解決済み
進路について こんにちは、大学四年生です。公務員の事務職(横浜市、特別区、国税専門官)を第1志望で今まで試験勉強をして並行して民間の就職活動を続けて来ました。しかし結果としては、公務員試験は全落ちしました。民間で受かったのは電子部品や半導体製造装置を扱う専門商社だけでした。営業職でした。 その専門商社は東証プライムで売上高1800億円、平均年齢39歳、平均年収745万円ほどの会社でした。 やはり公務員試験に受かって職員として長年勤めた場合と比べると、収入では少なくなる可能性が高いでしょうか?
415閲覧
地方公務員の平均年収は600-700万ほどで、平均年収はおよそ40歳のときの年収なのでそちらの専門商社のほうが生涯賃金は高いと思います。 まず若い時の収入は民間企業のほうが有利なことが多いです。公務員だと残業が少ない職場も多いですし、残業時間・理由などを細かく管理されていることもあり残業がしにくいので稼ぎづらいです。若いときは同年齢高卒工場勤務のほうが月収高いじゃんなんてこともザラです。 ピーク年収も結構差があると思います。それくらいの平均年収の民間企業ならおそらく課長職で年収1000万くらい貰えると思います。(同期の30-50%くらいはなれる役職) 一方、地方公務員で部長になっても(同期で1〜3人くらいなれるかどうか)1000万になれない役所って全然あります。転職で収入を上げる道もありますから収入面でみれば専門商社のほうが期待値は高いと思います。
1人が参考になると回答しました
なにをゆーてんねん 笑!質問者さんキッつい言い方悪いけど、あなたの能力はどこを見てるんですか?ご自身が頑張れば更に伸ばせる、いや、オレが伸ばしてやんねん!って言う気持ちはないんですか?そこは頑張り次第で伸ばしたれ!!
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る