教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験 今年の結果を受けて 7月に本試験を受験しました。予備校には行かず独学のフルタイム兼業です。今年初受験で…

司法書士試験 今年の結果を受けて 7月に本試験を受験しました。予備校には行かず独学のフルタイム兼業です。今年初受験です。使用教材はオートマテキスト、でるとこ、オートマ過去問でしたが、午前は20に届かず、といったところ。午後は11点でした。 得点としては目を当てられないですが、個人的には、「知識の精度が低い」「五肢択一に慣れていない」「会場の雰囲気に少し飲まれた」という気がしました。 でるとこ、オートマテキストは使い続けるつもりですが、肝心の過去問集は何を使うべきか悩んでいます。 オートマ過去問集は科目によっては3回〜5回回した程度ですが肢別ですし、伊藤塾の択一式厳選過去問集はどうなのかな、とも気になっております。 アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

419閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    フルタイムで働いているなら、伊藤塾のがいいと思います。というより、約30年分の分量のあるものは回すのが困難だと思います。ただし、伊藤塾の過去問では足りないので、分量の多いレックの答練や模試で伊藤塾の過去問の少ない分量を補うのがいいと思います。

  • 私はTAC山本生なので使用教材は同じです。 ケアレスミス連発で午前32午後28ですが、ミスがなければオートマ教材だけで満点近く取れるはずです(満点は無理です)。 おっしゃる通り知識の精度が大事です。それに理解の深さと受験テクニックが加われば択一逃げ切りも可能だと思います。

    続きを読む
  • 司法書士試験2年目となると、答練講座受けますよね? 私はLEC・Wセミナーの両方受けてました。(たくさんの問題が欲しかったというのも理由です。)全国順位気にしながら受けてください。 >知識の制度が低い のは問題解いた後の復習の精度が足りないからです。「知らない肢はない」というレベルまで、一肢一肢「正誤」と「理由」もつけて覚えるのがコツです。 >五肢択一に慣れていない あまり関係ないと思います。五肢択一だって一肢ごとに分けて正誤がわかれば正解します。 過去問は「どの本をつかったか」で変わりありません。(気分転換にはなりますが)その代わりその本に載っていることすべて理解しましょう。 ここからは記述式の勉強も本格化します。わたしが合格後に講師をしていた時、記述の勉強はボールペン100本空になるまで書きましょう、と言っていました。 今回のの本試験で「ギリギリ」落ちた人たちが来年の本試験の「リングに上がれる」のです。 週に70時間勉強してる専業ベテラン組を追い抜ける策を講じないといけませんね。 「5回挑戦して諦めた」が一番もったいないので、頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる