教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

web広告会社に転職しました。 広告でつくった売上に対してインセンティブが支給されることを魅力に感じて入社しました。

web広告会社に転職しました。 広告でつくった売上に対してインセンティブが支給されることを魅力に感じて入社しました。入社したら、詐欺のようなことをしている会社のサービスの広告を作ったり、詐欺などというネットへの書き込みを下に下げるために、詐欺業者を肯定するブログを書いたりしていることが判明しました。 面接では法に触れたことはないというのは言っていましたが、、 転職してから頭痛が止まらず、詐欺業者の力になる仕事で稼ぎたいとは思わないし、詐欺を肯定するような仕事を今後続けていける自信がありません。 内定は複数社ありました。 仕事内容、雰囲気、人、自分の将来のビジョンなどあらゆる面で熟考して転職先を決めたのですが、1番ハズレを引いてしまいました。 体験入社でもしておけばよかったと後悔しています。 web広告って詐欺まがいのことを肯定したり、集客に協力したり、こんなものなのでしょうか? 乱文になってしまいましたがアドバイスをいただけますと幸いです。

続きを読む

38閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • Web広告はひどいです。 薬機法違反、詐欺みたいな謳い文句、なんでもござれです。 業界もまともに審査しないので、詐欺広告あふれてます。(最近の、メタの投資詐欺の広告はニュースになりましたね) 幸い、広告経験あれば、まともなWeb企業のマーケティング担当などキャリアには繋がります。ある程度ノウハウ分かったら転職した方がいいよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インセンティブ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる