教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出戻り転職の相談。現在、適応障害で療養中です。社会人3年目26歳です。 以下、これまでの状況です。 化学系大学院…

出戻り転職の相談。現在、適応障害で療養中です。社会人3年目26歳です。 以下、これまでの状況です。 化学系大学院を卒業後、新卒で、化学系の研究開発職として入社しました。2年目になり、同期が退職したのをきっかけに、このままで良いだろうかと模索した結果、転職活動を気楽に始めた結果、内定をいただき、医療系の生産技術職へ転職しました。 転職理由は、前職で行なっていた研究テーマが地雷系(社内に知見はなく、他社技術の後追い)であったことや前職よりも給料アップするからでした。 在籍期間は1年半で、上司や同僚との人間関係は良好でした。福利厚生はよかったです。 転職して現在8ヶ月目ですが、会社に馴染めず、同期や気軽に話せる同僚がいなく、孤立している状況が続き、1ヶ月前から会社を休むようになりました。 中途採用で慣れない仕事が多いこともあり、受け身になってしまうことが多く、自信が持てなくなってしまいました。 おかしいなと思い、心療内科を受診した結果、適応障害と認定されました。 これから先、どうしようかと不安がいっぱいです。 現職に戻るのは難しいと考え、開発職で転職活動も進めていますが、中々険しい状況です。 Q.前職に戻ることを考えていますが、止めるべきでしょうか? (理由:1年半で離職したため) 自分自身は気持ちを改め、やり直ししたい気持ちがあります。 Q.出戻り転職に成功した方は、その後の働き方はどうか? (仕事がやりやすいか?) 何かアドバイスをもらえると嬉しいです。

続きを読む

680閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    Q1.そもそも何で戻れることが前提の話になっているのですか?枠がなければ戻ることすらできませんけど? Q2.戻ってきていいよと言われてから、考えたらいかがですか? 一つ言えるのは、元の職場に戻っても同じことの繰り返しになると思いますけどね。

  • 現職、前職の規模や水準がどの程度なのかが全くの不明なので、正確なアドバイスが出来ないのですが 普通に考えて、まず社内で相談します。 https://www.somu-lier.jp/goodstory/consultation-counter/ そして前職に戻る事ですが、給与が減っても良いと思っているんでしょうか? それとは別に「こうするべき」だと思う事として、 まず真っ先に適応障害を治療すべきです。 yahoo知恵袋で、どういう訳か自分の精神疾患を棚上げにしての現状の相談をする人が異常に多いんですが、 まず精神疾患の方を何とかしないと、まともな思考なんて出来ませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる