解決済み
夏休みの学童パートについて 夏休みの間の短期間、学童で求人がでていました。 興味があり時給等も割と悪くないのでやってみようかと思ったのですが… 実は去年の秋から精神的な問題でニートです… 診断書はうつ病とありました。 冬に入院して実家に戻り、地元に戻ったせいか落ち着いてきました。 睡眠薬はまだ離せませんが頓服はほぼ飲まずに済んでおり、一時苦手だった外出、電話応対も以前のように戻ってきたようです。 私としては夏か秋頃からバイトを始めようと考えていました。(あまりブランク空けたくないので 学童は市や人のためになるし、勿論責任感等は非常に重要になりますが一般の店にありがちな嫌な忙しさというか客との付き合いも幾分和らぐかなぁと思ったのですが、 いろいろ調べたら予想以上に学童保育が大変だと知りました。 子供は好きですが、仕事復帰一番にこれは難しいのかとやや不安もあります。 学童は避けた方がいいのでしょうか
2,531閲覧
学童保育にもいろんな形態があるので一括りには言えませんが、かなりパワーのいる仕事ですよ。 本当に子どもたちに「豊かな時間」を過ごさせようとしている学童保育ならなおさらです。 一緒に遊ぶと言っても子どもたちは本気にかかってきますからかなり体力がいります。 わたしがお世話になっていた学童保育では夏休みは9時~17時まででしたけど、日替わりで色んな企画を立てて子ども達を喜ばせてくれていました。 例えば、お菓子作りとか、虫取り探検とか、シーザー作りとか、近隣の学童保育との対抗運動会とか・・・・ そして夏休み恒例の保護者を招いてのパーティーもありました。子どもたちは前日からカレーの具材を買いに行ったり、当日は朝からカレー作りをしたりしていました。 これらの指導、付き添いも指導員の仕事です。 あとは小学校1年生の子どものトイレへの付き添いも指導員の仕事でしたね。1年生と言っても2月とか3月生まれの子どもたちは4月生まれの子どもと比べたら1年早く入学しているわけですので、実質幼稚園児です。 それと宿題の時間もありましたから暴れ回る子ども達を抑えて勉強につかせるのも指導員がされていました。 なので学童保育の仕事はかなり大変だということをご理解した上でバイトについてください。 余談ですが学校の現場や大学で教えている教職課程の科目では「子供」とは標記しません。「子ども」と書かなければきつい指摘をされますのでご注意を。 元学童保育保護者会会長からの意見でした。
うーん…。 対人のお仕事ですから、それがメンタルに来ないかどうかですね。子供とだけでなく、親とも関わりますからね~ 今までご経験されたお仕事でやりやすかった業種のアルバイトから始めてみてはいかがですか?辛さも知ってる分、要領もわかる。 いきなりハードルをあげないで、やりやすい所から復帰するのも、一つの手段だと思います。 うまくいくよう祈ってます!(o^∀^o)
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る