解決済み
大人数の会社内の人間関係や権力図について質問です。 3月で退職しましたが、保険会社で100人規模の大きな営業所で管理職を3年やっていました。私の組織は5〜10人の小さな組織で、メンバーも元々やっていたコールセンターの同僚に声をかけて作った組織だったので、わりと仲良くコミュニケーションも活発でした。 ですが、営業所内の私の組織以外の人たちはものすごく揉めていて、原因が50人ほどの組織を束ねる管理職の方にありそうでした。 私は入社当時からお世話になり、とても信頼していたビジネスウーマンでしたが、やはり管理職で仕事もバリバリできてお給料も高いので(おそらく年収1000万位)、どちらかというと会社側の利益を優先するが多かったです。 一方で、彼女以外のほとんどの人たちは主婦さんのアルバイトのような感覚で入ってきており、大半が成績が取れず2年ほどで辞めていきます。お給料も月10万に満たない人がほとんどです。 仕事ができず、会社やその管理職の女性に文句ばかり言う人がほとんどでしたが、会社や管理職の女性も、そういった女性たちの金銭的な事情をあまりにも知らなすぎるのも、確かに問題ではあったのかな?と、今振り返って思いました。 具体的には、ある別の管理職の女性の組織を分割することになり、当然その管理職の女性のお給料はガクンと減りますが、会社側の都合ということで断行されたことがありました。 就業形態は、正社員ですが個人事業主という感じですし、営業職なので歩合部分が多く、頑張らない人は当然お給料は低いわけですが… 例え頑張ってもそのような形で、会社から不利益をこうむることもあるわけで… バランスが難しいなと感じました。 私自身はわりとうまくやれていた5年間だったので穏便に辞めましたが、あの会社内で何をどうしたらそれぞれが満足いくような形で働けたのか、今でもずっと考えていますが分かりません。 まとまらない文章ですみません。 大人数の会社の事情について、ご意見頂ける方のアドバイスをお願いします。 なお、冷やかしや誹謗中傷は受け付けません。
42閲覧
多分みんなが望むような形は難しいと思います。 営業なので余計にですが、普通の事務職でも事業所と中間管理職、ヒラの人で納得いく仕事は難しいものです。 管理職の人が何を求められているかですね。生命保険の会社でしょうか。正直会社としてはちゃんと売り上げてくれて結果を出してくれればいい。やめるとしても、顧客からクレームがこない程度にちゃんと引き継いでやめてくれればいいと思います。 管理職も、管理とは言いつつも100人もいる個人の売り上げを伸ばすというよりは全体の売り上げを伸ばしたいと思います。1人ひとり丁寧に営業を手伝ったりは到底できませんので。個人も、あなたがおっしゃるようにバイト感覚というか、職歴学歴なく手軽に稼げると「聞いた」からやったという人が多く、結局数カ月で給料が下がってくる(ある程度の月までは保証されるんですよね?)と売り上げられなくてやめていく人が多いのは何十年も前の昔から変わりません。 個人事業主というのもいい例えで、これらをまとめていくのはまあ無理でしょう。 あるとしたら、給料をほぼ平らに割り振る。売っても売らなくても同じか、売った人ほど上がるけど、今ほど上がらない程度にすると、まとめやすいと思います。しかし、頑張ってもあまり結果に出ないので、全体の売り上げが落ちてしまうでしょうね。 くるもの拒まず、去る者追わずの世界ですが、入口を狭めて、ちゃんと仕事ができる人(決して口がうまくなくても、丁寧に仕事ができるとか、人間関係がこじれないとか)を取るようにして、しっかり育成して、やめない方向にシフトすると良いかと思います。 なお、100人部下がいた管理職の人が2人になって、50人くらいずつに割ったということでいいでしょうか?確かに給料が減ったとは思いますが、これが本当に会社の一存なのかは不明です。自分の予想ですが、部下が「何も面倒見てくれない」と文句を言ったか、管理職本人が、「こんなにたくさん面倒見きれない」と言ったかのような気もします。実際の給料にしてみても、本当のことはわからないものです。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
コールセンター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る