面接の際の時事ネタの質問に対応できません。 地方中級(学歴区分ではなく、年齢区分の自治体)、旧国家Ⅱ種、旧裁判所Ⅱ種等をターゲットにするのが良いと思います。 頑張って下さい。 応援しています。 ナナこのパパ 補足:一般的に公務員試験の年齢要件は、「○年4月2日以降に生まれた者」と、なっており、その枠に該当すれば、初級でも受験可能です。 まだ本年度(23年度)の受験案内を残している自治体もあるようですので、「24年度」の募集要項であることを、今一度ご確認ください。
国Ⅱ(今年度から国家一般職大卒程度)は今からイチから始めても99%不可能だと思います。一般的には1年程度の勉強期間が必要です。 なお、地方上級試験は国家一般職大卒程度の翌週が筆記試験ですから、こちらも難しいと思います。 ちなみに、公務員試験は年齢により上級(大卒程度)、初級(高卒程度)という区分に分かれています。あなたが現在何歳なのか分かりませんが、21歳以上であれば高卒でも、原則、上級区分の受験になり、初級は受験できません。 また、高卒で大卒程度の区分を受験できても採用者の圧倒的大多数は大卒以上で、高卒が採用される割合は微々たるものです。場合によっては大卒未満はゼロとう場合もあります。 今から目指すのであれば9月に実施される教養試験だけの市役所が無難かと思います。国家一般職大卒程度や地方上級試験は教養の他に専門試験もありますからね。 ただし、9月に実施する市役所の場合、学歴制限を設けている自治体もあり大卒区分は大卒でなければ受験できない自治体もあります。 大学中退者は学歴をカバーするのは職歴です。大学中退後何をしていたのか分かりませんが、明確な理由があって大学を中退し正社員として働いていた経歴があれば目指す価値はあると思いますが、もし職歴がないのであればかなりのリスクを背負うということには注意して下さい。 補足について 22歳迄初級を受験できる自治体は稀だと思いますが、受験できるのであれば大きなチャンスだと思います。 上級を受けるより採用の可能性は遥かに大きいです。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る